突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

蒸し暑い~

2011年06月24日 | 植物

蒸し暑いです。たしか天気予報では終日 降水確率60%だったのに 朝から晴天!とうとう日中の室内温度が30℃をこえました。続く雨降りに加えて 気温も湿度も高く植物は(思ったより)元気なわりに、開花中の花は痛みが激しい

 

サヤポンとヒデやんにいただいたマチルダ。たくさんツボミがついてたのに ボロボロ~

 

今年はユリたちを鉢植えで育ててます。motoさんにいただいたムカゴっ子の黄金オニユリも咲きはじめました 道行く人たちに見ていただこうと道路側に鉢を置いたくせに花は道路に背を向けています

京鹿の子がおわり アワモリショウマが咲きはじめました。乾燥にも強いけれど 雨降り大好きのようす。梅雨時期に風にゆれ涼しげですね。大好きなお花です

       どこ行っても あ~つ~い~!


紫陽花たち

2011年06月22日 | あじさい

それにしても 一気に蒸し暑くなりましたね~。気温も湿度も高くて 汗がぺったりはりついてます。

雨上がりの紫陽花たち。 アジアンビューティ

調べると この品種…いくつかミドルネーム(?)がついてて全部で3品種あるようです。「SAKURA」と「HITOMI」と「KIMONO」といって、少しずつ花弁の形が違っています。 どうも我が家のデューティーは「HITOMI」ちゃんなのかもしれない。でも花色も姿も大栄花園さんとは少し違うような気がします。青と桃で咲かせようと思ってpHをかえて2鉢あるのだけれど、どちらも ほぼ同じ青系のお色で咲きました。アジアンなら もう少し強い桃花になるはずなんだけどな~。札間違いかな~。まだ小さいからかな~。

でもって花色の本来の変化を楽しめないとグチッた 山紫陽花たち その後です。

伊予紅テマリ 少し染まってくれました 染まったというか花後に装飾花の裏が染まってたという感じなので少々セピア色。秋色アジサイのような風情です。

 

紅デマリも染まりました こちらは やさしいお色ですね♪ 我が家では この色が限界かな~。

なんと!あきらめてたクレナイも染まりました やはり真紅とまではいきませんねぇ。少し気合いのたらないお色ですが ココまで染まってくれれば満足!満足!

染まりついでに おもしろい「伊予の薄墨」でーす

これは(↑)5月末ころのお花。円弁一重の小さな装飾花。花弁が少し肉厚な気もしますね~。で、コレが!!

 

なんと6月の末には こう染まる♪ 装飾化の裏も表も かなりジミー。黒紫色に染まり個性的。この品種も濃く染めるためには 十分に日に当てなくてはなりません。もう日焼けして葉まで染まってます。焼け焼けなのよ~ 園芸紫陽花の交配親として 大活躍しているらしい伊予の薄墨です いずれシックな色合いの紫陽花たちが楽しめるようになるんでしょうね。


梅!

2011年06月20日 | 手作り

つい先日 百合ママに株元から切られてしまったアタシの梅…コロンと落ちて腐ってる梅の実が涙をさそう。怒り 継続中 。・゜・(゜`д´゜)・゜・。

こんなんなってるのよ~ぉ  切った枝どこいった~~。

泣いてても仕方ないので 出来上がった梅シロップを瓶詰めしました。梅はお分けいただいた梅です。それを見た百合ママ「梅なんか他所で買うなりもろたりしたほうが、ウチの梅より よっぽどえーがね!」と のたまう。たしかに一理ある。んが、アタシの梅を切っておいて 自分が植えた梅を切らずに残した理由を述べよ!収穫できないのはどっちも一緒なのに!キーーーッッ! アタシの植えた八重咲きのコデマリを勝手に切った理由も述べよ!キーーーッッ! と まぁ火に油。再燃

どうも昨年 夏からの陣取り合戦に負け続けたのが悔しかったらしく、自分の植えたいもの(野菜)のために 色々と切ってるらしいのです。…根っ子どうする気なんだろう イイケド

梅シロップです 気温が高いせいか アルコール発酵するためブクブク泡を見つけては低温殺菌すること2度。やっと出来上がりました。 レシピによると5倍希釈で飲むのだけれど 想像以上に濃くて甘い。こりゃ7倍くらいのほうが飲みやすいなぁ~という感じ。今年は 梅で夏の暑さを乗り切るぞ~♪

 

