突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

夏間近♪

2006年06月30日 | 植物
今日は梅雨空が戻ってきました
この雨があがると梅雨明けになるのかなぁ~。

キョウチクトウ
雨の日には不釣合いだけど元気に咲きはじめました。夏はすぐそこです♪
インド原産のキョウチクトウ科の常緑低木(小高木)になります。
常緑で公害(排ガスとか)にも強いらしく工場地帯や公園・道路の緑化のためよく植栽されます。
手入れしなくても元気なイイ子だわ~。わりと好きなんです
ウチには母が植えた2種があります。画像の子と白花ちゃんが。
ただ株立ちして大きくなるので年二回の強剪定のため花付きが悪く「たくさん咲いたなぁ」と思ったことは一度もありません。
この子は名前不明だけど絶対に緑化用の大型品種です
もうすこしコンパクトならもっと可愛がってあげれるのに~~。
調べてみると樹高が2mくらいで花付きの良いピンクちゃんがあって2箇所でチェック済み♪ただ場所も遠くてね~花期じゃないと判断がつかなくていまだに挿し木をお願いできてません。挿し木をお願いできて成功したとして植え場所もないし
植栽する時は「良く考えましょう!」って見本のような子なのでした…。

暑いよぅ(>_<)。。

2006年06月29日 | 植物
きのうの天気予報だと今日は雨になるはずだったのに降りませんでした。
水やりをサボったのでチビポットの子たちが大量にお亡くなりになられてしまいました
今日の夕方にあわてて母が水やりしてくれたけどダメかも…サルビアと紫先代萩が8割くらい枯れてる
週末は定植DAYにします。定植するのは母と妹。アタシは場所を指示するだけ(笑)

今年はコツコツとアジサイの画像を撮りためてみました♪
アタシ写真撮るの下手でアングルも悪いし光の加減が上手くコントロールできてません。
デジカメだから画質調整できるけどそれも下手なのか、目がチカチカしたりボヤけたりして意味無し調整を繰り返し元の画像にすら戻せなくなってる。そんなバカなぁぁ。
昔からあるので名前は分からなくなって久しい子たちだけど可愛がってる紫陽花たち

テマリアジサイ
 
この後は少し紫がかった青紫へ変化しました。
思いっきり酸性の色合いですね~。

ハナビアジサイ
 
真ん中の両性花が開く頃には装飾花(ガク)も少し青みを帯びてきます。
去年、強剪定しているので今年は花の直径が小さい感じ。いつもは顔2個分あります。
「墨田の花火」かもしれない。思いっきり西洋アジサイです。

ガクアジサイ
 
赤紫って感じの色合いです。冬と春に市販のアルカリ性肥料をあげたところ赤みが強くなりました♪
でも赤ではなくて、この後の花が終盤になった頃は青が強くなってました。あり~。
やっぱ土の酸性が強いのか、元々青系の色の方が綺麗に咲く品種なのか…ナゾじゃ。
昔、読んだ本かネットの情報だったかで春から石灰を少し入れた水を花期まであげ続けると綺麗な赤系の花になると読んだのに情報元がハッキリしないので試していません。

(たぶん)西洋アジサイ
 
ご近所からいただいた子。変った咲き方?ガクも変ってる?ので調べたら名前も分かりそうだけど調べてません。
人が立って見える位地からは影になるので花がこのあとどんな変化をするのか…ナゾじゃ。

明日は雨になりますように

ブームの百日草

2006年06月28日 | 植物
今日は種採りだけしました。お約束のノハラナデシコ・ヒメヒオウギ・ゼニアオイ♪
ヒメツキミソウの種が採れないよぅ。種には見えないカス(?)が入ってます受粉できてない…とか?

今年のマイブーム
百日草
オールドメキシコ                    ソンブレロ
やっぱコレだね♪育てやすいキク科ジニア属の一年草。
名前のとおり夏から秋まで百日は確実に楽しめます。ウチでは5ヶ月は咲いてる
いつもはサカタのプロフュージョンってジニア(百日草)を植えてるけど、今年は違う子を育ててみたくなってセレクト。百日草はダリア咲き・ポンポン咲きほか一重~八重咲きまで色なんて青以外ほとんどそろってるかも~。
ほんとはジニア リネアリス(細葉百日草)が欲しかったのに種がみつかりませんでしたぁ。
オールドメキシコは和名をメキシコ百日草といってハーゲアナ種になるそうです。
花色が複色になるそうなのに…なってない? ほぼ一色なの!おまけに種袋の花色よりメチャ薄いがーん。
短日性が強いらしいので本領発揮は秋のようです。期待して追肥しておこっと♪
ソンブレロは調べがつかなかった…。画像でも分かるように陽気で力強い印象の花。名前(メキシコの帽子)の雰囲気とあいまって一度見たら忘れられないかも。
「オラ♪(こんちはっ♪)」て感じなんです。カワイイ

