突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

五月も末

2009年05月31日 | 植物
今月も なんだかアッちゅうまに終わりです。よく出歩いた月でした
早く梅雨入りしないかなぁ。挿し木もしたいが どうも水不足らしい。西条ではうちぬきの自噴が次々に止まり、松山でも地下水の低下が危険水位を大幅に下回り…1994年の大渇水時より最悪の記録を更新中だとか!?知らなかったよーん
そういえば「タップリ降った!もう止んで!」思った記憶が無い。風は「もうとまって!!」と思ったことは多々あったけど。水出しっぱなしで洗い物するの止めよう。小さなことからコツコツと。水やりで浪費するからチビ苗たちも早めに定植しなくっちゃ


千鳥草 カンヌブルーピコティ
たしか2年前にちろちゃまに種をいただいて激カワ だった子です。昨秋に種を見つけて再び育ててみました。定植が早かったせいか暖冬のせいかアタシの身長と同じくらいの草丈です。カメラは頭の上で構えて撮ってみました。大きすぎて別物な感じもします


寺岡アザミ
葉っぱのトゲが痛いなぁ~と思いつつ絶やすことなく咲いてもらってます。この紅花の色なぜかお気に入り


ワトソニア
弘子さんからいただいた子。むかし白花高性種を育てて大暴れにつき里子に出した記憶が… 今回は二の舞いにならないよう暴れてもイイ場所へ♪人目を引く花色で可愛いです


イヌコリヤナギ 白露錦
3年ほど前にcogeさんからいただきました。今の時期の この美しい葉色。輝いてます ただ大暴れにつき百合ママが勝手な剪定を目論む一品。ヤバイです。とりあえず剪定バサミ隠してみました。そのうち「剪定厳禁」の札をぶら下げておかないと!


…カタバミ。 …けっこう可愛い?極悪だけれど


シュンギク
食べ忘れじゃありません。コボレ種♪ゼラの谷間で咲いてました。

実り~

2009年05月30日 | 植物
今の時期になると鳥に見向きもされない実りたち。

ウメとビックリグミ
グミはど~でもいいが梅の実が風で大量落下!梅干し好きカホゴンに「あ゛~ぁ!!もったいないねぇ!!」と言われてます。うん。アタシもそう思うよ

ユスラウメとマルベリー(桑の実)
やっと初収穫できると楽しみにしていたユスラウメ…全落下 どしたこっちゃー!!
鳥に食べられなくても やっぱり結果は散々!マルベリーでジャムを作った程度でした

どこで切るべき?

2009年05月30日 | 植物
そろそろ夏バージョンに衣がえしないと庭の花も少なくなってきました

そんなアタシの行く手を阻む この可愛い子!昨年かすみさんにいただいた薄紅鹿の子草。花期が本当に長い まだまだ元気一杯さ!
可愛く咲いてるし、種はいつまで待っても取れないし…さすがに困ったにゃぁ…と思っていたら種できてました!綿毛付きのデカイ種なのに今まで全く気が付かなかったアタシ。綿毛が開かないと種に見えないのだ そして綿毛が開くとポロポロ落ちる…触れただけで この種たしか昨秋めちゃ発芽率が良かった!こりゃ この秋はアチコチでボーボーになるな ヒャー

左のベロニカは2年前にびわこ姐さんにいただいた子。ゴマノハグサ科の多年草。やっと咲いてくれました 待ちわびたぞ!この長い花穂がイカス!可愛いにゃ~
右は ちろちゃまにいただいたホワイトキャンピニオン。桃花のレッドキャンピニオンより少し花期が遅かったけれど可愛く咲いてくれてます

思うように種取りできなかったので肉様のお手入れをひさしぶりにしました

こちらは先日おちの姐さんからいただいた肉様。植え付け完了。左の鉢に直接挿したカランコエのラウヒーさん。こんなんで良かったんでしょうか さざんかさんの真似っ子して小さな鳥かごに寄植えを一つ♪

左の寄植えは本日作成♪
右は昨年作っておいたもの。乱れに乱れてますね~。このビョーーーンと伸びた京童子どうしたらいいんでしょうか?こんなになるまで放っとくなんて アタシったら!だってどこで切ればいいか分かんなかったんだもーん。暖かくなって急にニョキニョキ伸びちゃったの
た~す~け~て~

またまた低気圧め~

2009年05月28日 | 植物
水曜は四国中央市にある伊予三島運動公園へ行ってきました
バラの花が見頃よ~と夏ちゃんからお誘いを受けブッブー=3

思いがけず大きな施設でバラ園も見事 平成12年に作られたとか70品種1000株ちかいバラが出迎えてくれました。S家のプリンス泰一くんもね 相変わらず元気じゃのぅ~。

