突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

百合ママの修行

2010年07月24日 | Weblog
じつは百合ママ春から修行の旅を続けてます
3月末に入院も手術も嫌だと暴れた原因の一つが この修行のためだったりして… でも この旅のおかげで手術する気になったんですけれどね。アタシに「出先でまた痛くなったら 大勢の人に迷惑かけるでしょ!山の中で動けなくなったらどーするの!緊急手術になっても行けないじゃない!」と詰め寄られてシブシブ手術する気になったのでした。

なんの修行かと言いますと 言わずと知れた「お四国参り」のこと。四国八十八箇所参り。そう!お遍路さんをしているのです。
辛く苦しい修行の旅も チャライ順の上から三番目くらいの修行の旅
楽な順=貸切セスナで一気に空からお参り→タクシーチャーターでお参り→バスツアーでお参り→以下、マイカー・自転車・歩きと続く。
ハッキリ言って四国の人間は歩き遍路の人など見たら、ついナムナムーと両手を合わせて見送ってしまいたくなるし、ご利益にあやかろうと ついお接待なんぞをしたくなる。特別な信心が無くともアタシですら手持ちの饅頭を差し出したことがあったりする。
歩き遍路のかたも順に歩けば愛媛県東部まで来ると 接待を受けるのに慣れていて断わられたり恐縮されて畏まられたりしないので双方で満願成就を祈りつつ気軽にお別れでき、ちょっと良い気分になれます♪
おっとっと 話しがそれました。
百合ママはバスツアーの遍路旅をしているのです。日帰りツアーのため行き先によっては早朝に近所のバス停まで行かねばならず、この日は 高知・最南端の足摺へ行くのだそう。勝手に連れて行ってくれるとはいえ過酷だ。「大好きな買い食いする場所もお土産物屋を冷やかすこともできないよ~トイレ休憩だってあるのかないのか?ピンチの連続だよ」とアタシに脅かされ、もう行く前からブルーです。家を出たとたん肩を落とし歩く百合ママ

そもそも買い食いやお土産の話をしているあたり修行ではなく、気楽なスタンプラリーのようなツアーなんだけれど、本人が“修行だ”と言い張ってるのだ。同行のバスガイドさんは その道のプロでお先達さんと呼ばれ、ありがたいお話しを移動中も色々と聞かせてくれるらしい。
さて今日は 一体どんな修行をしていることやら~。
2年計画で八十八箇所をお参りし最後に高野山へ行くんだそうです。果たして百合ママ満願成就なるか!?
今日は カツオのタタキでも食べられるとイイね

朝ごはん

2010年07月23日 | Weblog

これはアタシの朝ごはん。近頃パン食が多い。
ライ麦パン・ヨーグルト・ジャム・トマト・蜂蜜ショウガ茶です
あら…緑が無い朝食だわ~~


これはネコの鯛次郎くんの朝食。
なんだか最近めっきり食の細くなった鯛やん。1回の摂取量がとても少なくなり、何をすすめてもフイッと顔を背けることが多くなりました。激・ヤセです。幼い頃から鯛次郎は「ねこ元気」しか食べない仔だったので、体調が芳しくないと食事に困ります。大好きな牛乳に大好きなねこ元気を浸しミキサーしてみたけれど、食べたのは数口程度。老猫のためペットフードに詳しくなりつつあります。
写真はペースト状の猫缶にニボシをブッ挿したもの でも食べたのニボシだけなのさ~。鯛次郎の食べ残しで はなちゃん激・太り。あ~もうど~したらいいのだ~


これは先日のブラックベリー。あまりに綺麗な色なので画像アップしてみました。
こんな色になるのね~♪でもあまりに数が少なく単品ではジャムにも果実酒にもなりそうにありません。しかた無いので美味しく生食したあと、頂き物のブルーベリーといっしょにジャムにしました。ベリーベリージャム(?)

赤しそジュース 完成

2010年07月23日 | 手作り
さてさて 予想外の展開になった赤しそジュース
家中の砂糖をかき集めなんとか規定量の1割減ですむことに。クエン酸は食酢で代用!
大量のシソ葉を絞るのは大変だったけれど 超大量の5リットル近くを作り上げました ヤッタノダ

美味しいのだ ノミホーダイ ナノダ!

