突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

発芽しはじめたぁo(*^o^*)o

2006年09月29日 | 植物
先日タネ播きした子達がさっそく発芽していますわ~い♪
一番早いのは、やっぱりキクやナデシコやシソなどの系統でした。強いね~やっぱ
期待の子は音沙汰なし…もう数日かかりそうです。

画像サイズが統一できなかった。いまだに使い方が一体いつになったら?
  ガウラ
アカバナ科ヤマモモソウ属の多年草。
別名は白蝶草。風にゆらゆら舞う花が蝶々みたいで可愛いのだ
でも草丈が高い暴れん坊が大好きなアタシでも手を焼く無法者。葉も茎も細く小さいくせにびょ~んと伸びて大暴れしかもこぼれ種で増えるし…そろそろ何とかしなきゃ!!
画像の子は「あけぼの」という園芸品種。6~10月くらいまでと花期も長く楽しめます。
ただ、あけぼのは時期によって花色が安定せず画像のような白×赤が楽しめるのはほんの一瞬。通常は白or赤。赤色で咲いてる期間が一番長い…ちょっと騙されたカンジがする本来(?)の白地に頬に赤いポッチが入る可愛い時期が短すぎ!!
気温が低くなってきた今の花色が一番可愛いのに、暴れすぎて刈り込まれ咲く気配はナッシング。それもまた悲しい現実失敗じゃ。

   ムラサキシキブ
紫式部はクマツヅラ科の落葉低木になります。
花の画像があったはずなのに探しても見つからなかったぁいったいどこへ消えたのか?
とても綺麗な秋色の実ですね~♪花の少ない時期の庭木の中で輝いています。
画像の子じつは「コムラサキシキブ」なんです。
「紫式部」として販売されてても、この「小紫式部」なことが多い。まぁ庭木で育てるには小紫の方が実付きもよくて美しいです。はい。
ところがどっこいアタシの好みは本来のちょい地味めな紫式部。小紫ではなくて本物の紫式部の方を植えるつもりで育ててたのに、同じ時期に同じようなサイズで同じ鉢に植えた2種があったため間違って育てたかった方の紫式部を里子に出してしまったというマヌケぶり=3
我が家の小紫も里子に出した紫式部も地植えで大きく育っちゃって、すでに交換できるサイズじゃないしそのうち挿し木じゃ!
白い実を付けるシロシキブ(?)もあるのに、白い実はなぜか変色してしまってお見せできる状態ではありません茶シキブになってます。うおぉ~っっなぜだ~っっ。2年連続で茶色の実…。原因があるなら教えてほしいぞ

あら今日の日記はグチが多い
久しぶりに余剰をブルスケに里子に出してます。明日も余剰苗を出すつもり。
無理だ。この冬はアタシには管理でき~ん(ちょい泣き)。
自分で枯らすよりは諦めは早めに。里子にだして大切に育ててくれる方にもらっていただけるのならば本望
…でもすでにキズだらけ
来週は発送デーにしよっと。今、郵便局に行ったら色々とプレゼントくれるらしいのだ♪

今日はつぼみ様の素敵なブログをリンクしちゃいま~す
素敵な画像がてんこもり。見るたびにアタシも作りたい~っと騒ぐゆりりん。必見ですぞ♪
そんな「花*手作り*花日記」へGO

種蒔きしました♪

2006年09月27日 | 植物
昨日はせっせと種蒔きです

花も野菜も山野草も全部ひっくるめて入ってます(笑)
例年なら花は直播きすることが多いけど今年は播き場所の用意ができてないのでポット播き。
いたずらにポットを増やしても大変なので今年はパンジー以外は1品種6ポットまで。ちょっとサビシイ数ですだいたい発芽しなかったらどーすんのアタシ春のスカスカ花壇景気が悪いのぅ…。いーもん。ダメなら春にも種蒔きするもん。
でもでも、ちゃんと育ててあげる(つもり)から発芽してね
そして哀れにも徒長しモヤシ状態のパンジーをポットあげ…きちんと育ってくれるかなぁ
パンジーを播きなおす気力は無し

   ニラ
ここ数年アタシに無断で大繁殖しているニラちゃん(笑)
ニラは料理に良く使うから重宝してます。ニラ玉雑炊大好き。中華も好き
それにしてもニラの花ってキレイだわ~