で、そんな話をしていたらサツキちゃんが無農薬の梅を持って来てくれました。3キロも!今度は梅サワーにしようとお酢に漬けてみた。一瓶だけ奮発して黒酢。美味しくできるといいなぁ  気になることと言えば梅シロップは、梅とグラニュー糖各3キロで4キロのシロップになった。と言うことは…梅サワー出来上がり5キロ以上ですか?たぶん我が家では消費できない~~


この時期は…

2011年06月19日 | 植物

いや~本当に雨がよく降ります。乾燥機の無い我が家。洗濯物に困ります

昼から外へでてみると梅の木が根元から切られていました…いつの間に?百合ママに問いただすと「何年たっても梅ならんけん 切ったった」とのこと。何かほかに植えたいものでもあったんだろうか サラバ緑光…。

近所の公園の菖蒲園です。今年は綺麗に咲いてますね~。

こちらはウツボグサ。斑入りの葉っぱ。

他の花も~と思うけれど 写真を撮りにでると、蒸れて下草が腐ってるのが目にとまる。雑草が元気一杯なのも目にとまる。腐った葉っぱに潜むナメナメたちが目にとまる。と まぁ見たくないのものばかりなのでスルーしてます  ←解決にはならない。


お顔見せてちょーだい♪

2011年06月18日 | 植物

雨が降ると緑がきれいですね セダムの森の中を疾走するオームを激写しました 歩く(走る?)の意外と速い!ズームで撮ると速さについていけずピントが合わなくて何度も撮りなおしました~。

ダンゴムシのお顔を見たかったわけではありません。花の顔ですぅぅ

  

うつむいて咲くヤマオダマキさんのお顔

  

じつは花は小さなコレ ペインテッド セージ(サルビア ホルミナム)さんのお顔

  

横を向いて咲くアルストロメリア (ブルケアかな?)さんのお顔


雨上がり

2011年06月17日 | 植物

今年は梅雨入りも早かったけれど ここへきて雨量も多くなってきてます 明日はまた雨。週明けも雨。

雨上がりの今日 久しぶりにパチリ

ギボウシちゃんの花がびゅーーんと伸びています

百合たちも咲きはじめました。竹島百合に続け~~♪

昨年いただいた阿蘇姫百合  うつむきかげんの花も素敵だけど こんな風に顔の見える花も良いものです♪ 姫ですから小輪。花色ちょっと毒々しいような濃さだけど野の草だなぁ~という感じ。

 

こちらはアッツ桜 小輪の星咲きが2色。可愛いですね~♪

 

これもアッツ桜。ピンクの八重咲きっ子です …たぶん2年位前に鉢に植替えたと思うんだけど、どうも植付け時に混ぜてしまったようで 普通のピンクが混ざっています。八重咲きが一重になっちゃったわけではない。がーーん  これはこれで とっても可愛いけどね。

もし、アタシが八重咲きと送ったアッツ桜で、濃いピンクが咲いちゃった人おられましたら ご一報ください。ビップメッセでもE-mailでも 再送いたしますので~~


受診でー

2011年06月15日 | 健康

5月前半ちと体がダルイと思っていたら月末には痛みが出はじめました。なんだか アラヌトコロがピンポイントで痛い。左の腰の一部とか右の首筋とか手首とか統一感がありません。倦怠感もでてきて朝寝坊気味。調子が良いときは早朝からゴソゴソ動けてたんだけどなー。夜は布団に入って横になると グルグル&フワフワ目が回ったようになって気持ち悪い。今月に入ってから気温の高い日が続きパルクスは中止にしてもらいました。外出機会が減った分、家で横になってる時間が多くなってきたような気がします。ヤバイ前兆か?現在プレ12mg(4/30)なり。たんに減量のスピードが早くて体がついていけてないせいだといいんだけど。

せめて10mgまでは踏ん張って耐えなくっちゃね しばらく減量ストップだ。浜ちゃんも「12mgまで減ったから少し期間をあけようか~」とのこと。採血して、湿布とか痛み止めとかもらって帰りました。

さてさて5月の採血結果。ジミーに悪くなってます 陰性化していた抗DNA抗体がジワジワ上昇中。このペースだと再来月には陽性になっちゃいそう。補体もジミーに低下し低位置キープ中。病気の勢いには関係ないけど抗カルジオリピン抗体が跳ね上がってました。あとは…年明けから総蛋白が低下中。ご飯はとっても美味しくモリモリ食べれてるんだけどなぁ。腎臓か肝臓か高脂血症か…α2-グロブリンが多いからなー高脂血症&炎症かなー。調べると面白いけど素人にはよく分かりませんね