【ポイント】
・晴れた日の正午に収穫した若くて柔らかい赤シソが上級品(シソの成分は夕方から夜に根に戻る) 
 穂が出てたり秋のシソは色の悪いジュースになる
・洗って陰干しするときは、枝ごと立てかけておくと早く綺麗に乾く(乾かしすぎると味が落ちる)
・千切った葉を計量するときはネット袋が便利
・シソを煮出すときは水からだとアクがでるので沸騰させてから入れること
・30分以上グラグラと煮たほうが よく成分がでる
 シソは3等分し分けて煮出すほうが濃いジュースになる(1度に入れるとお湯の量が増え薄くなる)
 煮出したら取り出し次を入れと繰り返す(←3等分なら時間3倍では…)
 シソの成分が薄いと発酵し保存性が落ちる
・クエン酸と砂糖は最後に入れる
・丁寧にアクを取ればビン底に沈むオリ(沈殿物)が少なくなる

段取りが悪く各種ポイントたちを押さえ切れてませんが、ともかく完成で~す♪♪♪
冷蔵庫には大量の赤しそジュースがストックされました。野菜室に野菜たちは入りません。
使いきれなかった赤シソは醤油漬けにしたり 次回ジュースを作るとき用に冷凍しました 
今年の夏はショウガと赤シソで乗り切るぞ~~

レシピやポイントの参考は「別冊うかたま 農家が教える季節の食卓レシピ」です

テルさん母にお借りした雑誌。面白かったから我が家も購入しようとしたら出版社のサイトで品切れー。書店に並んでいるものが出版社に返品されるまで待たなくてはいけないのかしら?待つと入手できるのかしら?なぞデス

赤しそジュース

2010年07月23日 | 手作り
とっても美味しい「赤しそジュース」は アタシにとって「ごっくん馬路村」と双璧をなす夏の飲み物
たしか4年ほど前に百合ママのお友だちがお裾分けしてくれたのがはじまり。以来 夏になると決まって下さる赤しそジュース。でもゴクゴク飲んでしまいすぐに無くなります。今から夏本番なのに、今年は もう飲んでしまった…。ずっと「欲しいなら自分で作りなさい!」と百合ママに言われ続けてたアタシ。今年は作ってみる気になりました
【材料】
・赤シソの葉…300グラム(茎が入ってもОK)
・水…1.8~2ℓ
・クエン酸…25~30グラム(無ければ食酢50ccで代用)
・砂糖…800~1000グラム
とまぁコレだけのシロモノ ものの話しによると「雨降りの日のシソは色が出ない」そうで、晴れた夏の日の午後に収穫された赤シソが良いらしい。なのに梅雨あけを待ちわび赤シソを探してみると無い。梅干しのシーズンが終わったからか どこへ行っても売られていない。畑にはあるのに それが産直市にすら並ばない。 お爺ちゃん畑の赤シソは自宅用ですかーっっ

水なんて西条まで天然水を汲みに行ったのに肝心の赤シソが手に入りません。なんてこったい
家からほんの500mくらい先にある小さな産直市へ 朝なら並んでいるかと行ってみたのに やっぱり無かった。どうにもこうにも腹が立ったので「赤シソくれ!取りに行くから作ってる人教えてくれ!」と言ったところ、農家さんにお電話してくださり収穫して持って来てくれることになりましたー♪♪
ラッキー!!晴れた夏の午後収穫じゃん!!
欲しい量は葉っぱで300グラム!なのに電話の相手に伝わらずアタシも不慣れで量の目安が分からない。農家さんは10把と言ってるけど それって10本のことじゃないのでは…1把が2~3本と言うことなので、迷いながら半分の5把を注文し 午後はジュース作りに当てるため午後1時の受け取り約束をして、午前中に浜ちゃん医院を受診。
帰りに産直市へ立ち寄ったら ちょうど持ってきてくださったところでした♪
…見るからに超大量!!5把って5把って…ごわって~っっ 炎天下に収穫させて ごっごめんなさーい ちなみに250円でした。農家さんの収入は200円くらい? ごっごめんなさーい
作り方】
①洗って水気を切ったシソ(少し陰干しすると良い)を、沸かしたお湯に入れ
 赤シソの色がぬけて青くなるまで30分以上煮出す。
②クエン酸と砂糖を入れ アクを取る。
③熱湯消毒したビンなどに布などで濾しながら流し込む。
 ※飲むときは3~4倍に薄めて飲む

