突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

たすけ合う気持ち

2011年03月20日 | Weblog

巨大地震から もう何日たったでしょうか。

地震・雷・火事・親爺…津波を加えてください。けた外れの津波が広範囲に及ぼした被害で、沢山の方が亡くなり消息も分からず、また必要最低限の支援物資すらいまだ届かない地域のなんと多いことか。日夜励んでおられる被災地の方・自衛隊の方・消防の方・有志の方々の苦労が報われ1日でも早く物資が届きますように。

先日アタシ脱輪しました。あまりにスムーズに左前輪を落としたためか、さしたる衝撃も無く「なぜ自分の車が動かないのか」しばらく分からないほど でも予定が立て込んでおりギョエー!!です。ジャフに連絡したら到着まで最低でも1時間かかると言われ、住宅街の中で道行く人をナンパしました。総勢5名。…どうみても平均年齢高し!!軽く70代オーバーと言ったところ。2度チャレンジして全く持ち上がる気配もなく、おじいちゃん達の体に支障がでるまえに解散してもらったのに、それぞれが近隣から人を連れて来てくださったり近くの車屋の方を呼んできてくださったり自宅から備品を持ってきてくださったりで、脱出することができました。またまた善意の見知らぬ方々に助けていただいたんです。アタシは助けられて嬉しかった立場だけれど「助けたくて何かしたかった」と、後日改めてお礼に伺ったおじいちゃんがそう言ってくれました。震災のニュースを見聞きするたびに皆さん何かしたいと思ってるんじゃないでしょうか?

寒い避難所で助け合っている方々や現地で懸命に作業を続ける方々の中には、疲労もたまり我慢も気力も萎えてしまう人がでてくるでしょう。何かしたくとも何もできないのが本当に歯がゆいです。節電と、みかけた募金箱に小銭を落とすくらいしかできません。数日前のニュースで、徳島と高知は一般市民からも支援物資を受け付け倉庫に毛布ほか大量に運び込まれていました。愛媛では「いまだ呼びかけも無い」と思っていたら昨日から受付を開始したそうです。

以下 (↓) 愛媛県庁ホームページの被災地支援情報より 転記 

受付ける支援物資る救援物資
 被災地側から要望のあった次のもの(未使用品)をお願いします
 使用・賞味期限が1箇月以内のもの、生ものは、ご遠慮ください
 なお、被災地側の利便を考慮して、できるだけ品目ごとに箱(ダンボール)単位でお願いします


※宮城県から「すぐに食べられる日持ちのする食料品を最優先にお願いします。」との連絡が入りましたので、お知らせします。(3月19日)
※受け付ける救援物資については、被災地からの要望に基づき随時更新。
(1) 水(ペットボトル、500ミリリットル、1リットル、2リットル)
(2) 保存食(カップ麺、インスタント麺、アルファ米等)
(3) 粉ミルク
(4) 生理用品
(5) 紙おむつ(幼児用)
(6) 高齢者用おむつ
(7) 尿失禁用パッド
(8) マスク
(9) トイレットペーパー
(10) ボックスティッシュ
(11) ウェットティッシュ
(12) 使い捨てカイロ
(13) 乾電池(単1から単4)

救援物資の受付け先/開始時期などが、各市町村単位になるため それぞれ異なります。こちら(支援本部のページ)にて受付け先の一覧が公開されています。ご確認のうえ ご近所の皆さま・声掛け合って持ち込みの輪を広げていきましょう

【新居浜市の救援物資 受付け先 】 担当:防災安全課(電話:65-1282)】市役所HPより抜粋/転記

●受付け場所:市役所庁舎 南側 車庫棟にて(東側駐車場の付近に立て看板でてます) 