こちらは
花たばこ
日本では「たばこ」の栽培は自由にできなかったのに近頃の規制緩和の影響か一般家庭でも育てられるようになりました。ナス科の植物だそうです。
むかーしタバコ畑(違法ではなく正規の栽培)を見て思ったほど葉は現在も大きくなっていません。いえアタシは葉を収穫しようとは思ってないんですけれどね
画像の子は花を楽しむために改良された品種のようです。紅・桃・紫も咲いてます。
そういえば近所の方に苗を差し上げたらご主人が超・ヘビースモーカーで庭仕事なんて渋々剪定する程度の人なのに今年は一生懸命水やりしてるらしいんです…。
訊ねられて「葉を収穫するための品種ではない」と何度か言ったのにキザミタバコを目論んでいるらしい。
出来なくてもし~らないっとアタシのせいじゃないもん(笑)

爆睡して更新忘れるとこだった!

2006年06月28日 | 健康
今日はだったけど、やっぱり蒸し暑いです。ゲコゲコと蛙の大合唱♪
昨晩からは氷枕使ってます。ヒヤ~として気持ちいい♪
エアコン苦手なアタシついでに長年愛用の扇風機も出しました。
「おっ今年も動いたぞ!」っていう位の年代モノ。大正レトロのような美しさはないけれどね。ここまで使ったら壊れるまで使いつづけます
今日も検査に行ってきました~。高速使っても往復100キロは疲れるふぅ。
ウチから病院までは高速でも一般道でも角を4つ曲るだけで行きやすい。
う~ん。往復高速代2700円かぁ。
一般道を使えば可愛いあの子やこの子が買えるとまたムシが騒いでるわ。モッタイナイ!

今日は種採りだけしました。お約束のノハラナデシコ・ヒメヒオウギ・ゼニアオイ♪
ヒメツキミソウの種が採れないよぅ。種には見えないカス(?)が入ってます受粉できてない…とか?

今年のマイブーム
百日草
オールドメキシコ                    ソンブレロ
やっぱコレだね♪育てやすいキク科ジニア属の一年草。
名前のとおり夏から秋まで百日は確実に楽しめます。ウチでは5ヶ月は咲いてる
いつもはサカタのプロフュージョンってジニア(百日草)を植えてるけど、今年は違う子を育ててみたくなってセレクト。百日草はダリア咲き・ポンポン咲きほか一重~八重咲きまで色なんて青以外ほとんどそろってるかも~。
ほんとはジニア リネアリス(細葉百日草)が欲しかったのに種がみつかりませんでしたぁ。
オールドメキシコは和名をメキシコ百日草といってハーゲアナ種になるそうです。
花色が複色になるそうなのに…なってない? ほぼ一色なの!おまけに種袋の花色よりメチャ薄いがーん。
短日性が強いらしいので本領発揮は秋のようです。期待して追肥しておこっと♪
ソンブレロは調べがつかなかった…。画像でも分かるように陽気で力強い印象の花。名前(メキシコの帽子)の雰囲気とあいまって一度見たら忘れられないかも。
「オラ♪(こんちはっ♪)」て感じなんです。カワイイ

こちらは
花たばこ
日本では「たばこ」の栽培は自由にできなかったのに近頃の規制緩和の影響か一般家庭でも育てられるようになりました。ナス科の植物だそうです。
むかーしタバコ畑(違法ではなく正規の栽培)を見て思ったほど葉は現在も大きくなっていません。いえアタシは葉を収穫しようとは思ってないんですけれどね
画像の子は花を楽しむために改良された品種のようです。紅・桃・紫も咲いてます。
そういえば近所の方に苗を差し上げたらご主人が超・ヘビースモーカーで庭仕事なんて渋々剪定する程度の人なのに今年は一生懸命水やりしてるらしいんです…。
訊ねられて「葉を収穫するための品種ではない」と何度か言ったのにキザミタバコを目論んでいるらしい。
出来なくてもし~らないっとアタシのせいじゃないもん(笑)

鯛くん&はなちゃん

2006年06月27日 | 動物
ダイエット成功した鯛次郎 

暑いのにクッツキムシのハナちゃん
姪っ子が階段を上って危ないからストッパー取り付けたら猫が2階に上がれなくなっちゃいました。
ははは。2階のネコ毛が減った♪
ハナちゃん隠れる場所が無くて凹み気味です。試練じゃ。

大学病院行ってきました!

