突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

いきなり秋!

2010年09月24日 | 植物
暑さ寒さも彼岸まで
コレって本当だったのね。続く夏日とうとう終了!まだ油断はできませんけれど いきなり秋です
昨日は予報どおりの秋雨の中 挿し木苗たちをポット上げし久々にご満悦ゆりりん。気持ちよく寝ていたのに明け方には寒くて目が覚めました。足先と指先がジンジンしてるぅ。また嫌な季節がやってきたのね…と実感
こんな時こそ浜ちゃんとこで注射してもらわなくっちやね。レッツラゴー。

家に帰ると 今年も百合ママが、ドデカイ祭りのポスターを貰ってきていました。貼った場所は、それまで龍馬が貼られてた場所。龍馬くんは秋祭り期間中だけ剥がされ…たりするわけはなく、移動。食事中にアタシと目が合う場所に貼り替えられてました。
今年なんだかイマイチの出来栄え
これは(↓)市の広報10月号の表紙。やっぱ こうでないとっ!


爽やかな秋晴れに ゆれるコスモス

なかなかカワユイ
今年はコスモスの種蒔きしなかったから(正確には蒔いたけどサヤポン宅へ貰われていった)ポット苗を購入しました。4ポット120円なり。このお値段でこんなに可愛く咲くと 種蒔きするのが ちょいとバカバカしくなりますねぇ。
近頃のコスモスって可愛いと思いませんか? 八重咲き・ビビット色・筒咲き(?)・バイカラー・丁子咲きなどなど。以前は“あけぼの”を見てめっちゃ可愛いと思ったものだけど、園芸品種が増えて楽しくなってきたコスモス。
あ゛~っっ。このコスモスの園芸品種名なんだったかなぁ 購入したときは覚えてたのに分からなくなっちゃいました。どこかにメモがあるはずなのに、そのメモがどこにあるのか分かりません。ガックシ。なんかこうウキウキ♪するような名前だったような気がするんだけどなー。

まぁいいや。
久しぶりにブルスケで余剰品の分譲してま~す♪

あっちぃ~!

2010年09月22日 | Weblog
今日も フーフー言いながらゴソゴソしてました。いつまでたっても夏日和。
朝ごはんを食べて、風が強いため鉢とポットに水やりして、昨日できなかった注射を打ちに浜ちゃん医院へ。帰りにサヤポン宅で荷物を受け取り帰宅。
昼食を食べて一休み~
レンタル中だったCDをコピーしながら、栗とミヨッこらガーデンのさつま芋で秋のチーズケーキを焼きつつ、冷蔵庫で二晩寝かせてしまってた鶏で夕食の下ごしらえ。晩ご飯は親子丼の予定じゃ。
帰宅した百合ママが「暑い!!」と怒る…室温が32℃あったらしく…どおりで汗がポタポタ流れると思ったよ。パルクス注射したから のぼせて暑いんだとばかり思ってた
夕方の水やりを百合ママがしてくれると言うので、CDを返却に行き久しぶりに本屋でお買い物♪
帰宅すると 夕食はなぜか百合ママ希望で「つけ麺」に…親子丼は明日へ持ち越しなり~お彼岸なのに
食事をしていたらニュースで「新居浜 本日の気温35℃」って
もう許してください。
みんな具合が悪いと申しております。いつまでたっても種蒔きできません。
ところが天気予報の大西おじちゃんが なんとー! 驚くことにー!
夜から「雨が降る」って言うじゃなーい♪「気温が下がる」って言うじゃなーい♪
 マジかー! 
  本当だろうなー! 
コレを逃してなるものかー!
 信じたぞー!
夕食後に イソイソと種蒔きしました。計11品種
(本当は もっと蒔きたいけど夜はタネが見えにくい )

人生2回目の手作り チーズケーキなり。あんまり美味しくなかったです。
レモン汁を入れ忘れたせいかなぁ…。

こんな1日

2010年09月21日 | Weblog
さて今日は、朝ご飯を食べてからお茶を3リットル(1日分には足りない)作り、バナナでジャムを作ってみました~。きのう売れ残りで特価になってた台湾バナナ。なんと80円。これはもう買うしかないでしょう!皮を剥いて計量したら850グラムもあったよ
百合ママは馬鹿にして食べないけどバナナジャム各方面で好評をいただいております