近所で咲いてる彼岸花              品種不明のリコリス

多肉の寄せ植え

2006年09月26日 | 植物
  多肉ちゃんの寄せ植え
こんなの作ってみました~。去年から多肉植物に手を出しています。
がっっ「水やり大好き」人間のアタシと多肉は相性が悪い。
一年かかって気が付いた事実です遅いよ気づくのがっ。
いただきものの葉っぱからできた子も育ってきたので今から汚名挽回するべく頑張ってみます。おまけに日曜に香川で探してた「夕映え」ちゃんの姿の良い子を百円でゲット。またメラメラ火がつきそう(笑)
画像の鉢はプレゼントに使う予定。なかなかいいーんじゃないの♪
ちょいと自分用にも一鉢作ってみます

栗ご飯おいしー♪

2006年09月26日 | ぷちグルメ
昨日は日曜に買った栗で念願の栗ご飯を炊いてみました

 クリ
もち米と五穀を少し入れて作ったの~
あとは酒・醤油・塩・みりんだったかな。テキトウです
だからなのか家族からは不評…「栗がデカイ」だの「塩が足らん」だの「色が悪い」だの文句云わずに食え~~!!美味しいじゃんかっっ。
でも5合しか炊かなかったのですぐに無くなっちゃいました。来週また作ろっと♪
それにしても栗の皮剥きって大変母と功名が辻(NHK大河)を見ながら剥きました。
力が無くても渋皮もキレイに剥ける道具とか裏技ないのかなぁ~

  多肉ちゃんの寄せ植え
こんなの作ってみました~。去年から多肉植物に手を出しています。
がっっ「水やり大好き」人間のアタシと多肉は相性が悪い。一年かかって気が付いた事実いただきものの葉っぱからできた子も育ってきたので今から汚名挽回するべく頑張ってみます。おまけに日曜に香川で探してた「夕映え」ちゃんの姿の良い子を百円でゲット。またメラメラ火がつきそう(笑)
画像の鉢はプレゼントに使う予定があるので、ちょいと自分用にも一鉢作ってみます

今日、新たに植物を育てるのが大好きなびわこ様のブログをリンク致しました
皆さまご存知「びわこmemo」で~す。
左のブックマークか(↑)こちらからGO

遊んでますo(*^∇^*)o

2006年09月25日 | 地元ネタ
昨日は友だちの照さんと香川へ行ってきました。
退院したとたんコレです。遊んでまするん♪
目的は「うどん」と「園芸」これしかないでしょう(笑)
し・か・し・連休の日曜にくわえて映画「UDON」公開中の影響か人気店は長蛇の列です!!
駐車場には県外ナンバーの車がたくさん。中四国関西ならともかく北陸や関東ナンバーまで…讃岐うどん大ブームですね。「苦労して百円ちょっとのうどんを食べる」これも魅力の一つなんでしょう♪
今回セレクトは久しぶりの「谷川米穀店」。なのに食べれず
昼前には店に着いたのに150人待ち。あまりの列の長さに(子供はチョロチョロするから人数除外)並んでる人を数えてしまった…しかも自分の並んだ場所の3組前に「売り切れ終了」の看板を持ったおばちゃんが立っている始末。←早く気づけよアタシ看板の後の人達は知ってて並んでた。
で、ハラペコのまま「やまうち」へGO=3 ここでも50人以上待ってたいやーん。
美味しかったで~すこの店のツンと尖った麺とコシ&ウマウマの出汁&ゲソの天ぷらはホント絶品ウワサではたまにハズレの麺がでる時間帯があるらしいけどネ。ハズレには当たったこと無いので名店です♪
デジカメを持って行くのを忘れてしまい紹介できないのが無念なりゴメンちゃい。
そのうち少しずつ四国グルメ(主にB級グルメ??)ご紹介していけたらイイなぁなんて思ってます
あっ、今回の長蛇の列の理由は「日曜も営業している人気店」が少ないため一箇所集中砲火のように人が集まってたものと思われます…人気の店や製麺所は日祝休むところが多いのだ。飲食店が日曜休みなんて信じられないでしょうがホント。
売り切れ終了ゴメン店も多く讃岐うどん食べ歩きは根性とヒマが必要。あとカーナビ車も必要。おまけに強い胃袋も必要(笑)