2006年06月27日 | 健康
晴れましたぁ湿度が高くって蒸し暑いです。湿気と汗がペタペタ引っ付きます。

今日は朝から新しい病院へ行ってきました。
春からかかっていた整形外科の(ヤブ)部長先生様とは縁を切ることにしました!あぁ、紹介してくれた内科の先生に気兼ねなんかしないで早く決断すればよかったのに…
アタシの足の病気は珍しいらしくて近辺では診てくれるお医者さまはいても経験あるかどうか疑問。特にヤブブチョー。
セカンドオピニオンにもかかったし、ネットで数少ない情報を集め、各方面へ直接問い合わせをし、保健所では「どこの医者が良いか公然とは教えられない」っていう担当者を口説き落として情報ゲット。
たどり着いたところが大学病院でした。恐いよぅ~。白い巨塔がちらつくよぅ~。
でもアタシが行った大学病院は、2004年顧客満足調査によると全国の国立大学病院中入院部門第一位外来部門第七位に輝いているのだ。
受診経験ある方に聞いても丁寧・分かりやすい・やさしいと評判は悪くない。
「これだけ調べて医師がハズレだったらしかたねーや!!」と一大決心をして行ってきました =3
大きな建物を見ると自然とアメイジンググレイスが聴こえてきたわ~。あのドラマはまってたから
ところが色々と悩んだのがバカバカしいほど、とっても話しやすい良い医師で偉らぶったところが無いし分かりやすく丁寧に答えてくれるし。この際、年と顔は問題外じゃ(当たり前)!!
大病院は3分診療なんてウソだねちょい感動。
ただ一人あたりの診察時間が長いからね~。10時に行って医師の顔を見たのは12時半過ぎ。検査と問診を繰り返しすべて終了したのは3時…。
アタシは受付けの方の気づかいで散歩や食事もゆっくりできたけど先生…食事タイムは?便所行けてるの~?と思っちゃうほど診察室にこもりっきり。アッパレな仕事ぶりです。
他にも看護士さんも検査技師さんも受付けの方も売店の方も忙しいはずなのに物腰が柔らかくてやさしい。待たされても文句なかったわ~目が行き届いてるから。やっぱり感動。
結果はまだ分からなくて明日も検査に行きます。
う~んハワイ行けるのかアタシ?アロハオエ~踊るのは無理だろうけど(爆)
とりあえず疲れちゃったので今日は

ダイエット成功した鯛次郎 

暑いのにクッツキムシのハナちゃん
姪っ子が階段を上って危ないからストッパー取り付けたら猫が2階に上がれなくなっちゃいました。
ははは。2階のネコ毛が減った♪
ハナちゃん隠れる場所が無くて凹み気味です。試練じゃ。

可愛いねナターシャ♪

2006年06月26日 | 植物
今日も庭は大変なことになっています。
大きな水たまりがアチコチに!!愛犬・百合ちゃんの小屋付近にも水たまり。水が大嫌いな百合ちゃん小屋から出てきません。おまけにゴハンあげようとしたらエサ袋に巨大ナメ子が「うおりゃっ」と崖下に投げ捨てました。
こんなに雨ばかりだと、いただいたばかりのジャーマンアイリスが腐るよぅ。や~め~て~ぇぇ(泣)

景気(?)が悪いので可愛い子の画像でも♪
宿根フロックス

 ナターシャ
探してさがして春にやっと購入できた子です。可愛いわ
別名オイランソウ(花魁草)・クサキョウチクトウ(草夾竹桃)。
宿根フロックスなので毎年楽しめます。しかも手間要らずでよく増えるらしい♪良い子じゃ。
パニキュラータ種はよくある(ウソだ見たこと無い)そうですが、マクラータ種になるとかで初夏に咲きます。
ここで問題発生。虫も付かない良い子だったのに花が咲いたとたん梅雨空が戻ってしまい、可愛い花びらはナメ子(ナメクジ)のエサ同然。恐ろしい数のナメ子がぶら下がってます。
ナメ子の重みで花は地面に頭がくっ付いてるまたしてもナメ子めっっ。
ナメ子捕獲作戦再開です!!