はぁ~美しい。大輪・中輪・つるバラにミニバラと植栽も豊か。これだけの花があると離れていてもバラの香りが漂ってきます よくお手入れされたバラたちでした

おっと珍しい こちら宇宙バラ。1998年にディスカバリー号で宇宙飛行士 向井千秋さんと一緒に宇宙へ行き香りの実験に使われた原木から株分けしたのだそう。品種名はオーバーナイトセンセーション 
…特に強い香りは オヤ?
走り回っていたプリンス泰一がテレビを見ると騒ぎお開き。男の子だもんね!
夏ちゃん また誘ってちょーよ
お開きになって良かったよ~どうも近づく低気圧のせいで夕方から絶不調におちいり翌日の夕方まで引きずりました。動悸・息切れ・めまい。しんどくて目が開かない

でも雨が降ると分かったら この時期は挿さずにはおられません ありさんに分けていただいたゼラ、大繁殖をもくろむコリウスとおまけの箱根ウツギを挿してみました。今はまだ挿し床に余裕があるのでプラ鉢使用。その内スペースが無くなると適当に挿されることになります。神様お願い。特にゼラ!!と発根祈願です
ついでに北海道から2便が届きました。ぴよさんから宿根矢車菊とメギツネ姐さんからゼニアオイ。こちらも神様お願い!と活着祈願です

牧野植物園 おまけ

2009年05月27日 | おでかけ
せっかくの牧野植物園。広い園内を散策するには足が心もとなく入り口からヤマアジサイが展示されてるウッドデッキまで歩いただけ。もったいなー。
それでも 気になる植物が何種か目にとまりました。もれなく渋系

「ヤマワキオコゲ」 カガイモ科
暗褐紫の花。ちょうど花期に遭遇。地味なわりに人目を引くスッキリ美人さんでした。名前のヤマワキは植物園の元園長さんのお名前なんだそう。ありっ?と言うことは…普通は“オコゲ”って名前なのかしら?
「オニツクバネウツギ」 スイカヅラ科
葉っぱのモコモコ感でてますかね~ツクバネ形の赤い花が面白い。全体に白い毛が密生しているコツクバネウツギの変種なんだそう。高知と愛媛の一部にのみ自生する絶滅危惧植物です。ちぇっ 可愛いのに店で探しても見つかりそうもないな~


「ヤマアジサイ」 ユキノシタ科
「イヨカヅラ」 カガイモ科
同じカガイモ科でもオコゲとは雰囲気が随分と違うぞ~こちらは砂浜や海岸近くの林に生える植物。どうも面白い種を飛ばすのだそう。ながーい羽がついてるらしい


「アサザ」
「ズイナ」 ユキノシタ科
もしかしてコレ先日アタシが400円でお持ち帰りした子かしら?うーん似てる

受診でー

2009年05月26日 | 健康
あらっ 久しぶりの健康カテゴリ 整形外科も内科も皮膚科も大きな変化がないもので!
5/15 内科の浜ちゃん受診
4月に入ってから少し頭皮の潰瘍発生率がアップ中。小さくて痛みは少ないので経過観察です。
なんてったって検査結果が良好♪また急に補体価がガクッと落ちたけど なんでやねーん!
この日は姪っ子カも一緒に診察室へ…浜ちゃんゴメンなさい。カホゴン浜ちゃんセンセをぶっ叩いちゃったぁ。聴診器あててお相手してくれただけなのに
数回アタシと一緒に受診して「良い子」と評判だったカホゴンの正体はバレました。はい。我が強く口も手もでる小娘です。しかも謝らない… もーいやー
でも注射を受けるアタシを心配そうに覗きこみ抱きつくカホゴンは可愛い♪揺すらないでほしかったけどね!

5/26 愛大・皮膚科の花ちゃん受診
やっぱり頭皮の潰瘍を指摘されました。
それよりも問題は顔の紅斑が悪化してきたこと。アタシ的には ここ5年ほどを思うと まだたまだ余裕なんだけどな~ さすが皮膚のプロ。悪化の兆候を見逃さない!?
一応 外出時は(イヤイヤながらも)UVカットしてるんだけど室内に居る時も使うように指導されました。しかも数時間おきに塗れと ぐへーっ。あんなモンずっと塗ってたら顔ガビガビになっちゃうよーん。
いま外出用はSPF50+++とガッチリタイプを使用中。回数多く使うならSPF20+あたり使ってみるか~。
というわけで帰りに処方薬局に行ったら運よく日焼け止めの試供品配布中 ラッキー♪
その名もメディカルコスメ ドクターシーラ○。高いとです 購入はネットで探してみよっと