ヒガンパナ科の花

2006年09月25日 | 植物
    タマスダレ
玉簾はヒガンバナ科ゼフィランテス属の多年草。球根植物になります。原産地は中南米。
名前の由来は白い花を玉にたとえ肉厚だけど丸くて細い葉をスダレにたとえてるんだとか。日本へ来たのは130年ほど昔らしいですが、花期になるとアチコチでよく見かける花です。花壇の縁取りや樹木の下草などなど大活躍♪
花は2~3日と短命。でも次から次へと咲き楽しませてくれます。ちなみに日が射さないと花が開きません。もちろん夜になると花は閉じます。
日光を受けて純白に輝く良い子キレイなのだ
雨降りの翌日にはぐーんと花茎を延ばすのでレインリリーとも呼ばれます。
我が家では植えた記憶は無いのに大繁殖いつの間にどこからやってきたのか…。
さすがに増えすぎたので去年掘り返して植え替えしたところ今年は花が少ない気がします混みこみで植えた方がヤッパリ可愛いみたい。ちょっと反省。
梅雨時と今頃の2回花が楽しめます。日当たりが良い場所のほうが花径が大きくなるそうなので来年また植え替え予定。懲りないアタシ…。だって今の場所日当たり悪すぎて可哀相なんだも~ん!

 リコリス オーレア
ヒガンバナ科リコリス属の多年草。球根植物です。原産地は日本・中国・ミャンマーなど。
オーレア(←学名です)は波打つ花弁と淡い橙黄色の花色が独特な雰囲気の花よく見かける赤い彼岸花も良く見ればとても美しい花でアタシは大好き。
和名は鍾馗水仙(ショウキズイセン)または鍾馗蘭(ショウキラン)。
鍾馗っていうのは神様の名前で悪魔を退治する強い神様なんだそうです。
ちろさんからいただいた子が順調に増えています

去年から今年にかけて球根をブルスケで分譲するのに、リコリスとしておけばいいものをショウキランといって里親募集したために利用者の方を混乱させてしまったアタシ。(画像の子とは少し色合いが違うタイプ)
でも棚からぼた餅のように素敵なHPを教えていただきました。リコリスの城下農園さんです。すごいです。取り扱い品種がハンパでなく多い。興味のある方は覗いてみて下さい♪
生産農家さんですからもちろん通販してくれます。リコリスの球根は一般的に高いけど、ココは大手の種苗店などに比べても少し安値(ゆりりん調べ)でした。今年の販売は終了してるので購入は来年のお楽しみになっちゃいます

遊んでますo(*^o^*)o゛

2006年09月25日 | 植物
昨日は友だちの照さんと香川へ行ってきました。
退院したとたんコレです。遊んでまするん♪
目的は「うどん」と「園芸」これしかないでしょう(笑)
し・か・し・連休の日曜にくわえて映画「UDON」公開中の影響か人気店は長蛇の列です!!
駐車場には県外ナンバーの車がたくさん。中四国関西ならともかく北陸や関東ナンバーまで…讃岐うどん大ブームですね。「苦労して百円ちょっとのうどんを食べる」これも魅力の一つなんでしょう♪
今回セレクトは久しぶりの「谷川米穀店」。なのに食べれず
昼前には店に着いたのに150人待ち。あまりの列の長さに(子供はチョロチョロするから人数除外)並んでる人を数えてしまった…しかも自分の並んだ場所の3組前に「売り切れ終了」の看板を持ったおばちゃんが立っている始末。←早く気づけよアタシ看板の後の人達は知ってて並んでた。
で、ハラペコのまま「やまうち」へGO=3 ここでも50人以上待ってたいやーん。
美味しかったで~すこの店のツンと尖った麺とコシ&ウマウマの出汁&ゲソの天ぷらはホント絶品ウワサではたまにハズレの麺がでる時間帯があるらしいけどネ。ハズレには当たったこと無いので名店です♪
デジカメを持って行くのを忘れてしまい紹介できないのが無念なりゴメンちゃい。
そのうち少しずつ四国グルメ(主にB級グルメ??)ご紹介していけたらイイなぁなんて思ってます
あっ、今回の長蛇の列の理由は「日曜も営業している人気店」が少ないため一箇所集中砲火のように人が集まってたものと思われます…人気の店や製麺所は日祝休むところが多いのだ。飲食店が日曜休みなんて信じられないでしょうがホント。
売り切れ終了ゴメン店も多く讃岐うどん食べ歩きは根性とヒマが必要。あとカーナビ車も必要。おまけに強い胃袋も必要(笑)