こちらはアタシが5月にあまり好きではないとのたまったペチュニア
ブリエッタ
去年はじめて育てて摘心が苦手で花ガラ摘みも嫌いなアタシには、もってこいの品種だと発覚した子です。画像の子はワインベルベットっていう今年の新色。
春先にチビ苗を買って大きな鉢に植えて数回摘心するだけ。たっぷり肥料あげるだけで花ガラ摘み不要。ほふく性なのでかってに広がってドームになります♪巨大です♪画像は一株だけ。60㎝あると思う
アタシ自分が摘心に悩む理由がわかりました。例年ペチュニア買う時期が少し遅かったのか、花付きなのいつも。で花が咲いてると思いっきり切れなくて悩むの…でも肥料はたっぷりあげるから姿が悪いまま育っちゃってさらに悩む。そうこうしてるとブッサイクに育つって悪循環。
これからはブリエッタで目指せ花一杯やっぱり華やかになるからね。
ちなみにブリエッタローズっていう八重咲き品種は花ガラ摘みが必要です…。くーっっ。分かってたら買わなかったのにぃ。来年は気を付けよっと♪
とことん怠け者ゆりりん

黄金オニユリが咲きました♪

2006年06月25日 | 植物
待ちに待った子が咲きました♪
オウゴンオニユリ
オニユリの突然変異種で長崎県の対馬に自生しています。黄金鬼百合と書く。すごいインパクトある名前じゃ。
すっきりとした姿と輝くような花色でとってもキレイ
昨年メー姉さんから分けていただきました。motoさんからムカゴも♪
来年はもっとにぎやかになる予定かな?ムカゴから2年で開花は無理かなぁ…。
今は鉢植えだけど植え場所を確保しなくちゃ♪
なんといってもムカゴが葉の上にたくさんくっ付いてます。今年は開花しないであろう子も花のかわりにムカゴを付けてます(驚)このへんは普通のオニユリと一緒なのね。増やすぞ~。
この子は思い入れもあって10年来(?)名前も分からないまま探してた子。
むかーし祖父が古い家で育ててた記憶があったのに名前も分からなかったことを考えると幸せ

こちらは種から育てた子
  ヤツシロソウ(八代草) 
キキョウ科ホタルブクロ属になります。熊本県は八代市で発見されされたとかで八代草。
リンドウに似た花が集まって咲いています。一つの花は小さくて2~3cmくらいかな。
茎の頂部はギュッと集まって咲いていてボール状。好みとしては葉腋で咲いてるくらいの集まり方が好きなんだけど~~。
昨秋に定植した場所が春から半日陰以下になる場所で茎が徒長してます。クネクネと1m以上あるの。もっと日向で大丈夫だったみたいです支柱とヒモがブッサイク。失敗じゃ。
アタシ実生ヘタだわーやっぱり。ベラボーに種まきしたのに育ったのは2株だけ。しかも1株は咲いてない…。種まきしたのが2年前の秋だったことを考えると、アタシの世話でお星様にならなかっただけマシ。強い子かもしれない。

こちらは…山からいただいてきた子。てへ。
     ギボウシの花
なので正確な名前は分かりません。たぶん水ギボウシかな~なんて思うけど岩ギボウシかも。
この子は我が家のギボウシの中で一番早く咲きます。そして花茎がとっても長い。年々長くなってきてるような気がする!!
葉は夏でも薄い爽やかな緑でやわらかくて涼しげです。
春の若芽が食用になるときき育ててるくせにいまだ食べた事なし。
そろそろ株も充実してきたので来年あたりは…ゴチになれるかも。