ただし このように色が とっても悪く 嫌なモノを想像してしまいます…でも味は絶品なの~♪

切り落としたまま放置していたデンドロビュウムの高芽を植えつけました

品種は「フジザクラ"ヒメッコ”」です。サヤポン宅の新築祝いなのだそう。親株は昨年アタシが株分けして植え替えたためサヤポン宅には2鉢あって「増やさんといてんやー!」と言うので遠慮なくいただいた高芽ちゃん。2年くらいで咲くかなぁ。
郵便局へ届けモノの書類があり持って行き、帰宅してから「あっ大型ゴミの収集お願いしなくっちゃ」と役所へ電話。
その後ふたたび台所でゴソゴソ。
ミヨっこらガーデン(ヒデやん母の菜園)で収穫されたサツマイモを超大量にいただいたため細切りにして素揚げし、今日で賞味期限が切れるギョーザの皮で巻きまきし再び揚げ、シナモンシュガーをまぶしてオヤツを作ってみました。サツマイモは2度揚げするとふんわりサクッと美味しいからね ←砂糖ではなく塩を振るべきだった…というお味でしたけど。
昼食を作るのが面倒になり、出来たてサツマイモとトーストにジャムビンに入らなかったバナナジャムを塗りパクパク。これって昼ごはんというより完璧オヤツじゃん。あまーいランチ
そう言えば“じゃこのすり身”があったんだー!!と夕食用にすり身団子の味噌汁を作り、時間が少しあまった…と眼科へ行く。そしたら浜ちゃんとこへ注射に行けなくなるという不運。眼科で2時間半もかかり浜ちゃんとこの診察時間過ぎちゃった
相変わらず 時間配分と段取り下手!
たぶんサツマイモを無視すれば浜ちゃんとこに行けた。もしくは、朝一で眼科へ行けば全部予定がこなせたかも?
こんなにノンキで暇なのに案外と難しい時間の使い方

びやびや!

2010年09月20日 | おでかけ

愛媛にカツオ水揚げ四国一という漁港があるらしい。そこへ行くと本当に新鮮で美味しいカツオを食べさせてくれるらしい。合言葉は【びやびやかつお】!

この びやびやカツオを求めて行ってきました~愛南町まで。深浦漁港は本当に遠かった これでカツオが漁の関係で無かったり、美味しくなかったりしたら…泣くしかないよね って言うくらい遠かった。もし食べられなくても疲れ果てて怒る気力も無いって感じです。

 

お邪魔したのは 例によって漁港近くの食堂。漁業組合の運営かしらね。その名も「市場食道」ざんす はじめて“びやびや”のノボリを見てから山2つは越えたと思う。港には一番近いが、我が家からのルート上で一番遠い店だ。もう コレでカツオが無かったり美味しくなかったりしたら…以下同文。

程よく腹ペコのアタシが注文したカツオのタタキ定食  おっおっ おいしー 

そして付き合ってくれたテルさんが注文した カツオの刺し身定食  おっおっ おいしー 

カツオって甘くて優しい味の魚だったのね!!とビックリです。スーパーで売られてるカツオのタタキとは味も香りも違う。もちもちしてて油がのってるのに嫌な後味は残りません。アッと言う間に平らげてしまい、おかわりしたかったのに単品ナッシングだったのが本当に残念無念。甘口の刺し身醤油がこれまた美味しくて、じゃこ天もアジのフライも味噌汁も白飯も美味しくて大満足。

 

 食後に目の前にある港をぶらついていると漁船が1隻戻ってきました。

とーれとっれ ぴーちぴっち カツオだよーん  深浦漁港のイチオシ!!漁場まで片道3時間という地の利をいかした冷凍なしの「日帰りかつお」の水揚げを見ることができました♪ カツオはその場ですぐさまサイズ別に分けられています。スピーディだね。重さでランクが決まってるらしく“2大”ってのが5~6.9キロなのだそう。5キロ超えたら もうカツオじゃない気もするぞ大・中・小・びり ときて “2びり”が一番軽くて1.1~1.3キロ。やっぱり魚でも“びり”って言うのね…“どべ”とか“どげ”とは言わないみたいですぅ 

