突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

バカウマ横野柿!

2008年12月31日 | ぷちグルメ
大晦日の話題としちゃ食い気に走りすぎ?
先日テルさんパパから干し柿をいただきました
今まで見たことない丸くて重量感のある干し柿。食べてみたらトロトロでアマアマ。メチャクチャ美味いのだ!今年作った愛宕柿よりも渋抜きして干した西条柿よりも甘くて濃厚。おまけに種なし。たしか甘柿を干したらさらに甘くなるってウワサ。これは甘柿なのか?
「こっ この柿の正体はなんなのだぁ~教えてぇ 」教えてもらった足で買いに行きました。周ちゃん広場へ。
おや前回と柿のラインナップが違う。どうも今年は残暑の影響で柿の収穫がおくれてたとか、12月中旬になり各品種出揃ってまーす。目指す柿も発見!

サヤポン義母ちゃんが「干す前に熱湯に50秒浸けるといいよ」というので言われたとおりに忠実に…百合ママが作成中
じつはアタシが買って帰った柿をみて「もーいらんわね。よーけあるのにまた買ってきたんかねー」と見向きもしなかった百合ママ。「(いただいた)干し柿食べたら絶対コレ干したくなるってっ 」と言ったらフンと鼻で笑われた。ムカッ
ところが作業開始してました。アタシに隠れるようにコッソリと。食べたら本当に吊るしたくなったそうです。ふっふっふっ♪♪ 「ほらっ!干したくなったでしょ 」と大威張りのアタシ。でも皮剥き前の画像がなく口惜しいの。あまりにも速攻すぎよ~~。夜中に食べないでよ。気づくの遅れちゃったじゃないか!

さて干して10日経過。いまこんな感じでーす
食べごろは 正月明けかなぁ。
ちなみに百合ママ干し柿があまりに美味しかったので富有柿(見た目そっくり?)じゃないかと思い生で食べたそうです。お尻とがってないけど渋柿なのよーーー。5キロ400円でした。前回の愛宕柿もたしかそれくらいだった。
さて その柿の正体は~!
「横野柿」といいます。暖地向きの品種らしいのですが、あまり作られてないようで出荷数がとっても少ないそう。希少品なのかな~そのわりには安かったワン
季節になると吊るし柿を作りたくなるアタシだけど…本当はあまり好きじゃなかった。でもハマリそうな予感がしてます。楽しみな~のだ♪
さて今年もまもなく暮れようとしています。どんな1年でしたか?アタシは…良くもなく悪くもなく。うーん  春先にショックなこともあったわりに入院生活も無く のんびりした良い年だったかもしれません。
皆さまズボラーなアタシに1年間お付き合いありがとうございました
それでは良いお年を~

はぁ~年末です!

2008年12月29日 | Weblog
もーいーくつねーるとーおしょおがつー♪♪
姪っ子カホゴン元気一杯お手伝いしてくれました  大騒ぎさ!

今回は お餅です。土曜に作った粒餡を団子にコネコネ。泥遊びと紙一重の様相ですが、彼女は「パパとママにたくさん作るように言われた」と使命感でメラメラ燃えてます…。
日曜に お餅を作りました。お供えの小さな重ね餅を手早く作って、カホゴンはどんな形になっても大丈夫な水餅スタート。アタシと百合ママが作るのを無言で じ~っと観察して予習。最後に「作らせてー 」と大福餅にも挑戦。この真剣な顔。かわいすぎて笑える!コネコネしてる間に餅が冷えてしまい 丸い大福にはなりませんでしたがカピカピになっても大満足。
笑顔で食い切れない量の大福餅を持って帰りました。
カホゴンパパ正月太り間違いなし  アタシが太るよりましだけどね♪