これ読んだらとっても簡単。なのに、ここ数年で一番ヒドイ目に合った手作り品となりました。
まずシソを洗って陰干しすると置いたそばから乾いていく…乾かしてる間に昼ご飯食べるつもりだったのに食べられない。吹く風がニクイ。

「煮出してる間に食べよう」と葉っぱをち切りはじめたら もうあきらかに シソの量が多すぎ。葉っぱ300グラムちぎってもその3倍以上のシソが残ってる 900グラム千切ったところでギブアップ。用意してた西条の名水(2.5ℓ タダ)では足りず、もしものために買っておいた奥大山の水(2ℓで88円)を投入。
ところが用意してた鍋では容量バッツパツ。

グラグラ沸騰させると吹きこぼれて火が消え、飯も食えず付っきりでアク取り(←思ったほどアクは出ず 火の番)しながら40分。鍋には噴出した ゆりりん汁も入ってるでしょう。最終的には火の番も嫌になり別鍋を用意。洗い物は増える一方
そして ふと思いつくクエン酸と砂糖。使ったシソは予定の3倍…足りん!!

どうしよう・・・

・・・
・・・どうにもなりませーーん だれかクエン酸と砂糖 買って来てぇぇ

つづく

こっ これは! ①

2010年07月22日 | 植物

キャーー  トンボさん はじめて綺麗に取れました!


ギャー なんじゃこりゃ
裸眼ではよく分からず(何かゼリー状のものがくっ付いてるように見えた)、わざわざ写真に撮って確認。
これは花?花なんですか? …ワイヤープランツの花なんてはじめて見ました


あ~れ~っっ。鯛次郎くん何をなさいます
ネコが頭突きをかましているのは園芸店巡りでゲットした「わさびの木」160円なり。
育て方が分からず「ワサビが“木”って!?」状態で持ち帰ったものの、持って帰ったその日に地面に落としパックリ割れ、土が砂系だったため根っ子丸裸 以来調子が悪く「ダミだこりゃ」という経過。
ある日 ふと気が付くと2匹のネコが、代わる代わるワサビの木に頭突きをかましてるのです。小枝の多い木なのでオデコの痒み(?)を取るためにすり寄っているのかと思ったけれど、どうも違う。ゴロニャ~ンまったりモードでスリスリ スリスリ スリスリ。ワサビの木は毛だらけ。マタタビなんて目じゃないくらい恍惚としてます。
状態を悪くしたのはアタシ。引導を渡したのは二匹の猫どもです
でも不思議だワサビの木。元気の無かった鯛次郎くんのウレシそうな顔。ちょっと忘れられない復活でした。その後 木は枯れたけど


挿し木したり、種蒔きしたり株分けしたりした小苗が入ってる育成箱。
この中でココにあってはならぬものが育っています。








それは… コレ
拡大
あきらかに…       ……たぶん  ……間違いなく雑草。
コレは飛び込みではなくアタシが「可愛い葉っぱ」と拾い上げ、ご丁寧にポットに移植したもの。キャットニップだとばかり思ってました。ちぇっ 今年も惨敗。また雑草をワザワザ育てちゃったよーん


これは なかなかスッキリした美人さんではないの♪♪ ギボウシの花です。
でも ムムムなんです
2年育ててやっと開花したキボウシ。この花色とっても好き!!なのにムムムとなる原因は、黒花のはずなのにーっっ 黒じゃなーーーっい
もうアタシは品種本来の色から外れた白と黒には手を出しません。たぶん。
去年の秋に はじめて咲いた白花ツワブキも白じゃなかった。開花すると花弁の黄色が抜けて乳白色になる子。ビミョー。基本種に比べると、たしかに白だったり黒だったりするけれど咲くと「白じゃねーよ!!&黒じゃねーよ!!」とムッとなります。
納得いかんがね

