突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

色々と咲いてます!

2007年04月30日 | 植物
暑い日が続いています~~ きのうはカホゴンと砂遊びをしていたのに暑さに負け退散しました。皮膚がチリチリ焼ける音が聞こえたぁ
砂場は砂の量が少ないのと殺菌済みの砂はサラサラすぎてトンネルどころか山もつくれませんでした すぐ崩れちゃってアタシはつまんなかったわ…カホゴンは喜んでました♪


この時期になると色々な花が咲き画像をアップするのが追いつきません=3

 シラン 
わりと好き ブルスケ経由の白花と口紅もあるのに咲きません…。


 イカリソウ(桜丸) 
草丈が低すぎてマイ・ベストサイズには程遠い…。育てやすいからお気に入り


 チョウジソウ
ボロミア邸からやってきました。キレイに咲いています
じつは隣に実生2年苗もあるんだけど咲いていませーん。ちぇっ3年かかるのかぁ

アヤメたち(*^-^*)

2007年04月30日 | 植物

イチハツ
アヤメ科アヤメ属の多年草。鳶尾・一初・一八・逸初などと書くんですって アヤメ類のなかで一番最初に咲きはじめ“いちばんお初に”が花名となりました。
アヤメに似ていますが花の中央に白いトサカのような突起があります。花色は藤色・紫・白などがあるそうです。丈夫で乾燥にも強い。根がよく張るため昔は火災や台風を防ぐとして厄除けの意味をこめて藁葺き屋根の頂へ植えつけられたそうです へ~。
画像の子は たねつけばな邸から2年ほど前にやってきました。今年はたくさん花茎があって大喜びのアタシ 斑入りの葉も美しくメロメロでーす


ジャーマンアイリス 詳しくはこちらにも。 
我が家に昔からあるライトブルーのジャーマン。上下花弁とも花色が同じセルフ咲きです。2年間テキトウに引き抜いていたら、この青いジャーマンばかり残っちゃいました 黄色が消えたぁ?
ジャーマンアイリスはヨーロッパ原産のイリス ゲルマニカのことで日本ではドイツアヤメのこと。


ダッチアイリス 
ダッチアイリスはアヤメ科アヤメ属の球根植物。
オランダで作られたことからダッチ(オランダの)アイリスと呼ばれています。日本ではオランダアヤメのこと。
左は名前不明。右はアポロです。

白花ちゃん

2007年04月28日 | 植物
今日はドタバタと珍しく忙しく動いた1日になりました。
朝顔のタネ箱が探しても見つからないので今年は愛犬・百合ちゃんの夏の日よけを大毛タデにすることに決定。プラ鉢が大きいので古土を振るっては入れふるってはいれ…去年の朝顔の根が大量に残ってます。タデだから“根なんか気にしなくても育つはず”と途中から嫌になっちゃいましたが百合ちゃんの応援を受け頑張りました。
頑張ったのには理由が もぅ1つ 古土置き場を姪っ子カホゴンの砂場にするのだ~。きっと喜んでくれるはず
猫トイレにされないように明日は猫ガードを百均で買ってこなくっちゃ♪
そして今日一番ドタバタしたのはコインランドリー。敷き布団×2・毛布×7・こたつ布団×1・マットレス×1・シーツ×3という大物の洗濯物です。
予定ではコインランドリーで洗濯&乾燥中にミソウ園芸で楽しむはずでした。
ところがゴールデンウィークに突入しているせいか洗濯機が空いてない…みんな大物洗い。3ヶ所のコインランドリーに分散して洗濯物を放り込んだら、この3ヶ所をグルグル車で回るハメに三つ目に洗濯物を全部突っ込んだら一つ目の洗濯終了の時間で引き返しと洗濯物を追いかけてグールグール。思うように園芸店へ行けません!!3時間近くもかかっちゃいました。
そして やっと念願のミソウ園芸へ。
敷地が広くなった分とても見やすくなってました。オープンセールで一度商品が動いてしまったあとなのか、大将が仕入れから締め出されたからなのか山野草が少なかった。残念 栄養系コリウスも探してる子が品切れ中。
去年 暑い夏~秋を咲き続けてくれたエンジェルラベンダーと百合ママがセダムを買い奥さんにご挨拶をして店をあとにしました。ちゃんとバックヤードになるであろう場所は確認してきました フッフッフッ
今日は白花ちゃんたちを~

ナニワイバラ
南側のフェンスで咲いてるので人間様には花が少ししか見えません!こっち(北)向いて咲いてよぉぉ。植えつけて2年。大変な茂り方です…なんとかしないと…。