と言いつつ今ストーブの上に2つ大福
塩茹でにした黒豆を入れた豆大福とヨモギを入れきな粉をまぶした草大福。
まもなく焼きあがるのだ~  おいしそう

カレー食べたの

2008年12月24日 | 地元ネタ
すっっごく久しぶりにカレー食べました。何年ぶりだろう…

西条市(旧:東予市)上市にある「櫻2」です。
小山の上の白い一軒家。地中海(?)の景色のよう。でも待合は和風。まだ少し早いロウバイの花がいけられてましたが、漂うスパイシーな香りで花の香りは…全くワカラン
店内は大きな窓で明るく開放的。見晴らしの良いテーブルでランチメニューを一読。やっぱりカレー。カレーのセットを注文してみました。

あらっ!ステキ 梅酒とおつまみが運ばれてきました。
器は作家物かな? かなり愉快 並んでる小物の人形たちも「えっとお子さんが作ったんスカ?」と聞きたくなっちゃうくらい可愛い。

こちらアタシの注文したエビカレー!大きな車えびが二つ 味の濃い野菜を素揚げして一緒に♪うーん。この盛り付けは自宅じゃできないなぁ オサレ
水菜と白髪ネギとトマトのサラダに小皿は福神漬け

こちらはテルさん注文のトンカツ!
「この食器全部手洗いじゃね~食洗機使えんわ~」と話しながらパクパク

〆はアイスクリーム2種と飲み物。紅茶をいただきました。
ふ~っっ。ランチなのにお腹一杯。さてお値段は1400円なり。
ド田舎にしちゃ高め。でも雰囲気も良いし たまにはお洒落ランチもいいかな
このお店の広大な庭は植栽がイイ。椿に山茶花。冬季なので落葉してよく分からないけど雪柳・日向水木・紫陽花・百日紅。おや柏葉紫陽花にツワブキ・クリスマスローズ。そして店名のとおり桜の木がたくさん植えられています。まだ若木が多いけど春にまた行きたいお店なのは間違いなし。絶景のはずだ!

ただスッゲー場所にあるの。どんだけド田舎かというと(↑)こんな場所。
手書きの小さな看板を見逃したら絶対にたどり着けません。百合ママにも教えてあげよっ♪と思ったけどアタシ2度と行けない気がする。 本谷温泉の近くなのは間違いないんだけど

温泉行ってきました♪ ④ 石鎚温泉 京屋旅館

2008年12月21日 | 温泉
寒いっすねー  温まるには風呂。冬は温泉にかぎる!
今回は石鎚(いしづち)の登山口、ロープーウェー乗り場にある「京屋旅館」さんへ行きました。もちろん山は寒いので暖かい日を選んで♪

旅館は土産物屋が軒を並べた中にあります。アタシは左隣の食堂で店番のお兄ちゃんに入浴料を支払って(入浴客は駐車料金700円が不要)旅館の内風呂へ。お兄ちゃん「女湯なら沸いとるけん」って、日帰り温泉の幟はたってるけど大雑把な営業方針なのかも。
暗闇の館内をそろりそろりと歩きつつ…ひーっっなんかでてきそう!ここで出るなら石鎚名物の天狗と相場は決まってるけど

ここの温泉につかってみたかった理由はコレ。愛媛ではとっても珍しい乳白色のにごり湯!湯気でよく見えませんね。これでどーだー(↓)