受診でー

2010年07月22日 | 健康
7/22 N眼科 受診
どうも乱視がすすんだのかメガネかけてもピントが合ってない気がする。朝 新聞読むだけで頭痛がする「こりゃもう長年読みなれた読売から毎日へ変更したからじゃないはずだよ!」と眼科受診です。
メガネの処方箋をいただくため いつもとは別の眼科へ行ってきました。
こちらのセンセは元々 超お気に入り。最近は長い診療待ちに耐えられず近くの別の眼科へ行ってたけれども、ココ一番!!なんて そんな時はやっぱりN眼科へ。以前 作ったメガネの処方箋や検査結果が色々と残っているハズなので比べてもらおうと久しぶりに受診してみました~。
らっっ あららっっ
どうも近視は問題ないのに乱視がすすみメガネは度が合わなくなってた様子。どうりで
ちゅうかメガネは手元用を作ったのに 手元用ではないと測定結果がでました。どーゆーこっちゃ!
ドライアイも強くなっているようで 検査中に目を開けてられません。まばたきさせてぇ
そして…センセ何か異常を感じたのか、急に行われたはじめての視野検査にて少し欠損が見つかってしまいました 視力・乱視・視野ともに左の方が悪いらしく頭痛がするのは複合要因かもしれないとのこと。
センセ曰く、N眼科でアタシが眼底検査をしていたのは3年に1度のペースだったらしく、3年前も6年前も10前後の問題ない数値だったらしい。ところが今回は左が19と上限ギリギリ。右も18あって
①過去安定した低い数値だったのに急に数値が上がるのはオカシイ
②じつは頭痛と目が見えにくくなった6月中頃はプレドニン増量1ヶ月後という事実
③視野欠損がアルと言うことは眼圧に異常があるだろう
と言うことでした。眼圧って1日のうちでも乱高下するそうで今回は上限ぎりぎりセーフなんだけれど、後日再検査となりましたー。優しいセンセ「たまたま1日のうちで高いときに検査したせいかもしれないからね」って。
うっうっ センセ「それ 低いときに検査してその結果だった可能性もあるんじゃ…」あーもう!また後ろ向きヒネクレ者ゆりりん復活です。
「視野欠損があって眼圧の高い目の病気って何?」 ←知ってて聞くアタシ。本当にヒネクレ者。アハハ
現時点では「緑内障の疑い」だそうです。…きたかっ最悪の副作用が まじかっ
ウソみたいだ。4月に人間ドックで異常なしって結果だったのに、あの時は眼の何を調べたんだろう?(問い合わせたら眼底出血の有無を調べて異常なしとされてました)
プレめぇ!プレめぇ!プレドニンめぇ!同じ眼にくる副作用ならせめて白内障のほうが良かったんじゃないだろうか?手術療法があるし、基本プレ減量したら白内障も改善するって話しだし。緑内障はどうなんだろう。
あ~まったく誰だ「副作用が恐くて薬なんて飲めるもんかー。」なんて言ったの。一ヶ月前のアタシの馬鹿
ともかく丁寧に診てもらえるN眼科に行って良かったなり。

7/23 浜ちゃん受診&注射
「毎日 暑いですが変わり無いですか?」と浜ちゃん。
「はい!元気です♪しんどくないし痛くないし、滝のように汗が流れることすら爽快!」とアタシ。
そう。この汗が流れ落ちる暑い夏。なんかもー久しぶりな気がする。
2週前の検査結果も絶好調。元気になり食事量が増えコレステロール値(&体重)も絶好調。白血球とリンパ球がカクッと下がりましたが「まっ 増量中は こんなものですよー」と浜ちゃん。
例によって問題の抗リン脂質抗体の結果は返ってきてないそうで、曰く「検査試薬(高額)がもったいないから患者を集めてまとめて検査してるんでしょう」とのこと。なるほどね、一人分検査しようが複数人数分を検査しようが かかる費用が一緒なら…ムムム
「ともかく この夏は紫外線をさけて無理せず過ごしてください。他に変わったことないですか?」