ヤマアジサイ“伊予の五月雨”なんだか雨音が聞こえてきそう
思いおこせば一年前。桜三里の山草店でアジサイの挿し穂をたくさんいただきました。今回も花期真っ只中のヤマアジサイを見るため、そして挿し木に成功しみんな順調だと報告のためイナバのおじちゃんに会いに行きました。

おじちゃん山に遊びに行って留守 きっとヤマアジサイを探して歩いてるに違いない?このお店の近所で“井内絣”という品種も見つかっています♪
そんなこんなで つい一品お買い上げが大株の伊予の五月雨なのでした 一応無駄遣いを戒めるため愛大受診に高速利用するのはやめました。1400円浮いたからと1500円の苗を買うあたり言い訳としちゃダメダメです。猛スピードで消える定額給付金は もう残ってませーん

ふわふわ♪

2009年05月25日 | 植物

左はラグラスバニーテールで右は桃色たんぽぽ
ふわふわで可愛い♪先日カホゴンがタンポポの綿毛を飛ばして遊んでました。強風&カホゴンと最悪の組み合わせによりタンポポは終了!

猫のハートをくすぐるアイテムのはずなのに、テクがないばかりに鯛次郎には無視されます。


綿毛じゃないけど麦の穂
この風に波打つ黄金色が好きなのです。稲穂も好き 右も麦。色が紫。なんだか黒っぽい。お米に黒米があるように麦にもあるんでしょうか?左は(たぶん)ハダカムギです。大麦の1種らしい


G.Wに黒川種苗でゲットした120円の屋久島ヘビイチゴ。ほんとに小さい
百均の小鉢で元気に育ってます。伸びる伸びる!実を見るまではと切るのを我慢してるんだけど実は小さく黒っぽい。赤くならないのぅ

ヤツが来ると大騒ぎ

2009年05月24日 | 植物
昨日からお泊りにきていたカホゴン
火曜の夜中の10時に電話がかかってきて「プリキュアのパンツ持ってきてぇぇ」と号泣されました。お気に入りの上下お揃いの肌着のセット。洗濯後に我が家に置きっぱなしでした。「今度お泊りに来たとき着るからってお話ししてたでしょ(そんな事実は無い)。ババとお風呂に行って皆に見せてあげればいいじゃない(はた迷惑な)。いつ来るか待ってたんだけど幼稚園あるのよねぇ。(どうせ週末は泊まりに来る)金曜?土曜?決まったの?」と丸め込み本人納得・希望により土曜に泊まりにきました
サヤポン曰く「いつも行く行くって騒ぐのに今回は自分で土曜に泊まりに行くって決めたから楽しみにして土曜まで我慢したらしいわ」とのことでした。 じつはアタシも百合ママも金曜が希望で どうせ大暴れして金曜に来ると思ってたからビックリ 幼いなりに色々と考えてるらしいです。
当然きのうはパナスでファッションショー。帰ってきてアタシの前でも肌着姿で歌と踊りつきリサイタル。
左は球根掘りのお手伝い。猫よりは役に立つので百均で子供用の軍手を用意しておきました

右は近づく梅雨を前にポット苗の余剰整理 フンガッ
ブルスケ分譲する気力が無く2ケースを玄関前で道行く人に「ご自由に~」とアピール。菊たちのみ売れ残り…可愛いのにナゼなんだぁ
ふぅ~朝からカホゴンに楽しく振り回され疲れました。子供が居るとニギヤカっすねー!強風の後片付けの疲れも残ってて球根掘りでギブアップ。お昼で帰ってもらいました


ホタルナデシコ
たしか2005年にちろちゃまに種をいただきお気に入りっ子で育ててたんだけど絶やしてしまって 再び種をお分けいただきました。どなたにいただいたんだったかな~。とってもお世話になった方だった気がするのに。
そろそろメモを整理しないと何がどこから来たのか分かりません。どれをどこに送ったのかもわかりません。みつちゃまを見習わないとダメだぁ。
今年は株も古くなってきたので種取りして株を若返らせる予定です。挿し芽でもいいんだろうけど挿し木は苦手なんだもん


アジサイ達も花期をむかえつつありますね。総じてヤマアジサイが一番はやく咲き始めます。
ヤマアジサイ“木沢の光(乙女の舞)” 美花!
はぁ~でもヤマアジサイは枝も葉も繊細なので先日の風で多くの子に被害がでました。折れたり痛んだり…せっかく1年楽しみに世話したのに。かなり泣けます

ヤマアジサイ展

2009年05月23日 | おでかけ
朝一番。いまから来るというカホゴンに会う前にと…いそいそと出発しヤマアジサイ展へ行ってきました。可愛い姪っ子よりヤマアジサイを選んだアタシ
会場は牧野植物園です。はじめての入園