右端の石の上は光ってるのではなく湯に溶け込んでいる泥(…湯の花?)が溜まったもの。泥パックなんかに使われるような粒子の細かさです。「アカではありません」とはり紙してるのが笑える。だだもれの垂れ流し。この泥を集めて美顔なんかで売り出せば大ヒットなんじゃないだろうか?
そうそう お湯はぬめり感が強い!そして しょっぱい ←舐めるなっ
湯温もアタシの好きな41~42℃をいったりきたりというところ。湯船の底がジャグジーのようになってて湯を循環させてるみたい。そして熱い湯(蒸気?)を噴出したりして湯温が上がるのだな そのタイミングを見計らったように源泉らしき湯も新たに投入され 常時ゴボゴボと湯の音がします。湯の投入口から出る源泉らしきものは透明なのに この米のとぎ汁のような色と沈殿物は本当に不思議。じつは炭酸成分も強いらしくお湯を瓶につめて置くとフタが吹き飛ぶとか、様々な成分が濃すぎて加温に苦労してるとか逸話が多数。ジャグジーの秘密もココにありそう。湯を停滞させると大量の沈殿成分で泥に埋もれるんだろうなぁ。泥温泉にするには加温方法がネックに
循環はさせてるけれど塩素は使ってないらしくカルキ臭もなし。硫黄臭もない。無臭に近いかも。源泉の温度が低いので加温はしてるけど加水はしてないようす。湯船が1つと洗い場にシャワー&カランが8個とこじんまりした浴場だけど好きかも。この白濁とヌメリはお薦め度高し
入浴客はアタシ達だけだったので広々しているようにも感じました。ここの温泉はスキー場帰りの若者も立ち寄るそうなので込み合う時間が決まってるようです。

あはは 脱衣所のはり紙。手書きの天狗さまが可愛い

これが(↑)沈殿物の正体か?源泉の力をあばきだした脅威の成分表。平成4年のもの。でも素人には見てもサッパリ分からん  あっナトリウム濃度が高いからしょっぱいのかな

こちらは(↑)今年の温泉成分表。あり?含有量がかなり落ちてる。でもちゃんと公表してるあたり湯に対する自信のあらわれなんでしょうねぇ
この京屋旅館さん 昨年だったかな別館の「歓喜庵」が新しくできました。
ステキな雰囲気なんだけど近くなので泊まるのはチョットね。露天風呂付きの離れを借りて昼の食事ができるようです。お1人5250円より。いつか行ってみたいなぁ♪
ココの源泉は温泉スタンドで持ち帰りもできるようです。ただ一般家庭で追い炊きするとボイラーやフィルターが壊れます。たぶん。
五右衛門風呂じゃないと持って帰れーん

キウイ

2008年12月20日 | 植物
先日 夏ちゃんベビーを見に行きましたー。
元気一杯の可愛いボクちゃんです  誰に言われなくてもパパ似だね♪
帰りに義母さんからキウイをいただきました。「こんなに たっくさん 」と思ったら栽培してるんだそうな。すごいなぁ。いいなぁ すでに追熟ずみだっのか、やわらかくて あま~い完熟キウイ
キウイフルーツはマタタビ科マタタビ属の雌雄異株の落葉蔓性植物の果実。マタタビ科だったのか。知らなかったよーん。

あまりに大量だったので半分はジャムにしてみました グッフッフッ

日本水仙が咲いてます。じつは水仙の中で1番好き

この正月前に咲く早咲きの日本水仙が欲しくて 以前きこ邸から分けていただいたのでした♪ウチの日本水仙は正月過ぎなきゃ咲かない子だったのだ~~。

おっ アップにたえる写真だわ~ えへっ 買って良かったなり!

