突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

樹木いろいろ

2009年04月21日 | 植物
せっかくの雨降り予報だったのに雨ちょびっと。風ゴーゴーゴー
きのう種蒔きしたトレーぶっ飛び…13種のうち5種が飛んで落ちて転がってました!ぎゃ~
今日は朝から半泣きで再び種まき。ついでに土を買いに行ったホムセンで、瀕死のクレマチス“白麗(\298)”をお持ち帰り。行ったホムセンも屋外の苗モノ鉢モノぶっ飛んでまして、母の日前ですから素敵な鉢モノなのに可哀そう。と思いつつ「その痛んだの半額でチョーダイ!」と大声で言いたいのをグッと我慢

昨年購入のシジミバナ。結局ジ様のお店で買っちゃいました やっぱりカワイイね


例年ご近所よりなぜか花期の遅い我が家のシモクレン。それでも暖冬のせいか少し早かったかな


こちらはコデマリ。なぜか我が家には3株もあります。株分けしたわけじゃござんせん。百合ママが昔3株とも買ってきて植えました。「同じのばっかり植えて後悔してるんじゃない?」と聞いてみたけど「ほっといてー」と言われました。後悔してほしいんだよママ。シジミバナ(昨年購入)とヤマブキの白花(昨日いただいた)とシロヤマブキ(3年まえの実生苗)植えたいのよ~


こちらが八重咲きのコデマリ。華やかですね~


こちらは“さ~”と散ってしまったと書いたヤマブキ。あまりにもすぐに散ったせいか、花びらだけが落ち コレはコレでなんだか可愛い


左は昨年11/1に播種したハナズオウの白花。発芽しました やりましたぁ~
右は2月に発芽したケヤキ。その後も発芽を続け成長も早くボーボーです 間引かないといけないのに ドレを抜けば姿が良くなるのか想像できません。どんな姿にしたいのかイメージできてないせいかも…こんもりと茂らせたいんです雑木林のように(漠然)

ピンクのイヤリング

2009年04月19日 | 植物

久しぶりに植えてみたタイツリソウ。百合ママがチビポットを買ってくれました♪
以前も育ててたんだけど根が太い+多い&他の山野草に被害甚大!のため1度 掘り起こしてしまった。分譲もしたかったんだけど あまりに大きな株でニッチモサッチモ…送るより買ったほうが安いっちゅうねーん。細切れになった根とかも別の場所に植えたけどお星様になっちゃった~という過去があります。お☆様になってしまうと可哀そうで勿体なかった
あんなに小さかったのに早くもモリモリ育ち花も咲きました
今回のこの場所は玄関前。暴れ者通しをくっ付けて…アッハッハッー  再チャレンジです


こちらはアジュガ(西洋キランソウ)のバーガンディグロー。
まるで…まるでロックガーデンのような場所に植えられています!
なんたって芝桜と共存中。夏は可哀相なことになるので その内どこかへ移動させないと…と思って2年がたちました 減るどころが増えてます。強いね。アジュガって。


左はテディチップスというらしい。舶来モノの種をちろちゃまにいただきました
あ゛ぁ何度 種まきしたことか…発芽率はとてもイイのに何者かに食べられまくり、やっと育った子は喜びも大♪でも「これだけ育てば大丈夫」と満を持して定植した途端やっぱり食べられ草姿がとっても悪いの。新芽の中心部をパクリと食われちゃった。ガックリ
ちろちゃま咲いたわ~♪やっぱりシュンギクとは違った。テディは園芸種らしい可愛さです
右はネモフィラの「ペニーブラック」。たぶん寄植えに使おうと思ってたはずなのに使われること無くポットのまま花期をむかえ急きょ種取りのために定植!


お気に入りの水仙プエブロ。咲き進むと花色が変わる優しい色の水仙です

さあ明日は遅ればせながら春の種蒔き開始です!がんばんべー 名札作ろっと♪

春本番の中ひっそりと

2009年04月18日 | 植物
早春に咲く野の花・山の花ってとても小さいと思いませんか?花も丈も。
我が家にはなぜか そんな早春の花は少ないんです。草丈の低すぎる花は苦手なアタシ。足を悪くしてから さらに苦手になりました
春も中盤をむかえる頃に咲きはじめる花たちです

「育てるの難しー苦手だー」と思っていたわりに、なにかポイントを乗り越えられたのか毎年咲かせることが出来るようになりました。ミヤマオダマキ

こちらは いただきもののミヤマオダマキ。白花です  はぁ~キレイ


こちらは紅花ダイコンソウ今年も咲きはじめました。一番花です


無理してお分けいただいたキケマン
ケシ科キケマン属の多年草です。黄華鬘と書くそうな。紫色の花を咲かせるムラサキケマンは野山でたまに見かけますが黄色は見たことがありませんでした。
「お花は来年かな~」と思っていたら咲きました はぁ~キレイ