●受付時間:平日・土・日・祝 朝9:00~夕方17:00まで 

新居浜市ではダンボール箱といった大きな単位でなくても受付けています。ただし未使用品/使用・賞味期限が1カ月以内のもの、生ものは不可となります。ご注意くださいね。

なお民間の受付先として

新居浜災害救援ボランティアネットワークが、毛布タオル衣類(下着は未使用品に限る)生活用品(アメニティグッズで新品/未使用のもの)・紙おむつ(未使用品/サイズなど不問)・ミルク(未開封/缶やスティックのもの)・哺乳瓶(新品/サイズ・メーカー不問)といった救援物資を、ふれあいプラザ1階の事務所で受付けつけています。なお、毛布やタオルは“できるだけ新品に近いもの”でお願いしたいとのことです。使用品ならば洗濯や天日干しにて持ち込みたいですね。問い合わせ先は新居浜市総合福祉センター(ふれあいプラザ)内(平日9~17時)になります。

また新居浜青年会議所では、(未開封のもの)・(2L以上のペットボトル、もしくはケース単位)を受付け中です。

私たち一人ひとりの小さな気持ちが 少しでも被災地の皆さんの助けになるように願っています。


カホゴンと

2011年03月07日 | おでかけ

先日 久しぶりにカホゴンとお出かけ アイテム愛媛での【手づくり市&フリーマーケット】に遊びに行ってきました。もう会場に到着するまでの通路で、じゃこカツ食べたり 蜂蜜のテイスティングしたり、中山まんじゅう買ったり思いっきり時間がかかり「もう満足」状態です。

 

手づくり市の会場でカホゴンが立ち止まり一番真剣に吟味したもの。木の実で作られたフクロウ。味のアルお顔をしたフクロウを「コレ可愛い 」と選んでおりました。春からピカピカの一年生ですからね。お支払いも1人です。200円なり。ドングリの可愛いマグネットをいただき大喜び。 後日サヤポンに確認したところによると「カホゴンなんでかフクロウ大好きなんよ。食いつきよかった?イチオシよ!!」とのこと。なんとなく見て選んだわけではなく ちゃんと好きな物を選んでたらしいです。

 

見目良く展示され販売される手づくり品たち。(ホントにいきなり参加しなくてよかった!!) 右はアタシが可愛いと思ったデコスイーツのコロコロ♪(700円/未購入)

そして右下は、駐車場の車の中で喰らいついた 中山まんじゅう が美味しかったらしく「お土産用に1人で再購入に行く」の図。まんじゅうを後ろ手にかくし笑顔で走ってます。隠してる理由は大袋(10個入り)を買ってしまったからでーす。

 

こちら(↑)到着してすぐ 喰らいついた じゃこカツ

帰りに さくらの湯で温まり ゴキゲンちゃんで岐路につきました~。アタシはぐったりです


生卵で?

2011年03月04日 | 手作り

手づくり石鹸に生卵を入れることができるとな コレは1度ためしに作ってみなくてはなりませーん

 

卵の黄身に人肌に温めた油を混ぜいれ卵油を作るのだそう。油がもったりした黄色です。苛性ソーダ水を投入し20分かき混ぜ…シャッパシャパのサッラサラ。油脂の配合がマルセイユ石鹸ベースなので、アタシにしてはオリーブ油が いつもより多め。鹸化がすすみトレースが出てくるまで時間がかかる石鹸のレシピです。やーねー

 

ラップをかけて たまにかき混ぜながら2時間…まだまだサラサラです。台所室温13℃…気温が低すぎ「こりゃ時間かかるな」と居間のホットカーペットの上に移動し、さらに1時間。すこーしトレースがでてきました。あともう少し

上の写真4枚は タマゴ入りマルセイユ石鹸で、下は太白胡麻油の石鹸。随分と色が違うのが分かりますね~。

胡麻油は型入れまで2時間。こちらは攪拌20分以降も油温が下がらないようホットカーペットの上での鹸化です (油温は下がっても良いけれど鹸化がゆっくりになり いつ型入れできるかメドが立たないためデス) 油がもったりとして字が書けそうなベスト トレースです ここから手早くオプション(過剰油脂など)を投入し型入れ。胡麻油の石鹸にはホホバ油を入れてみました。香り付けにローズマリーとゼラニウムの精油も投入。

さてさてマルセイユたまご石鹸と胡麻油石鹸。どんな石鹸になることやら~。期待して一ヶ月ほど待ちたいと思います

(マルセイユ石鹸は黄身を入れたためオリーブ油の配合が72%じゃなくなっていることに 今!! 気が付きました 黄身はセーフですか?)


