突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

春本番の中ひっそりと

2009年04月18日 | 植物
早春に咲く野の花・山の花ってとても小さいと思いませんか?花も丈も。
我が家にはなぜか そんな早春の花は少ないんです。草丈の低すぎる花は苦手なアタシ。足を悪くしてから さらに苦手になりました
春も中盤をむかえる頃に咲きはじめる花たちです

「育てるの難しー苦手だー」と思っていたわりに、なにかポイントを乗り越えられたのか毎年咲かせることが出来るようになりました。ミヤマオダマキ

こちらは いただきもののミヤマオダマキ。白花です  はぁ~キレイ


こちらは紅花ダイコンソウ今年も咲きはじめました。一番花です


無理してお分けいただいたキケマン
ケシ科キケマン属の多年草です。黄華鬘と書くそうな。紫色の花を咲かせるムラサキケマンは野山でたまに見かけますが黄色は見たことがありませんでした。
「お花は来年かな~」と思っていたら咲きました はぁ~キレイ


お気に入りになったタカサゴカラマツキンポウゲ科カラマツソウ属の多年草。
タカサゴと言うことは台湾産ですね。草丈は10㎝ほどで花茎を細く長く伸ばし20㎝ほど。小さな花が風にゆれ…写真に撮ってもピントが合いません そうこうしている内に、花びらのように見えていた萼片を多い尽くすように雌しべと雄しべが大きく育ってしまいました。花の印象が違って2度美味しいお花
右のコンロンソウ。アブラナ科 タネツケバナ属の多年草です。
昨年 勝手に生えてきて くらちゃん博士に名前を教えていただきました
強健だと聞くけれど自生地が「渓流沿いなどの湿った場所や流水辺」となっていたので、まさか爆殖はしないだろうとそのまま育てる(ようするに放置)ことにしたんです。冬に地上部分は消えたため「枯れたな…」と思ったら春になりアチコチで一斉に芽吹いたそのありえない数カズかず…こんなにキレイで清楚で可愛い花なのに大暴れ
kouyouさん送ったあとで何ですが …大変なことになりますよ 自信あり!

SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。