綺麗にお手入れされた良い植物園です。初夏のベストシーズンってのもポイント高し♪
ヤマアジサイは正面入り口のウッドデッキにぐるりと展示されてました。

販売会もかねているので大きくないスペースに苗が盛りだくさん ギャー
こんなに たくさんのヤマアジサイを見たのははじめて。テンション上がりまくりです。やはりヤマアジサイは変化を楽しむものなんだと実感。写真だと一瞬を閉じ込めてしまいますから。それぞれの品種の特徴が じっくり観察できて楽しかったです

「瀬戸の月」 四国産 コガクウツギとヤマアジサイの交雑種
ネーミングからしてアタシのストライクゾーンど真ん中で気になってた1品。花を見たのははじめて。瀬戸の波間に揺れうつる満月のよう。これは大株で育てたいなぁ。


「紅剣」 徳島産 ヤマアジサイ
ベニツルギと読むのかしら?写真では分かりませんが とっても小型なんです。両性花と装飾花のお行儀も良く花付きバツグン。果たしてどこまで紅色に染まるのかはナゾですが気になる1品でした。


「秋篠てまり」 愛媛産 ヤマアジサイ
この花ずっと探してたわりに花を見たのははじめて。大株に育てると印象が変わると言われる理由が目の前に!美しすぎて感涙!! 


「土佐の暁」 高知産 ヤマアジサイ
左は我が家の子ですが緑花で咲き始めるため「どこが暁?」と首をひねります。ところがその後、青紫系の濃い色に染まったあと右のように変化していきます。朝焼けの色が暁色なんだそう。なにがスゴイってヤマアジサイは花も終盤になると装飾花は下を向く品種が多いのに きちんとお顔を見せてくれます。この後の変化がとっても気になるぅ。

他にも個性的なヤマアジサイの写真をたくさん撮ったのにPCで見るとイマイチなアングル&ピンボケ。軒下とはいえ屋外の会場だったため風が花を揺らすのだ 忘れないようにと心に焼き付けることにします。


「かぐや」 トカラアジサイ
まだ流通していないレア物。生産者さんがトカラアジサイの一枝にほれ込み選抜し繁殖中なのだとか。画像が悪いですが清楚な中に可愛さのある子です。かぐや姫をイメージしたネーミングかと思ってたんだけど今モーレツに後悔してます。トカラってことは もしかして香り花だったんじゃないかと あ゛ぁ痛恨のミス!

シシリンチウム咲いた

2009年05月22日 | 植物
口笛はなっぜ~遠くまで聞こえるの♪あの雲はなぜ~アタシを待ってるの♪
おし~えてお爺さん おしえて~明石の松の木よ~♪♪
朝から支柱を買いに行きクレマチスにかかりっきり、昼飯抜き&リハビリキャンセルでハイジになって歌いながら作業してました。赤石=突風の原因になるらしい明石山(標高1700mくらい)・松の木=赤石山が産地の赤石五葉松(高級品)
何年か前にも、やまじ風による被害甚大で、たしか予報により警報を出すことに改めたと聞いてたのに…ガセネタじゃん まっ警報出してもらっても相手が自然じゃどうしようもないけど…
はぁ~なんとか片付きました  なぜか指先がジンジンしてます

シシリンチウムが咲いてます   当然ながら本日の画像ではありません

こちらはストリアツム
くらちゃんに2007年の秋に種をいただいて育ててました。このスッキリした立ち姿ス・テ・キ・
小型の植物との思い込みをくつがえす大型種。花茎込みで草丈は軽く1m以上あります。

お花の色も形も可愛いでしょ。淡い色で小さくて目立たないんですが、そんな奥ゆかしいところもイイ♪ポイントは花弁の後ろ。かわゆい縞模様が入ってます。オサレー
いまの不安はただ一つ。果たして夏越しできるのか?念には念を入れて種取りしておかないとね ヨシッ
くらちゃん ありがとうございました


こちらは新参者のシシリンチウム。黒川種苗で購入したばかりのアイダホスノー
白花の大輪。花付き良好♪

こちらのシシリンチウムは3年前に我が家にやってきたイエローストーン
細く長い花弁に黄花とちょいと珍しいのかも。写真が間に合わず花期を少し過ぎ種ができはじめてます。
コレね~真夏に必ず株元が腐ったようになります。黒枯れた根の無い株元つきの葉を挿しておけば発根するけれど実生で更新するのがラクなことを発見。すぐに発芽して翌年には開花株になるんだもん。こぼれ種で繁殖させるには不安が残るのだ。腐るのが早いか種が早いか いつもギリギリで採種してます。
さて今年は頑張って3種とも種取りだぁ~い♪やまじ風にも痛まなかった良い子ちゃん

SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。