皮膚症状のほうは落ち着いきています。年末に頬に潰瘍が再びできて以来、使いはじめたプロパデルム軟膏。症状改善の効果がプロパデルムのおかげだったら本当に驚く。今まで どの強さのステロイド軟膏を使っても「効いた!!」と思うほどの効果なかったんだけどなー どしたこっちゃ。蝶も薄まり、ほっぺのシコリも小さくなってきたぞ。やれウレシ。とはいえ、このプロパデルムが効いたのは顔にだけで、背中や耳のDLEには効きませんでした。むしろ悪化した。思い当たる原因は…ある。DLEにはジフラール軟膏の塗布を指示されてたのに 手を洗うのがメンドウでステロイド系の軟膏塗布を言われた場所には全部プロパデルム軟膏を塗ってたから…。要するに顔の蝶と皮下脂肪織炎を抑えるのにはプロパデルム(ステロイド【中】)、DLEにはジフラール(ステロイド【強】)でないとダメだったということらしい 愚かなアタシに花ちゃん苦笑い。

で、6月に入り足の痛みも強くなってきました。主に左股関節と右膝関節。左股関節は骨頭が少し潰れているので痛い理由はわかる。でも右膝痛が数年も続く理由が分からん。股関節は荷重時痛。でも右膝は歩かなくても寝てても痛い。たしかに膝にも骨壊死はあるけど、まだ潰れたり剥がれたりしてる状態じゃないはずなのに、どしたこっちゃー(怒)と、愛大の整形を2年ぶりに受診しました。膝のレントゲンは1年ぶりくらいかな?前回はX線ごときでは異常は撮れなかったのに 今回はバッチリ写ってます。久しぶりのМセンセ「ようけあるなーっ」←分かっちゃいるけど言葉は選んで欲しい患者心。ところが傷みの原因は「骨ではないと思う」と言う。どうもアタシの歩き方や所作すべてが「右重心になっているからではないか」とも。…結局のところ痛い原因もよく分からず、 膝は骨切りも人工関節も適応外で、痛み止めの処方です。 副作用の少ない弱い薬でカロナール錠。1回2錠を1日3回キッチリ飲めと言われました。

まじめに飲みましたのことよ。そーしーてー!! なーんーとー!! 効いた!! 下肢の痛みには効かなかったけど、背中・首・手首などの痛みが消えた。飲み忘れると痛くなるからカロナールが効いてるんだと思う。棚ボタだわ~♪ 超ラッキー♪ 少しでも痛いところが減るって とっても嬉しいことですね

6月は例年 保健所から特定疾患の更新書類が届きます。受給者証は9月末まで有効だけれど10月からすぐ使える受給者証が欲しければ愛媛では7月中旬に更新の書類を提出しなくっちゃなりません。まぁ提出が遅れても9月末までに提出しておけば“更新”の扱いになるので、大きな問題はない。…んだけどIONのほうは受診回数が少ないから医師の調査票が間に合わず、昨年は繰り上げ受診して9月末に提出。今年も予定通りなら受診は10月。受診しても受給者証は期限切れだし1度切れると“新規”の扱いになるから書類が変わっちゃうし。かと言って郵送で手続きするのは面倒。もうION更新するのスッパリやめようかなーなんて思ってます。理由:SLEの受給者証で副作用のIONを診てもらえるから…。


紫陽花たち

2011年06月13日 | あじさい

2008年さなこちゃんに挿し穂をいただきました。年々大きくなり今年は花もたくさん「白斑入りガクアジサイ」です 葉と花のコントラストがとっても綺麗で蒸れる梅雨時のいま涼感を運んでくれます♪ 江戸の頃より栽培されている古い品種で、近ごろ「恋路が浜」なんて名前で販売されたりもしているようす。ネーミングって大切ね。業者さん上手いなぁ。

こちらは昨年300円でお待ち帰りしたんですが…名札が間違っていたようです 綺麗に剪定された茎に札が結び付けてあったから まさか間違ってるとは思いもしなかった アタシが買ったのは“星の桜”といって加茂花菖蒲園の紫陽花「ピンクで弁先が尖る八重の額ブチ咲き」のはずだったのにぃぃぃ。調べれば調べるほど涙 今現在とっても可愛いピンクのウズアジサイにしか見えません。