    タマスダレ
玉簾はヒガンバナ科ゼフィランテス属の多年草。球根植物になります。原産地は中南米。
名前の由来は白い花を玉にたとえ肉厚だけど丸くて細い葉をスダレにたとえてるんだとか。日本へ来たのは130年ほど昔らしいですが、花期になるとアチコチでよく見かける花です。花壇の縁取りや樹木の下草などなど大活躍♪
花は2~3日と短命。でも次から次へと咲き楽しませてくれます。ちなみに日が射さないと花が開きません。もちろん夜になると花は閉じます。
日光を受けて純白に輝く良い子キレイなのだ
雨降りの翌日にはぐーんと花茎を延ばすのでレインリリーとも呼ばれます。
我が家では植えた記憶は無いのに大繁殖いつの間にどこからやってきたのか…。
さすがに増えすぎたので去年掘り返して植え替えしたところ今年は花が少ない気がします混みこみで植えた方がヤッパリ可愛いみたい。ちょっと反省。
梅雨時と今頃の2回花が楽しめます。日当たりが良い場所のほうが花径が大きくなるそうなので来年また植え替え予定。懲りないアタシ…。だって今の場所日当たり悪すぎて可哀相なんだも~ん!

 リコリス オーレア
ヒガンバナ科リコリス属の多年草。球根植物です。原産地は日本・中国・ミャンマーなど。
オーレア(←学名です)は波打つ花弁と淡い橙黄色の花色が独特な雰囲気の花よく見かける赤い彼岸花も良く見ればとても美しい花でアタシは大好き。
和名は鍾馗水仙(ショウキズイセン)または鍾馗蘭(ショウキラン)。
鍾馗っていうのは神様の名前で悪魔を退治する強い神様なんだそうです。
ちろさんからいただいた子が順調に増えています

去年から今年にかけて球根をブルスケで分譲するのに、リコリスとしておけばいいものをショウキランといって里親募集したために利用者の方を混乱させてしまったアタシ。(画像の子とは少し色合いが違うタイプ)
でも棚からぼた餅のように素敵なHPを教えていただきました。リコリスの城下農園さんです。すごいです。取り扱い品種がハンパでなく多い。興味のある方は覗いてみて下さい♪
生産農家さんですからもちろん通販してくれます。リコリスの球根は一般的に高いけど、ココは大手の種苗店などに比べても少し安値(ゆりりん調べ)でした。今年の販売は終了してるので購入は来年のお楽しみになっちゃいます

お待たせしていた方々にメールしています
ただ昨日は接続状況が安定せず送信できてるんだかいないんだか…さっき見てみたら変な時間に送信記録が残ってました
「お~い。メールきてないぞ!」なんて方いらっしゃったらご一報を
返信なければ再びメールします

はぎ

2006年09月23日 | 植物
では久しぶりの花は、入院中に花期が過ぎてしまったらしいこの子(↓)ちょい泣き。
        ハギ 
云わずと知れた秋の七草の一つ萩。マメ科の植物になります。
万葉の昔から愛されてきた植物なので別名もいろいろ。鹿鳴草とかね。秋に山で雄鹿が鳴く頃に咲くからだそうですけれど、品種によっては6月頃に咲いたりもするようです。
我が家に2品種ある萩はどちらも初夏と秋に咲く2期咲き。2度おいしく楽しめます
画像の子はヤマハギ系の園芸品種で「江戸絞り」。紅色と白色の複色咲きがとっても可愛いのだ
蒔絵萩か江戸絞りが欲しくて、長い間探してたらめぐり合えました。根詰まりしたポット苗だったけど交渉の末なんと驚きの100円で購入。萩だから地植えする勇気は無くて、もちろん鉢植えですけれど以来大切に育ててます。でも萩だからホッタラカシなんですけど…
いゃ~萩って強いですネ♪あと一年くらい鉢に居てもらおっと♪♪

そんなこんなで今回は(も?)お騒がせ&ご心配おかけしました
以前のような毎日更新ぺースに戻るには時間がかかるかもしれませんが少しずつコツコツ続けていきますので、これからもヨロシクお願いいたしま~す