受診でー

2008年12月19日 | 健康
ブロクで受診内容をちゃんと書くようになって その前後の状態など自分でも理解しやすくなりました  今までも日記はつけてたんだけど“チェッ!”とか“イマイチ”とか一言で書かれたり数値の羅列でナンノコッチャ?でした
12/5 浜ちゃん受診。
インフルエンザの予防接種で待合は大賑わい!
仕事をしていたときは予防接種を受けてたけど今は感染源(人ごみ)に出かけることもないため予防接種はしていません。
さて先月の検査結果。またまた“こんなもんでしょー”という感じ
今回は検査項目がいつもより多かった。膠原病関連の血液検査は検査項目が多すぎて保険が通らないために浜ちゃんはローテーションで色々と調べます。その「ちょいと調べとこうかな」って波が年に1~2回浜ちゃんにやってくるようなのだな。
特に大きく気になるような結果はありません
いつもはスルーしてるRF(リウマチ因子)も測定されてました。高値だけどCRP(炎症マーカー)が低いので心配ナッシング~。
補体値が少し改善してました 先々月いきなりガタッと落ちたので浜ちゃんが心配してたんだけど…アタシはどうも初期に受けた大量ステロイド治療ですらあまり反応しなかった低補体状態。←ゆえに大量投与期間が通常より少し長かった。SLE発症後(強い治療を要する状態へ移行するか見極めるのに)3年くらいは気になった補体で、なれた浜ちゃん以外の膠原病医師は驚くアタシの補体価 そうでもないかな?低補体が改善されないのは珍しいが悪い症例ってわけじゃない。
補体はC3、C4、CH50で測定するけれどアタシはC3やCH50は反応が悪くC4のみ継続測定しています。それすら意味無いんじゃないのかと思いつつ検査してるわけなんだけどね~低い数値から少ない変動を読み解くのは至難のワザだ。がんばれ浜ちゃん
そして気になるコレステロール!
・・・頑張らなくっちゃいけないのはアタシのほう
総コレステロール200㎎/㎗を切れる日なんてやってくるのか~~~
あっそう言えば見慣れぬ検査項目もありました。 HbA1C …なんじゃこりゃ。どうも採血日におこなった血糖値が高いのにアタシが食べた記憶無いと言ったため浜ちゃんが追加の検査をしたらしい。おおまかに言うと過去1~3ケ月間の血糖値を反映する数値。異常なーし。と言うことはアタシやっぱり何か食べてた?
記憶にも残らず無意識に何か食べてるのって問題だなぁ
さて次は年末になるので 受診希望にそってお薬の希望リスト持ってきてね~と言われました。アタシじつは股関節の痛みなどに関する処方もだけど他科で処方してもらうべき薬も全部 浜ちゃんに処方してもらってます。
絶対に飲まなきゃいけない飲み薬が2種。
飲み忘れるとちと困る飲み薬が1種。
飲まないより飲んだほうがいい飲み薬が2種。
患者まかせな飲み薬が4種と点眼薬が1種・外用薬(貼薬)が2種・軟膏が1種となっています。おまかせ薬は不要な時も多くて処方断わったりしてるからSLE患者さんの中では標準的な処方量かな

12/16 愛大受診
皮膚科の花ちゃん受診。今日は患者さん多数に付き一人で大忙し!
飲まず喰わずで午後1時すぎ。「お待たせしてスミマセン。本当に!」って こっちが恐縮するよ
皮膚の経過は…ここ1ヶ月とっても真面目に外用薬を使ってたのに あまり変化なーし。相変わらず紅斑が消えません。一体いつになったら外用薬とオサラバできるんでしょうかねぇ。すでに軽く1年以上ステロイド最強外用薬を使ってます。
まぁ仕方ないのかなぁ 根気よくだね。
そして以前 診てもらいたかった巻爪。やっと診てもらいました。いきなり爪白癬の疑い…菌は見つからなかったけど次もまた検査です。爪垢(?)をゴリゴリ削ってなかに菌がいるかどうか顕微鏡で診るそうな。ほんの数分です。
そして巻爪ケアーを教えてもらいました。いままでドコで聞いても「爪切るな・伸ばせ」と言われるだけだったんだけどNEW裏ワザ。爪の先端 中央部分表面の盛り上がった厚みのあるところをヤスリで削って爪を薄くするんだそうです。そしたら爪の先端 肉に巻き込む端っこが少し持ち上がり巻き込みがゆるくなるそうな。そして巻き込む肉を広げるようにして引っ張りおろしテープで固定。
なるほど~。がんばって爪伸ばしてみまーす
そんなこと丁寧に話してるから 花ちゃん最後まで診察室に一人で取り残されるんだって。他のセンセたち もうランチ終わってるよぉ
ありがたいことですじゃー