こちらは出所不明だった子。ポットに入っていたので貰ったのか買ったのか…。
ベニバナダイコンソウ(紅花大根草)
名前も分からないまま2年前にやってきて半日陰で育てられ、ただの一度も咲くことができなかった可哀相な子でした。
昨秋に成長が悪い(瀕死)ので日の当たる場所へ移植したら咲きました
やっと名前で呼んであげられるようになったし♪
紅花大根草(別名ゲウム)はバラ科の植物なので、食卓にのぼるアブラナ科の大根とは別種です。紅花大根草(及び大根草)の葉が大根の葉っぱに良く似ているからの命名。
アタシも名前が分からない時から「もしかして大根?」なんて思ったものじゃ。宿根草だから花咲かなくても枯れないのよねー
それにしても日照って大切。株も充実してきてアッというまに大きくなりました。去年までは親指くらいの葉が3枚とかだったの適材適所で気をつけなくっちゃね。
花期も長いです。2ヶ月近く咲いてる良い子じゃ。

今日はバタバタ・・・キュー

2006年06月24日 | 植物
今日は朝からダウンしているアタシ。
理由は…はじめてお泊りした姪ッ子が眠らない。
ずーっっとハイテンションで走りまわってました。元気じゃのー。
相手できなくなってネコ2匹を生け贄に差し出したアタシ。主に鯛次郎くんが面倒を見てくれてました。
とっても温和でフレンドリーなはずの鯛くんの唸り声を聞いてしまった。
子供って同じことを繰り返すから許して鯛くん。夕飯は奮発するから夕方までヨロシク♪


ブルーイスタンブール
普通の黒種草(二ゲラ)が咲き終わった頃の初夏に花期をむかえる品種になります。
花付きの良さと花色にビックリ。澄んだブルーのコントラストが美しい
ただし超大型品種です。草丈100cmオーバー。株間もいります。かなり暴れてしまったのでヒモで縛っちゃったんだけどそれでも50cmは必要。
邪魔になれば脇枝を落とせばいいだけですけどね例のごとく勿体無くて切れませんでした。
暑い時期に涼しい色だわ~。

こちらは
ナデシコ  シベリアンブルー
だったと思ったんだけどなぁ~花色がちと違うかも。
実生だし、種が自家採種だったか購入品だったか定かじゃないのでこんなこともあるでしょう
それとも暑い我が家でご機嫌ナナメなのかも。暑いと本来の色にならないナデシコありますよね~。
秋の種まきが遅かったのでなかなか大きくならずヤキモキした子のわりにはツボミも多くて元気に咲きはじめました。
やっぱりナデシコっていいね

ラベンダーなど♪

2006年06月23日 | 植物
雨は降ったりやんだりでグズツキ気味のお天気。
でも気温が低いので過ごしやすいです。問題は洗濯物が乾かないことかな。
乾燥機が2年前から壊れてます。動くのに乾かない…

今日はハーブでも♪
ラベンダー グロッソ
画像はまだツボミかも~花弁が開いてない。
去年の秋にラベンダーを2種買ったうちの1種で、グロッソはコモンラベンダー(イングリッシュラベンダー)とスパイクラベンダーの交雑種ラバンディンの品種となっています。うっ難しいぞ。覚えられないよぅ
暖地では育てるのが難しいラベンダー。
夏越しどころか冬も大変だったのよー。買うときに少し考えるべきだった。
晩秋に花付きラベンダーを買った末路がどうなるか…プランターに植え日当たりの良い場所に置いて花が終わって剪定したら茶枯れた!!がーん。
冬だから茶枯れるものなんだろうと自分に言い聞かせて見守ること数ヶ月。
春になっても新芽が出ない。もちろん花も咲かない。香りもしない。
4月末に急きょ地植えしたところ一種だけ復活して咲きはじめました~。
一本でも枯れずに残って良かったぁ
しかし何が悪かったんだろう?アタシ過去にもラベンダー枯らしてるの。その時は夏のムレが原因だったんだけど。
このグロッソもいつまで元気でいてくれることやら~。
今とっても気になってるラベンダースティック作ってみたいなぁ

反対にこちらは何年もホッタラカシでも枯れなかった子。
サントリナ
異名コットンラベンダー。ラベンダーはシソ科だけど、この子はキク科。
葉っぱがラベンダーのデンタータ種に似ているからラベンダーの仲間だと思われてついた異名だそうです。
ホッタラカシで随分長い間(3年くらい…)花を見てなかったから去年は剪定して植え替え。
カワユイ黄色い花が咲きましたぁ
母と2人で「黄色の花だったんだねー忘れてた」と苦笑い。母は銀色の綿毛のような花だと言うし、アタシは白いボンボンのような花だったというし。2人ともハズレ。

SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。