ひとまず前日の眼科でのことを報告。もう浜ちゃん絶句。声も出ません。
だよねーまさかプレ20mgくらいで緑内障だなんて思わないよねー。アタシもそう思います 浜ちゃんはプレ増やしたら上肢にも骨壊死がおこる可能性を心配して愛大からのプレ増量願いに難色を示してた。ところが眼にきたかもしれないと聞きガビーン状態です。
かろうじて「まだ疑い状態なんだよね…再検査はいつ?」と言うのが精いっぱい。
だってさー仕方無いよプレ増量は。アタシこの1年間オカシかった。年明けからは指も痛くて使えないしQОL著しく低下してましたから。欲を言えば そんな状態になる前に見極めていただきたかっただけデス。
まぁ来週再検査なので結果が分かれば報告しまーす
さてさて眼のことは置いといて、体調は「ここ4年間で一番調子が良い」と思います!(大腿骨頭壊死症を発症後に急なプレ減量をおこないSLE再燃。病勢のコントロールが効かなくなって以降 こんなに体がラクだったことはありません。)
浜ちゃん、プレ増量したのは5/14で2ヶ月が経過しました。今後の治療方針の予定を聞かせてもらえませんかね~ どうするなりか?
またアタシが薬の副作用でウジウジ悩みはじめたと思ったのか「眼圧が高いのはパルクス注射のせいかもしれないから再検査で結果がでるまで パルクスは続けましょう。」
「えっとパルクスのせいなら今すぐ中止するべきでは?」と訴えるアタシに「今の処方で眼圧がどの程度か再度検査してもらって、眼圧を下げる薬が処方になればパルクスは中止です。」とのことです。
ちょっと よく分かんなーい つまり眼圧が急に上がったのはプレドニン増量のせいではなくパルクス注射を同時期にはじめたから?そう言うことでもないらしくパルクス使ってると眼圧を下げる薬が効かないちゅうことでした。へー。
「パルクスは再検査待ちっちゅうことで、プレ減量どうするんですか~?」とアタシに突っ込まれ、いつもはすぐに減量に入るくせに今回は「もうしばらく このままで様子を見ましょう」と言うことでした。ふーん。
あと忘れたままになってた尿検査。イマゴロ
「そう言えばそうでしたね。書いておけば良かったです。すみません。」
「アタシも うっかり忘れてましたから。本人なのにすみません。」
「いやいやボクも悪いです」
と2人でエンドレス ペコペコ。
「尿検査は来週か再来週にしてください!今でません」 ←あげくに こんなこと言うアタシに優しく「ボクも覚えておくから ゆりりんさんも診察前に受付に言ってくださいね」って。
あーアタシが浜ちゃん好きな理由ってこれなのよね。決して患者を見下したり怒ったりしない。何年もたって お互い慣れてしまっても いつも丁寧な言葉。言葉遣いはアタシのほうが乱暴

7/27
愛大 膠原病皮膚科の花ちゃん受診
調子良いで~す♪と開口一番アタシに言われて花ちゃんも嬉しそう。
ただ治りかけの蝶型紅斑に色の強弱があり見た目とっても悪い。フェースラインに触らないと分からない原因不明の凸凹があり経過観察となりました。
この凸凹もう随分前からあるんですけれどもねー。1年経ってやっと花ちゃんも疑問に思ったようです。と言うことは凸凹の硬さやサイズが以前よりアップしたってことかしら?
手の指の状態、前回は「小豆ならつまめるけど米粒はつまめない」と言って笑われたけど、今回「揖保の糸はつまめないけど半田ならつまめます」と説明したら花ちゃん不思議顔。「島の光と三輪素麺も無理です~。」と言ってソウメンのことだと気が付いた様子。説明も例えるなら万人に分かるようにしなくっちゃね!
いやー夏だからさ ソウメン率高くって つい
そして眼のことを報告して 3年前に愛大に入院してたときの眼科での検査分を調べてもらいました。眼圧ほか異常なし。数値も聞きだしてメモメモ 文句を言ってく先が無い分、花ちゃんの心配顔がちょっと心地よい。「大丈夫よ!花ちゃん!予定より10年くらい早かったけど眼にくるのは覚悟してたから!!」と言ってみる
皮膚&指は改善傾向で良い感じ 次は1ヶ月後です