整形のМ島センセ受診。
「広島で再手術したほうが良いって話がでたー」とイキナリ泣きつくアタシ。
しかーし良く考えてみたらМ島センセは もともと広島の主治医の方針を尊重した上で「早よ手術したほうがえんじゃけどなー」と言ってたのでした  
…ホレ言わんこっちゃ無い!なんて言葉は吐きません。良いセンセだー。自分が切るわけでもないのに真摯に切々と、きっとたぶんアタシのために手術をすすめてくれてるんだろうなぁ
どうも先週 広島で聞いたより陥没範囲が広くて深い…。おーまいがー
愛大は患者の目の前にデスクトップがあって指差しながら説明や画像拡大表示してくれたりコピーもほいほいくれるけど、広大は患者から1番遠い場所に画像があって 正直いうと見えません
おっと話がそれた。
「前向きに考えんかい!心配は相談のってあげるけん (手術)やっといで 」
どーんと背中を押された気分。ありがたいことですじゃー
…ありり? たしか今日は半年に一度ヒザのレントゲン撮ろう言ってたのに撮ってない まっいっかぁ。次の予約は とりあえず夏でーす。

12/19 浜ちゃん受診。
今回は採血して年末年始のお薬をどーんと貰いました。
最近は痛み止めを服薬しても効かないのでもらってなかったんだけど、炎症によって股関節にたまったらしい水。今まで飲んでたロキソニン錠(非ステロイド系消炎鎮痛剤:NSAIDs)をパワーアップさせて炎症を押さえ込んでみようと思います。…って対処療法とはいえプレドニンやアスピリンを常用してて収まらない炎症や痛みがNSAIDsで本当に治まるんだろうか
ロキソニン60mg錠のかわりに新しく処方になったのはセレコックス100mg錠です。朝晩の服薬が面倒だけど「ものはためしだから1週間キチッと飲んで感想きかせてよー」てなことになりました。まだ承認されて1年という新しい薬なんだそうな  効き目があることを願って飲むことにしまーす。 
今年も1年大変お世話になりました。ありがたいことですじゃー

肉さま取り込みました!

2008年12月17日 | 植物
皆そろそろ多肉たちの越冬準備をしているらしい…  そろそろウチも。

すげーよ。カメラ  アップでちゃんと写る。月兎耳の毛まで!

全体こうなってます。春にハンキングにして吊るしたままだった肉さま達
このハンキングのココヤシマットに発根しやすい肉さま突き刺して枝垂れ&け上がり目論み中。肉ボールなんて可愛いんじゃないかなぁ  しかーし室内の肉棚は満員御礼札止め!整理が付くまで軒下で我慢してもらわなきゃ~。火祭りもカットしなきゃね。長すぎー

雨上がり

2008年12月15日 | 動物
きのう丸々1日家に居たはなちゃん。「外へ行きたいのー!」とアタシを付回します。踏んづけて危ないって。行きたいなら行ってこーい
小心者のはなちゃん じつは行動半径がとても小さい。すぐお隣と そのまたお隣をパトロールするだけです。

これ 今から隣家へジャーンプの前に振り返ったところ。
雨上がりの濡れた地面が嫌だったのか15分ほどで帰ってきました

こちらは百合ママお待ちかねのキンカン
なんとか無事に根つき育ってます。
今年は大実の本領発揮か?実の重さで まだ細い枝がしなり折れそう

カメラ使ってみた

2008年12月13日 | Weblog
おニューのデジカメ使ってます
庭にお花が少なくって悲しいわぁ…落ち葉を集めて撮ったりしてます

使い心地良好。ただカメラにホールドできるグリップ(?)が無いせいか構えては余計なボタンに触れてしまいピピッと音が鳴るたびドキッとしてしまいます。
撮った写真をPCでやっと加工できるようになりました♪
今までは何をどう撮っても明るさや色を補正しなきゃ使いにくかったのに 今は補正いらず!なんと美し~っっ
鯛次郎くん 昼寝中に見慣れぬカメラを何度も向けられ ご立腹。
ホッペが怒りで凹んでます…。

術後2年受診!