桃色で咲かせた渦紫陽花を“梅花紫陽花”と呼ぶこともあるのだそう。

「しょせん加茂の紫陽花はアタシには高嶺の花。2度と買うまい・迷うまい」と思ったのだけれども…口惜しかったのでブルスケで星花火を分けていただきました!ゆきみさんありがとうございま~す


紫陽花たち 

2011年06月10日 | あじさい

そろそろ山紫陽花たちも遅咲きの品種を残すところとなりました~。

 コロコロと鈴の音がきこえてきそう「土佐美鈴」です 美鈴は発見者さんのお嬢さんの名前だそうですけれども。小さい花房に装飾花をたくさんつけたわりに、まだ小苗で品種の特性がうまく現れていません。この小さい花房に これだけ装飾花がつけばリッパなものですけれどね~たぶん来年には化けるはず!本来なら淡い青色の丸い花弁に白い絞りが入ります。あとちょっとだ~~♪

2009年ちろちゃまに 挿し穂をいただいた「紫紅梅」が今年は綺麗に咲いてくれました 徳島で発見された品種なのだそう。満開状態になっても「虹というか絞りというか~」と微妙なところでしたが、日々 色の濃さを増しつつあります!

濃いお色はハッと目にとまりますね。この紫紅梅の一角だけ輝いてます。石灰水とかあげたら もっと濃く深く染まるかな 鉢が小さいためか まだ株に力が無いせいか装飾花は3弁が多いです。わりと大型に思える品種で、通常4~5弁で咲くことを思うと鉢増しが必要なのかも。

こちらは「清澄沢」 ですが尊敬する川島センセが著書で「清澄サワアジサイ」としているのでアタシもならうことにします。こちらも少し大型の品種のようす。しかも立性。ココだけびょ~んと背高ノッポ。4号に植えられて樹高50cm…あわわ もうきっと限界。白花紅覆輪の一重大輪・額ブチ咲き。ピコティ咲きのアジサイ達の交配親として有名ですねぇ。たぶん地植えして少し日にも当たったほうが覆輪もキレイにでるかな~個体差かな~要観察!その前に…鉢増し!

山紫陽花にかわって咲きはじめるのが西洋紫陽花や額紫陽花たち。

くだんの清澄サワアジサイから生まれたハイドランジアの「ユング フラウ ピコティ」 鳴り物入りで華々しくデビューしたわりに…アタシの管理が悪いのか イマヒトツです。地植えなんだけどな~なんでかな~葉も花も痛みが激しくガックリ続きなの


紫陽花たち

2011年06月08日 | あじさい

可愛いいピンクの「伊予の曙」です 山紫陽花って 濁りなく発色の良いピンクでは咲きにくいもの。酸度調整すればするほど…アルカリ度を上げようと石灰やくん炭に手を出せはだすほど… 桃色にならない気がします。そんな経験値の足らないアタシが育てて綺麗なやさしい桃色になる品種。それが伊予の曙です ナデシコ弁の装飾花に 両性花は白く、可愛いさマックス! 桃色で紫陽花が咲かないと悩むアタシに稲葉のおいちゃんがすすめてくれた品種。曰く「誰が育ててもアルカリに関係なく 桃色で咲く」とのこと。今年は綺麗に咲きました。株は暴れてますが~ 桃色で咲かせたければ 伊予の曙は本当におススメよ

こちらは「伊予絣変化」 この花はとっても綺麗なんじゃなかろ~かっっ!樹勢がなくて一輪さいただけだけど なんだかナデシコ弁? もしかして我が家の青絣と、この絣変化…名前間違ってるのかな。まだ小さい苗なんで ちょっと分かりませんね~。要・観察でっす!

 

こちらは「伊予獅子テマリ」です イカツイお名前のわりにコロンと可愛い品種です。まさしく手毬!咲きはじめの白から青に染まっていきます。乱れることなく手毬…と言うか“くす玉”のよう。たしか愛彩邸から どかーんと送られてきた挿し穂の中の一つだったはずなので2008年の挿し木っ子。まだ小さい苗だけど花が小さいのは品種の特性なんだろ~な~。花房は5cmほどと愛くるしい 小さい花も良いモノです。大きく咲かんでもいいよ!大きいと土下座獅子になっちゃいそうだわ~。

とまぁ 個性的な伊予のシリーズでした


SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。