速攻で愛大受診を終え 猛ダッシュで帰宅 N眼科 受診
予約時間ギリギリ滑り込みセーフ。本日のメインは眼底検査。薬剤を点眼し待つこと1時間
…長い。眼を閉じておくように言われたのも重なり 処置室で眠ってしまった。ベットに倒れこむように上半身をあずけ眠ってたアタシ 看護婦さんに肩たたかれるまで気が付かなかった。
喜ばしいことに今回の眼圧は左右共に15前後でした。わ~い 
一般論とは違うかもしれないけど、前回と今回の違いはあきらか。前回検査時は頭痛も酷く眼もよく見えてなかった。今回は頭痛も無く眼も見えてて視力も左右共に0.2アップしてました。
さてさて眼底検査ほか。
眼底出血あり そんな馬鹿な。まぁ視力に異常でるほどではない出血量です。
そして水晶体の濁り そんな馬鹿な。白内障っすか…。
まさか緑内障と白内障がダブルで来るとは思わなかったぞ どうしたらいいんですかー!
ひとまず治療を要する段階ではなく、経過観察で良いそうです♪アタシも医師もプレ減量したら改善するだろうという予測があるので危機感が 次は9月に検査と言うことで人工涙液の処方箋をいただいて帰りましたー。
けっこうショックなわりに現時点では『(アタシの病名に対する想像より)見えてる』って実感があって、視野欠損はあるけど自分ではどの辺りが見えてないか分からないという曖昧さ加減が悲壮感を吹き飛ばしてくれます。
ピントの合ってないメガネは9月に再検査して処方してくださるそうです。

前半戦終了

2010年07月21日 | Weblog
さてさて 近頃気になる阪神タイガース!
ジリジリと追い上げ本日前半戦最終日。なにも首位に付き合って負けることないだろうに…
首位の望み叶わず0.5ゲーム差。無念の2位ターンとなりました!
オールター明けが今から楽しみ 
そう言えば今年のオールスターはどこで?誰が選出されたのかな?ちょいと調べてみなくては!

先月のイマゴロ。花壇をジャーマン用にするためすべてぶち抜き整地して高畝を作ってました。

ネコどもが~特にはなちゃんがトイレにするの はなちゃん その後も設置されたネコガードをものともせずアチコチでマイトイレを増設中。さあ植えよう♪と思うとウンコがゴロゴロ出てきます

テルさんガーデン

2010年07月19日 | 植物
友人テルさんの管理する(自称)ハーブガーデン
それはアタシの無料委託栽培所←我が家では手に負えない植物を快く引き取っていただける場所。
勝手にお邪魔して 勝手にぶち抜き千切っても良い場所。←何でも持ってけーれーと言われてる

ここ1年ほど とっても忙しいテルさん。管理がままならず…荒れてます 我が家とは別の意味でヒドイ。


そんな中 我が家では消えてしまったヒゴダイさん(ちょっと花期が早いから別種かも)や、燃えるような赤い花。サンゴバナかな?よく分からない子たちが色々と植えられています。
メインのハーブも雑草にまみれて ちゃんと生き付いてる様子。元気になったアタシが気軽に「刈り込みしといちゃるよ」なんて、珍しく安受け合いしたものの 正直コレは一人じゃ無理!って言うほどの広さと荒れっぷり!
足を踏み入れることも難しい。だいたいココには植えた本人にしか分からない珍しいハーブもたくさん。名札は付いてるらしいのに その名札は隠れて見えない。雑草と区別できないアタシが刈り込みと草引きしちゃったら大変なことになりそうで、とてもじゃないけど手が出せませーん
そもそも我が家の植物の世話も現在進行形でにっちもさっちも進まないのに ヨソにまで手を出すな!!って感じ


今回お邪魔した理由はコレ。
アタシんちでは ただの1度もまともに収穫できず暴れ倒しただけで、3年で根をあげ捨てられるように引き取ってもらったブラックベリーちゃんがリッパに実ってるんですわ シメシメ♪ と・こ・ろ・が 収穫できない理由が2つ現場で判明。
①まだ完熟していなかった。硬くて青くて不味い!写真だとそうでもないけど日の当たらない後ろは真っ青。
②近くに蜂の巣があり近づけない 攻撃性はない蜂だけど細長くてデカイ!