ともかく これまたアッという間にトラックに積み込まれ、びやびやかつおは消えてしまいました。積み込まれたトラックが高知ナンバーってのが…。う~ん。でも【びやびや(新鮮/地元の浜言葉)】のカツオを食べるには愛南町へ行くしかないのよね。 

カツオ好きのそこの貴方! びやびや求めて愛南町へゴーですぞっ 

帰りに八幡浜かどこかで屋台の焼き鳥を食べました。ずっと食べたかった姫っ子地鶏です。これまた おっおっ おいしー  地鶏だから弾力があって当たり前なんだけれども炭火の風味も加わり噛めば噛むほどコクが深くなる味わい深い鶏でした。

お土産に買って買ったジャコ天がかすむような 美味しいカツオと地鶏に大満足の1日です。


葉ボタン その後

2010年09月15日 | 植物
8月9日に種蒔きした葉ボタン なんと翌日には発芽しました ブラボー♪
こんなに発芽の早い子は ちょっと記憶をたどっても経験なし。さすがアブラナ科。暑くってもヤル気満々。

2品種ともに白系と赤系のミックスなんだけど…あれれ?すべて赤のような気がする
もう少し育ち本葉が出てくれば 何か“差”がでてくるのかな。
なのに なのに盆明けから少々バタバタしていて ふと気が付くと種床スッカラカーン

ギャーッッ なんの幼虫か知らないけど、幼虫母さん発芽したばかりのチビたちに丁寧に一個一個タマゴを産みつけたようで小さな本葉はアッと言う間にツルッパゲー。犯人が小さすぎて発見が遅れ、気が付くとガブリガブリと喰われたあと。
特に このトレーが集中砲火をあびました。「華」ちゃ~ん
マズイ!このままでは「儲けた」以前の問題になる。小さく可愛い葉ボタンすら夢のまた夢
それ以来 見回りを強化し 入念にチェックしています。


その後 ポット上げし 今現在 こんな感じ  (極端に丸葉の華ちゃんが少ない)
…タネ袋には「乾燥気味に育てろ」と書いてあるんですけれど、だいたい3~3.5号ポットと小苗にしては大きめポット使用したはずなのに水切れ激しく1日一回の水やりでは乾燥してピッチピチ どころか、昼過ぎには乾燥してシナシナ です。
鉢に植えつけるのが11月として まだ2ヵ月も先のこと。ヤバイ。このままでは 持ちこたえられないかも。せめて鉢増しは祭りのころまで引き伸ばしたい。
早く涼しくなっちくり~~っっ
あの…葉ボタン育てたことのある方 一体どうやって正月前まで育てたんですか?とっても疑問デス!

東の花壇 /清楚系

2010年09月11日 | 植物
我が家は東側に玄関があります。
正直に言うと この場所…お客様をお迎えする場所ではなく山野草の育成場所にしたい!この夏は真剣にそう思いました。育成場所に一番の好立地…なのにアタシが鉢植えの山野草を涼ませてると、百合ママは高い確率で日向へ運んでくれます
当然 咲いてるからという理由で陽をうけて咲く花を日陰へ持っていく。咲かんっちゅーの

涼しげですね~。早咲きのホトトギス「青竜」と斑入り葉のカリガネソウ。


なんとか1本だけ花茎が伸びたレンゲショウマ。


これは ギンバイソウ  個性的な葉っぱ。地植えしたいけど 地植えしたら葉っぱ大きくなりそうで…(悩)

分かる人には分かるでしょう。アタシが百合ママとケンカになる理由が…レンゲショウマやギンバイソウを全日照に持って行かれるのです。ヤマアジサイや大文字草も、お日様の光を全身に浴び葉っぱ焼け焦げて紅葉してます
ふっ


バーバスカム                 梅花甘茶

相変わらず日中は…

2010年09月11日 | 植物
相変わらず日中は外へ出たくないですねぇ。暑い夏 目で涼ませてくれる植物たち

十和田アシ


合歓の木


柳葉ルイラ草  おちの姐さん 綺麗に咲いてます。ありがとうございました


パンダスミレ                  オキシペタラム ブルースター


ギボウシ (たぶん)ハルシオン

今年が お初! 