退院しました(*^o^*)ノ

2006年09月23日 | 健康
今日、退院しました♪
うぉ~っっ。たった2週間なのに長かったわっっ
無事にご飯も食べられるようになったしバンザーイ♪食欲の秋に滑り込みセーフ。今からだ!!
なかなか楽しい入院生活でございました(笑)
理由は担当医がアタシの足が悪いのを気づかってトイレの前の部屋にしてくれたから…通常そんな場所は年配の方が多い部屋でしょう。平均年齢76歳(アタシを除く)の部屋だったのじゃ。
年がこれだけ違えば細かい事は気にならない!おまけにアタシは彼女達にとっては孫同然の扱い。ヌクヌクした部屋でまったり過ごしてました。みんな適度に元気な人間だったし、おまけに花好き♪
結局のところ原因は不明のまま、唯一分かったのは胃炎程度。
今回は軽い気持ちで胃カメラの検査を受けてみました。結果は大後悔。
検査医がオニに見え涙が…「目を開けたほうが苦しく無いですよ~云々」って言われても条件反射だから無理「吐く・出る・抜いてくれ・くるぴー」状態。でも口はふさがっているので、もちろん喋れない!!
思ったよりずっっと苦しかったわ、ちろさん!最近のカメラは小さいと聞いてたのに想像より太かったし
はじめてみた自分の胃壁は綺麗なピンク色
なのに赤い水玉模様(出血のあと)が点在してました…胃壁がジンマシンかと思った。
でも胃炎は入院治療が必要なほどではないってことで、食べれるようになったし退院決定。
パンジーが!秋蒔きの種が!アタシを呼んでいる(笑)やるぞー

では久しぶりの花は、入院中に花期が過ぎてしまったらしいこの子(↓)ちょい泣き。
        ハギ 
云わずと知れた秋の七草の一つ萩。マメ科の植物になります。
万葉の昔から愛されてきた植物なので別名もいろいろ。鹿鳴草とかね。秋に山で雄鹿が鳴く頃に咲くからだそうですけれど、品種によっては6月頃に咲いたりもするようです。
我が家に2品種ある萩はどちらも初夏と秋に咲く2期咲き。2度おいしく楽しめます
画像の子はヤマハギ系の園芸品種で「江戸絞り」。紅色と白色の複色咲きがとっても可愛いのだ
蒔絵萩か江戸絞りが欲しくて、長い間探してたらめぐり合えました。根詰まりしたポット苗だったけど交渉の末なんと驚きの100円で購入。萩だから地植えする勇気は無くて、もちろん鉢植えですけれど以来大切に育ててます。でも萩だからホッタラカシなんですけど…
いゃ~萩って強いですネ♪あと一年くらい鉢に居てもらおっと♪♪

そんなこんなで今回は(も?)お騒がせ&ご心配おかけしました
以前のような毎日更新ぺースに戻るには時間がかかるかもしれませんが少しずつコツコツ続けていきますので、これからもヨロシクお願いいたしま~す

ちょいと病院脱走中♪

2006年09月17日 | 植物
脱走中というか…今日はイトコの結婚式なのです。
披露宴にはでないけれど式と写真だけね♪ってことで外出許可もらってきました。
式に行く前にPCチェック中です。
大変なことになってます怪しいスパムメールがたっっくさん届いてました。ギャーなにごとなの~~。
お休み中にもかかわらずブログのチェックして下さった皆さまありがとうございます
随分と食事ができるようになってきたので、この週末には退院許可がでるでしょう♪
希望の栗ご飯は病院では食べられそうもありません…当たり前だったかもメニューなんて決まってるっつーの!!
アタシは帰る。種まきシーズンまっさかりの今ベットで寝てるだけなんてイヤ(笑)
そういえば入院前に種まきしておいたパンジーは日光不足でモヤシのようになってます。徒長しまくり…いくら天気が悪かったとはいえ屋外に出しててほしかったこのままでは今年も良い苗になりそうもありません。
台風が過ぎたらお日様の下でがんばってもらいましょう
それにしても今日は美容室さんが連休とかで髪がセットできません。ボサボサよ。

             ハナトラノオ
フィゾステアとかカクトラノオとも呼ばれていますね~アタシはハナトラノオで覚えてしまったので違う名前で呼ばれると顔がハテナ(?)マークになっちゃいます。
ホッタラカシでも咲く良い子です。地植えすると地下茎でモリモリ増えるのが難点かも


  コスモス
今からシーズンですねすでに倒れまくって地面に土下座状態ですか…。

  グラジオラス
球根を植えるのが遅くて今頃咲いてます(笑)


コメントくださった皆さま、メールくださった皆さまご心配おかけしています。
本当にありがとうございました。
大丈夫ですからね。退院したらパワーアップゆりりんで再びお付合いくださいませ
ちょいと時間がなくなってきたので、今は返信はできませんけれどお待ちくださいねではまた

SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。