オオデマリ
咲き始めは緑色の小さなツボミです。葉の色と一緒。気温が上がってくるにつれて白く大きな手毬になります


コデマリ
小さな白い手毬が風に揺れてカワイイ 今年は低めのスタンダードに仕立てなおしてみようかと思っています♪ 樹高が高すぎて隣家に枝垂れちゃいました。

明日はカホゴンが遊びに来ます PCと多肉ちゃんは彼女の手の届かない場所へ撤去。そして砂場で遊ぶのだ ヤッホーィ♪

今日も良い一日でした♪

2007年04月27日 | 植物
きのう家の前に出しておいた余剰苗は全部お持ち帰りしてもらえました~。最後まで残っていたのはツル日々草…やっぱりね。
ポットも全部洗って返却。ラッキー♪なんだかポットが増えてます 出した以上に返ってきた~。返却ポットに豆がそえられてたりしたので明日は豆ご飯です 豆ごはん大好き 
でもアタシ一体どこの誰が持って帰ってるのか誰がお返しを下さったのか知りません。知ってるのは愛犬・百合ちゃんだけ…。
百合ママは「豆だから○▽さんよ」と言ってます。ホンマかいな~。

今日は久しぶりに浜ちゃん先生を受診しました。
暖かくなって調子は良かったんですが色々と相談して2週間ほど薬を倍にすることにしました。春になって紫外線量が増えたせいか顔が真っ赤になっちゃいまして。
さすがに草引きで紫外線浴びまくりましたとは言えず!別に人に合うために外出するわけじゃないので顔が赤いくらいはアタシ的には問題ないんだけどね~浜ちゃん先生は心配性なり
股関節に溜まった水にも効き目がある(かもしれない)ということなので大人しく言うことを聞くことにしました。
明日は園芸店へ行きますわーい
アタシがお気に入りだったミソウ園芸が更地になり「ツブレタ!?」と思っていたら移転です 人出の多いジャスコの近くへ行っちゃった。遠くなっちゃったよー。
新装オープンなので楽しみ。この園芸店はホームセンターに無いような新品種や珍しい子などを奥さんが仕入れてくるので新モノ好きな花好きさんに人気。育て方も細かくアドバイスしてくれたりするようです。
アタシは店のバックヤードがお気に入り。ご主人が造園業をしてて好みは庭木と山野草。もちろん大将も仕入れるんだけど店頭での売り子は奥さんなので特に客にすすめられることもなく(奥さんは自分の仕入れ品しかすすめない )山野草は店の隅に追いやられ売れ残り奥さんの手で店の裏に放り込まれます。この店の裏がアタシにはパラダイスだったの。
バックヤードが埋まりパラダイスになるまでには2年ほどかかるでしょうが久しぶりなので楽しみです♪♪

今年はコボレ種が見つからず!大好きなので買っちゃいました。
そろそろ花期終了のリビングストーンデージーちゃん。まだいけるっ


暖冬だったため元気に越冬し春から満開のヒメツルソバ
雑草より元気です…コボレ種も多数発芽。手がつけられませーん。


シラーカンパニュラータ今年は花数が少ないわ~。なぜだろう??
ちょくら肥培してみよっとリンカリ肥料でよかったんだっけ??


愛猫・鯛次郎。昨日は若いノラ猫と大ゲンカ!かろうじて勝ってました。
そろそろ老猫なので怪我するまえにと割って入られ1勝がフイに…。

がっ ケンカの場所が悪かった…すずらん畑で大暴れ。今から咲くのに~~

浜ちゃん先生 受診

2007年04月27日 | 健康
今日は久しぶりに浜ちゃん先生を受診しました。
暖かくなって調子は良かったんですが色々と相談して2週間ほど薬を倍にすることにしました。春になって紫外線量が増えたせいか顔が真っ赤になっちゃいまして。
さすがに草引きで紫外線浴びまくりましたとは言えず!べつに人に合うために外出したりするわけじゃないので顔が赤いくらいはアタシ的には問題ないんだけどね~浜ちゃん先生は心配性なり ついでに百合ママが怪しいサプリメントとか色々買っちゃうので。
股関節に溜まった水にも効き目がある(かもしれない)ということなので大人しく言うことを聞くことにしました。
明日は園芸店へ行きますわーい

えっ 地震 !?

2007年04月26日 | 植物
今日は朝から地震がありました。
かなり大きな揺れだったのに上下に一回揺れただけ(のような気がした)。でかいのが来るとかまえていたのに一回きりで音沙汰なく「気のせいだったのかな~」なんて思っていると午後に遊びに来た妹によると震度は4だったそうです… ニブイにもほどがあると怒られました。たしかにっ!!
遊びに来た姪っ子カホゴンにゃ悪いがネーネは忙しいの 今日は花壇を1つ整理したいの。球根を植えなきゃなるまいっ。グラジオラス植えるのよーっ。
一人で遊んでもらってたら可愛いお手々に梅の実が三つにぎられていました。イチゴ食べてるんだとばっかり…その梅の実はなけなしの3個だったのに!!あ゛~ぁ残念。

余剰ポットを玄関先へ出しておいたら数時間で随分と持って帰ってもらえました
(他の人も地震に備えたりなんてしてないやんか~のん気に花苗持って帰ってるっちゃ)
日暮れには残り5ポットくらいになっていたので明日には無くなるでしょう♪
ポットを返却してくれる良い方が多いんですが洗わず土付きのまま郵便受けに返却してくれるので、遠まわしに“洗って返して”とアピールしています
どうせ余剰苗。だしておくとイイコトもあるんです。いままで“お返しに”とけっこう良い子をもらったりしています。山アジサイ・ツバキ・ハーブなどなど。ウチの爆植植物と引き換えにするには高いような苗ばかりで申し訳ない感じですが今年も(すこ~し)期待しています。