ごーり ごーり

2011年03月03日 | 手作り

石鹸に入れる 固形のものは(たいていは)砕かなくてはならない。中には「スクラブですから!」と言い張れば問題ないものもあるけれど 粒が大きければ大きいだけ とっても気になる手触りや泡立ち。以前ヨモギをすり鉢ですって入れてみたら ヨモギのワタや繊維すら気になったという お粗末。ミルもダメ・すり鉢もダメ、さらに細かくパウダー状にする必需品・顔料もおまかせの「乳鉢」を購入してみましたー。画材店で435円。

購入代の元をとるため せっせと色々なモノをゴリゴリやってます。

昨年 カホゴンが収穫したユズ。乾燥させておいた皮があります。これなんか固くて 絶対にすり鉢じゃ粒が大きすぎてダメに決まってる。ゴ~リ ゴ~リ   あっ 色々なみかんの皮たち集めて「オールスターみかん石鹸」なんてどうだろう? あ゛~ 無農薬みかんが手に入らなーい。 とまぁ楽しい妄想とともに ゴ~リ ゴ~リ

 

さらには こんなモノも~♪

  

炭石鹸のために潰すには もったいないほどカワユイみかん炭で~す。 ご~り ご~り ご~り

あとヒジキと昆布をゴリゴリする予定


がら~ん

2011年03月02日 | 植物

このがら~んとした花壇スペース

まだ早い時期だからスキマだらけなのではなく『凍って枯れた&喰われて小さくなった&育たず小さい』のが原因のようです。ツボミを付けて大きく広がってたリビングストーンデージーなんて何者かに喰われツルッぱげ!花のタネを蒔くべきか?その辺からノースポールでも引っこ抜いて植えつけるか?

わっさ~と茂り “ドンマイ♪”とアタシを励ましてくれるのは とまぴょん邸のカリフォルニアポピーちゃん。昨夏の猛暑で苗をダメにしたので秋に種蒔きした子たちです。よしよし元気だわい♪

元気だけど とっても小さいクローバーちゃん。初夏には とてつもない大株になり、夏には蒸れて半枯れ状態と大変なことになるので ここ2年は実生で更新してます。昨年は タネが5粒しか採種できず消えちゃうかと思ったけど無事に発芽しました。ちゃんと紅もさしカワユイね


3月です

2011年03月01日 | 植物

やっとこさ福寿草が咲きました 秋に掘り上げて植替えしようと思いながら放置してしまった株。植え場所が悪いのか年々 花数が少なくなり 今年はどうも この一輪だけのようす。可愛い暴れん坊・足摺野菊に取り囲まれ このままでは消滅してしまうかもしれません。今年こそ植替えしなくては~!

はじめて育てたユキワリソウが咲きました moto様からたくさんいただいたのに無事に育ったのは数株だけという散々な結果に涙。大き目の駄温鉢で育ててた子にお花が2輪咲いています♪ 山野草好きな方がハマルのは この時期に可憐な花を咲かせ心和ませてくれるからかしらね。最近は品種改良されて豪華な花が色とりどり咲くようですが この花の美しさは 清楚なところじゃないでしょうか~?

さざんか邸からいらした カンアヤメも綺麗に咲いています 11月頃から ずっとポツポツ咲いていたけれど ここへきて一気に咲きました♪ 気温か?それともハイポネ効果か?でも今年の花数の多さは嬉しい悲鳴!ある程度 大株になったほうが見ごたえ満点です。

 

おぉ~っっ。やっと芽吹きました!左は狐のカミソリで、右がmoto邸からいらした狸のカミソリです ごく普通のリコリス(彼岸花)たちとは芽吹きと葉のある時期がずれてるのね~。そう言えば花期も少し違うらしい。今年はリコリスたちの葉の成長が悪く いつもはワッサーと茂ってると思うのに みんな小さく縮こまってます。もう少し暖かくなったらハイポネ投下したいと思います。


SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。