2010年09月10日 | 植物
はじめて育てた植物たち お気に入りっ子 3品種

カカリア
別名エフデギク(絵筆菊)/ベニニガナ(紅苦菜)ですって。キク科の一年草です。
小さな可愛いツボミにドキドキ♪

タンポポのように花弁は広がりません。咲いてみると 驚くほど小さいお花でした。小筆だね。花茎もほそーーい!! でも折れなーーい!!
驚くほど育てやすく強いお花。こりゃ定番だな って感じです。
くらちゃんには この桃花と青花の2品種のタネをいただきました。青花のほうは開花までもう少しかかるようです。楽しみなーのだ♪


こちらはジュズサンゴ
地植えしたらモリモリ大きくなり、くそ暑いのに健気に咲き続けてくれる涼しげな花。花つきバツグン!もうココだけ涼風がふいているようです。秋には赤い実で楽しませくれるとか。こちらも楽しみなーのだ♪
この夏の一番お高いお買い物。480円なり アハハ


こちらはノウゼンカズラのコンテッサ サラ
なぜか「コンテッサササラ」と手書きで書かれ売られていたため当初は検索にヒットせず…
ツルが伸び花が咲いてやっと「もしかしてノウゼンカズラ?」と再検索し やっとお名前が分かりました。“サ”が1個多かったんだよね~。でもなんとなくササラと言いたくなる気持ちは分かるような…。
購入時はやわらかな葉色だったのに今は焼けたのか そういう品種なのか葉色が黒っぽく濃くなってしまいました いやーん
3号ポット苗を5号プラ鉢に植え替えたんだけど すでに鉢サイズが合ってない気がする。さすがノウゼンカズラ。小さくても早くから花が咲くノウゼンカズラって ちょいと珍しいですよね?
可愛いけどノウゼンカズラなんて地植えできないよー。鉢植えでなんとか育ってくれないと困っちゃう

こっ これは! ②

2010年09月06日 | 植物

こっ これは・・・ 白絹病・・・ 大発生
とりあえず 今は水やりストップしてますが 一体どうしたらいいのだろう?いやいや悩んでる場合じゃないって!すぐ菌に侵された土を掘り出さねば菌核ができちゃってるよーん


こっ これは・・・ 紫色にならなかった紫炎ちゃん・・・ 普通の赤

近ごろ 半ノラ状態の飼い猫はなちゃん。食事の時しか室内に居ませんが姿はお外でよく見かけます。

あっちでグーグー こっちでグーグー。こっ これは・・・ まるで たぬき

美味しい食材

2010年09月03日 | ぷちグルメ
昨年からアタシがハマッテル食材。

左が「もち麦」右が「黒目うすい豌豆」
そりゃーもう 美味しくって美味しくって 最初に食べたとき 小躍りしたくなりました。
食材としてはムギとエンドウマメというありがちなモノだけど 普通のものとは一味違います。素材の持つ力のみで勝負する誤魔化しのきかない味だ

フツーにジミーに 麦入り豆ご飯にして食してます。どちらも少々 入手困難。
もち麦は産直市で“美味しい!!”とススメられ購入。見た目 色つきで痛んだ麦に見えますね~でもこの色が もち麦の特徴なんだそう。生産量が少なく時期を外すと翌年の収穫を待たねばなりません。
黒目のうすいエンドウ豆は高知の日曜市で“美味しい!!”とススメられ購入。云うには「高知以外では育たない&黒目が美味しい」ってことでした。大量に買い込み冷凍保存してますが秋の声を聞く前に残りわずか。

そんな中 「うすい豌豆」のタネを発見!
買ったときは気が付かなかったけど よく見ると「黒目」ではなく「目黒」となっています。
うっそーん
黒目と目黒は同一品種なのか?
そもそもアタシにエンドウ豆が育てられるのか?
果たしてアタシの育てたエンドウ豆は美味しいのか?
また欲に負け確認せず即決したツケがこんなところで…  うーん。頑張ります

SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。