お気に入りになったタカサゴカラマツキンポウゲ科カラマツソウ属の多年草。
タカサゴと言うことは台湾産ですね。草丈は10㎝ほどで花茎を細く長く伸ばし20㎝ほど。小さな花が風にゆれ…写真に撮ってもピントが合いません そうこうしている内に、花びらのように見えていた萼片を多い尽くすように雌しべと雄しべが大きく育ってしまいました。花の印象が違って2度美味しいお花
右のコンロンソウ。アブラナ科 タネツケバナ属の多年草です。
昨年 勝手に生えてきて くらちゃん博士に名前を教えていただきました
強健だと聞くけれど自生地が「渓流沿いなどの湿った場所や流水辺」となっていたので、まさか爆殖はしないだろうとそのまま育てる(ようするに放置)ことにしたんです。冬に地上部分は消えたため「枯れたな…」と思ったら春になりアチコチで一斉に芽吹いたそのありえない数カズかず…こんなにキレイで清楚で可愛い花なのに大暴れ
kouyouさん送ったあとで何ですが …大変なことになりますよ 自信あり!

お花いろいろ

2009年04月16日 | 植物

ちろ邸からいらした子たち。
水仙のチャーフルネス。昼咲き月見草に言い寄られちゃってます 
種まきした赤いパンジー。オ・ト・ナ・-な色合いですね


百合ママお気に入りのスパラキシス(百均購入)。              これポイント(↑)
実生っ子(こぼれ種ではない!蒔いたの )も育ってます♪なんと先日ちろちゃまのビップ日記でこの実生っ子がありえない可愛い花を咲かせていた。ナイス でも同じ時期に播種してウチ全く開花サイズじゃないのよねぇ


泣きのアネモネ・デカン。ほら~っ。購入時の写真と全く違う色 赤×白と言えないことも無いけど…白です。白は大好きだけど紅白色で咲くと思ってたからショックー。まっ可愛いけどね
アネモネはナゾだ。むかし一重咲きのアネモネを植えたのに咲いた花は半八重だったこともある…。


こちらはラナンキュラス・ニースの風。今年も豪華に咲いてくれました

アイリスくんくん

2009年04月15日 | 植物
一昨年いただいた「匂いイリス」です。アヤメ科アヤメ属の多年草。

とても元気な状態でお分けいただいたのに昨年はなぜか咲かなくて“今年こそ!”と思っていた花です。はじめて咲いた花を見て 以前から欲しいと思っていた花だと分かりました。ジャーマンアイリスに似てるけど花期の早い白花って匂いイリスだったんだ~
楽しみにしていた香りをクンクン。毎日クンクン。もしや朝とか深夜に香るタイプなのかと時間を合わせてクンクン。香りはあるような無いような…穏やかな優しい香り。とっても微香
どうも調べてみたら香りの元は根茎にあるそうです かんちがーい!
香りは楽しめませんが ずっと育てたいと思っていた花なので大切に育てることにします


こちらはダッチアイリス。この“アポロ”だけ花期が早かったです どうしてかな~。
お気に入りの色です

最近 買った・・・

2009年04月14日 | 植物
つっ…つい買ってしまった。今ごろパンジー。
店先で(痛んだ葉ほか)掃除したら けっこう頑張ってくれそうな雰囲気だったので

値下げされ1ポット30円♪フリンジ咲きのパンジーちゃん花びらがフリフリなの。かっわいー
鉢に定植して せっせとご飯あげること2週間。今こんな(↓)感じでーす


こちらは広島の帰りに買った2種。←寄り道しまくり!

デンドロビュウム。洋ランを買ったのは始めてだ!五百円なり。はたして安いのか高いのかすら分からないラン音痴。いま非常に後悔してます。
アタシが今までランに背を向けてた理由に「名前も育てるのも難しい」ってのがありました。このラン手書きで「ササメユキ」と名札がついていて「細雪かぁ~真っ白じゃないのに。でも良い名前だね!」と長考のうえお持ち帰り。
最近 調べてみたら細雪じゃないことが分かりました。本物の細雪はもちろん濁りの無い白。
このラン覚えやすい名前どころか名前すら全く分かりません。このまま暑くなると、どう世話してよいか分からず さらに困ることになります…。
どうせなら名前くらい知りたいけど…分かる方いらっしゃいますかね~。

とうとう買ってしまった球根ベゴニア。球根系にしては清楚でシャープな雰囲気♪「ファイヤークラッカー」という普及種のようです。色が数種あったけど「やっぱ白でしょ 」とコチラは即決。安かったから
和名ではなかったけれど好きなタイプだったの。花弁が細くて長い白花はストラーイクッ!