2008年12月12日 | 健康
さてさて行ってきました広島へ。
手術を受けたのが2006年11月27日だったので 約2年たってることになります。
なんのかんのと言いながら振り返ると早かったかな? 2年たてば飛び跳ねることができると思い組んでた予定は両膝関節の壊死で夢まぼろしに終わりましたが一応 同病患者さんの夢のためにも経過を報告しておきます。
左股関節に急な激痛が襲って杖が手放せなくなって1年が経過しました。久しぶりのMRIを見てみると…なんとー 以前あった左骨頭付近の水は減るどころか骨頭を包み込むように増えてました。骨膜苞が水ぶくれ肥大?薄い膜なんかじゃなくて お餅はさみ込んだみたいに太い。関節がポキポキパキパキ鳴ってるのとは別に、動くとグチュグチュと熟れてるような感覚の原因はコレっ!?水はね~レントゲンじゃ写らないそうで久しぶりのMRIで発覚しました…。
今回 造影MRIじゃなかったことに教授はすぐに気が付き「なんで~喘息?前はどうやって撮ったん?」…前回どんな手で撮ったかなんて言えません。でも2度とその手は使えません!だから今回も造影できませんでした!
ともかく この水は骨膜炎なのか骨髄浮腫の関連なのか?原因は何?どうすれば水は消えるの?分からないー。聞き忘れたー。
なぜ聞き忘れたかと言うと その痛い左骨頭とうとう潰れたみたいです
今日のレントゲン画像はちょいとアタシの穴のあいた目ではイマイチ確認できませんが、今までアチコチで「潰れたかも」なんてセリフを聞き続けていれば「やっぱりかっ!」と言った感じが無きにしもあらず。
問題は…今まで再手術の話を(アタシから)しても必要ナッシング~と言ってた教授がイキナリ「切る?」って方向転換したこと。実は移植手術を受ける前から もし再生前に骨が潰れても骨切りができることは確認していた。とうとう その時がーっっ
左って内反やん!足の長さ違うことになっちゃうよーん。もともと骨切り術は受けるつもりだったので温存術するなら「早いうち!」って鉄則(?)も理解できてる。
でも決断できない。教授は「簡単よ。1時間じゃ(まかせろ) 」 今回ばかりはニヒルな教授の短い言動が頼もしい!
…でも やっぱりダメだぁ。即答できません。手術時間とか教授の腕や成功を疑って渋ってるんじゃないの。体への侵襲(ストレス)が大きな手術を受けて 本格的にSLEが再燃したら?今度こそパルス?そして壊死再発?去年のことを思うと恐すぎて考えられません やっとSLE症状が落ち着いたのに…。それに術後2年も我慢したのに また1年の我慢と思うとやるせなく無気力になりそう。
当面の案として、(前回 再生スピードが上がったと言われたけど)相変わらず遅々として進まない再生に望みをかけ「あと半年くらい経過をみてみるか?」どのみち手術になったら内科とも相談になるしね~お手上げ。考えるのやーめた  ワカラン!
診察では話題にすらならなかったけど右の骨頭は順調でーす。ホッ
寒い間することもないし冬ごもりで様子をみて春にまた受診することにしました~。「何かあったら すぐ来なさい!」と教授の優しい言葉をきき…(骨切り)タイムリミット有り(当然だ)なのね~とか、たんに肉眼で再生中の骨頭を調べたいんだよね~とか考えちゃって後ろ向きな自分が嫌になっちゃった。ヒクツ…。
広島行く前まで「もう今日で広島とも最後。センセ達みんなで記念写真撮ろっと♪」なんて考えてたのに。皆で記念写真は持ち越し決定です!
さて術後2年経過したアタシの術式に対する感想を まと…め…まとまりませーん  今は無理。なにか決断したら また報告しまーす

さて広島へ行く途中。いきなり高速道路を下ろされました。

車両故障?火災発生だそうでインターは下りる車をさばききれず大渋滞。福山から再び高速に乗ると割引になるというチケットをいただき…大喜びで尾道ラーメン食べに車を走らせました。
ウマイぞ

SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。