翌日出直し、高枝切りバサミで蜂の巣チョキーン ポイッ あと1週間したら 再び収穫に出かける予定
アタシ本とに こんなことしてる場合じゃないのに~。
あれこれ楽しくて想定外に手を広げてるんです。ブラックベリーで果実酒かジャムを作ろうと思ってたりしてるわけ。だって我が家のブルーベリー今年はヒヨドリに食べられて アタシまだ2個しか食べてないんだもん!
ヒヨめ~ヒヨめ~。ヒヨちゃんたらアタシが攻撃しないの覚えたらしく目の前で食べてるもの。
野鳥なら逃げろ!!ヒヨめ~ヒヨめ~。
自分がもう一人ほしいよー

梅雨あける!

2010年07月18日 | 植物
昨日は午後からの強烈な陽射しに顔を上げれば小さな入道雲。とーとー短い梅雨があけたのか 湧き上がる積乱雲。カッコイイ

元気になったと報告してから、すっかりブロクをさぼってる ゆりりんデス。アップ日と日記の日付が全くかみ合っていません。写真の整理ができた順からアップ中なりよ。
でも なんか本当に忙しい。次からつぎへと用事を(自ら)つくり忙しさを演出しているようにも…。そろそろ我に返りつつあります。最近は疲れがたまっているのか夜は気絶したように眠れるようになりましたから

近頃ではブルスケ分譲する気力も無くなり 余剰品のポット苗や球根たちが道路ッぷちに「ご自由に~」とポンと放出されてます。

種蒔きも挿し木も遅かったから、苗が出来上がってみたら植え場所が無いという…馬鹿なアタシ。いーのーよーコレで。暑いし第4種で発送してたら具合悪くなっちゃうしね。とりあえずジジ様ババ様向けに強健種を放出。一番人気は さざんか邸のとっても可愛い花の咲くオシロイバナのようです。白ゴーヤー&四角豆といった沖縄健康野菜より人気があって驚く。それに最近は物々交換のような雰囲気もあって、たまに玄関のドアノブに野菜や果物がぶら下がってるから楽しいです♪

がんばれ カマさん!

2010年07月15日 | 植物
昨年よもぎさんにいただいた食用ホオズキ
蒔いたタネは発芽しなかったものの越冬し今年の寒い春を気にもせずグングン大きくなりました。株立ちしてスゴイ事になってます。ボーボーなの

花が早かったせいか 実りも早く 小さなホオズキがたくさんぶら下がってます♪

収穫適期がよく分からないんだけれども、じつは地面にポトリと落ちた実が美味しい 
夏の晴れ間、雨が降るでもなく落ちたからといって虫が付くわけでもなくアリに言寄られるでもなく安心して数がたまるまで落としたままにしてました~。
拾って皮を剥いたのが右の写真。日照不足のような小さな黄色いプチトマトのような。でもコレが美味い!
ここ数日 落ちてる実が減ってる。…なんで?
ふと気が付くと真っ昼間 この食用ホオズキの根元で陽射しをさけるハト。…クチが動いてる。なに食べてんの? 
ホオズキかーッ
アタシが寄せ集めておいたホオズキをバクバク食べ散らかしてました。このホオズキの皮の中に美味しい実があることがハトにばれた もーだめらーヤツらに全部食われてしまうー。


でもって このホオズキこのように虫に大変好かれてます。もう取ってもきりがなくて取るのやめちゃったよ。
カマキリ発見!見ると捕まえた虫を大事そうに両手で抱え込みウキウキ気分でお食事タイムのようす。カメラを向けると逃げながら振り返り睨まれました。ゴメンゴメン。食事中に邪魔されたら腹立つよね!
頑張れカマさん。その虫たち全部ひっ捕らえてくださ~い

SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。