と言うように、相変わらず名前だの花色だの安さだの育てやすさだのにこだわり、失敗しつつも新規の迎え入れしておりまーす。やっぱアレだね。春は嬉しくってセーブして固く締めてた財布のヒモがゆるむね。気をつけなくっちゃ~

最近 気が付きました。閲覧数やアクセス数が伸びております。コメント返信は遅いが頑張って更新している成果でしょうか  もちろん訪れてくださっている皆様のおかけです。ありがとうございます
ブログをはじめて約3年。野望だったgooブログの上位10000位(週別ランキン)にも入ってます。現在 約120万gooブログ中という快挙
いつまで続くか分かりませんが これからもご贔屓よろしくお願いいたしま~す

あまりにヒドイ…

2009年04月13日 | 植物
百合ママのすることは あまりにヒドクね?

ハナズオウちゃん。咲きました。精いっぱい頑張ってます。ひこばえですが
今までも百合ママに気の向くまま剪定されヒドイ樹形だったけど「他人が植えたモノに手も口も出すな」という約束のもと あえて見ないふりしてました(さすがに桜の大枝を切り落とした時は口も手も出しましたが)。
でも今回のコレは酷いんじゃないの? 「あれ~(切った枝から)芽がでてこん」って当たり前です。枝もなんにも残ってないのにハナズオウの幹から いきなり芽がでるかー
何が気に入らなくてコンナコトするんだろ?聞いても「邪魔だった・切りたかった」と答えます。もういっそのこと抜いてくれ…じつは白花のハナズオウを播種してるアタシ。もし芽吹いたら 是非とも白花と交換したい。


セリンセ。ムラサキ科セリンセ属で秋蒔きの1年草です。宿根できれば来春はさらに豪華になるらしい?どこが豪華になるんだろう…葉っぱがキレイになるらしいです
今年はじめて育ててるセリンセ。ちょっとドキドキでした。暖冬だったおかげで順調に育ち思っていたより草丈が高いかも?「プライド オブ ジブラルタル」という園芸品種なんだそうな。


大好きなヤマブキです
暖かいせいか わ~っと咲き さ~っと散りました…

その後の植物

2009年04月11日 | 植物

もやし…のような根っ子です。ナデシコ科は根がグルグルに回るものだと思って植え替えしようとしたらこんな根っ子でした。根を切らないように爪楊枝でほぐそうと試みて断念 爪楊枝は細いがアタシの指は太い…。
複数芽の塊りのまま植えつけた結果やっぱりこんなことになりましたー ワサワサ生えてきた。
小さい根と芽のくせに 草丈高く育ちます。この状態で育ったら…ちょっと考えたくない事実です


こちらは 楽しみだった姫リュウキンカ。咲きました  いいねーこの色。実生っ子は喜びもひとしおです♪鉢と苗のサイズが合ってないのが残念なだけ。名前に「姫」って付いてるのにアタシったら  来年は可愛い小鉢をご用意します


もう少しで開花組。左がブルーベリー。右がキバナカタクリです。明日には開花だ♪


一輪だけ咲いた桃色タンポポ。
右は暴れはじめたスイトピーです。さざんか様に言われて思い出す誘引!←じつはしたことが無かった。例年なら地植えのため支柱は横倒しにならないようドスッと横棒を1本装着するだけ。ヒゲを切り支柱に茎を止めてみました。こんなんで良かったのかしらぁ

春爛漫お昼寝

2009年04月10日 | 動物

暖かくなって花が次々に咲いてます。いい季節だ~ ちょっとぬく過ぎます。昨日はアタシもカホゴンも半袖。春を飛び越して初夏


百合ちゃんピクリとも動かず お昼寝中 んっ?なんか目が半開きだぞ!


こちらは目を離したすきに昼寝スペースを確保するべく作業台に乗り込んできた鯛次郎。あと少し発見が遅れたら培養土も鉢も下へ落とされるところでした。ヤツは太い首を使って物をどける…。
ところが最近はこうなっとります…。

ネコどもは外で昼寝しなくなりました…外は暑いんだね。布団の上が定位置となりバスタオルを敷くはめに。毛だらけでーす  はなちゃんデブった

去年植えた球根

2009年04月08日 | 植物

アリウム。ユリ科アリウム属の球根植物です。
「トリケトラム」という品種でボールタイプではなくベルフラワータイプ。白い星のような花に緑の筋が入り、とってもキレイ 葉が太くクネクネしているので最初は「…やだな」と思ってたアタシ。でもこんなに可愛い花だった


こちらは先日から「何色かな~」と思ってたチューリップ。こんなに可愛い子でした♪

…その後
連日の霜と続く寒さでヘタってしまいました…
寒さには強い子じゃなかったの?アタシもう2度とプシュキニアには手を出しません。春花壇に植えるには草丈が低すぎで、埋もれないように育てるには場所を取りすぎ。あげくに満開前にヘタルなんて泣けるほど最悪でした


白っぽい花が続いたのでクリローちゃんも。
結局こんな感じで咲いてました。真っ白じゃないのね~でも可愛い♪

SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。