2005年の晩秋にはじめて購入して育てたイングリッシュビオラ(宿根ビオラ)
美しい花色と立ち姿と長い花期で思いがけず惚れた良い子でした。
がっ 苦労したわりには やっぱり夏越しに失敗 長雨で腐っちゃいまして~カビ生えたずら~。
そんなこんなにめげず今年は2種。
 エリザベス

ビクトリアブラッシュ
えっ 今年も夏越しチャレンジするのかって…しません無駄よムダ。
エリザベスは大輪系で、ビクトリアは小輪系。雰囲気がぜんぜん違いました。

こちらは昨秋にメー姉さんから種をいただきました。宿根アリッサムです。
  
アタシ最初は“スイートアリッサム”の宿根タイプなんだとばっかり。無知でした。分かってなかったからスイートの要領で植えつけたためパンジーの株間で咲いています アハハ 枝垂れません。やっちゃった。
スィートアリッサムは花を見てもアブラナ科には思えませんが、宿根アリッサムは見るからにアブラナ科な花ですね。黄色が可愛い♪お気に入りになっちゃいました
問題は夏越しです。北海道からやってきたこの子が暖地の夏を乗り切れるのか~。念のため夏までには ちょい日陰に移植したいけど調べたら直根性と書いてあります。移植も難しそう…。うーん種採りしとこっと♪ ←だから宿根の意味がないって

今日は晴れ♪

2007年04月25日 | 植物
今日は久しぶりに暖かくなりました
昨日の雨でメー姉さんにいただいたゲラニウムも、くらちゃんにいただいた菊も根付くでしょう。思い通りじゃ ふっふっふっ。
気温が上がったのでワタもオクラも思い通り発芽するでしょう♪
それにしても風が強すぎる~ れんげさんにいただいたリクニスの種がジップ袋のまま ぶっ飛んでいってしまわれました ドコへいったの~っ。日が暮れちゃって見つからない。明日また探さなきゃ!!
大好きなアイリスたちが咲きはじめました まずはジャーマンアイリスから。
  
ジャーマンアイリスはアヤメ科アヤメ属の多年草。
アイリスはギリシャ語で虹の意味なんだそうです。なるほど花色が多彩♪
画像の子は昨年ブルスケ経由で我が家に来た子です。
上弁が透き通るような薄い紫色で、下弁はワインレッド色のバイトーン咲き(同系色のふたつの色調の花色)でした。花弁のワインレッドとひげのオレンジの対比が目を引く。ちょいゼブラですね♪
忘れるからココにメモしておこう。草丈はトール(70~80cm以上)で花付き良好。一茎に花が5つも付いています
我が家には今までセルフ咲き(上・下弁ともに同色)の子しかいなかったので、例によって新しもの好きの百合ママが切花に狙っています。切られるとアタシが楽しめないから今期はダメよーん。いつもの子たちを切ってね♪
ジャーマンアイリスを購入する場合よく見ると名札の品種名のところにアルファベット2文字が記載されていたりします。または受賞花なんて書き込まれていたりするみたいなんですが、これはアメリカの「アイリス協会」の品評会で受賞した品種のこと。賞は色々とありますが、かなり徹底した格付け評価がされています。DM(ダイクス メダル)賞・受賞になると豪華で優雅で気品にあふれ…そして(新しい子は)高い。
まぁアタシは例によって賞とは無縁の花がキレイと思ったり、名前で欲しいと思ったりするのでこの先も受賞花がウチで咲くことは無いでしょう
去年、花が咲くこともなく腐った子は三品種。せっかく見つけた日本名の子だったのに もらった子は元気に咲いてるやんかー購入品が枯れるなんて…やっぱり納得いかーん。
こちらは とっても良い香りのスイトピー

去年のスイトピーとは雰囲気が違います。
秋に2種類種まきしたのに育ったのは1種類でした 原種のスイトピーのほうかな?名前は分からなくなっちゃった。
ところが この子がすばらしく良い香りですおまけに百合ママが大好きな濃い色の花だったため切花にされ家中で香ってます。もちろん庭も良い香りでーす。
いま流行のスイトピーはパステル系でフリフリの子だよねぇ。新鮮に感じるわ

待ちにまった花!

2007年04月24日 | 植物
バタバタしていた数日間も山を越えました あと少しで落ち着きます。
そして~~ミヤマオダマキ開花しました♪♪

 

深山苧環はキンポウゲ科オダマキ属の多年草。
名前の由来は、紡いだ麻糸(からむし糸)を丸く巻きつける糸巻き道具が花の形に似ていることから付けられたそうです。でも その糸巻き道具がイメージできません。なんとなく花弁から伸びる長い蹴爪(距:キョ)の部分が糸巻きに似てるのかな~なんて勝手に考えてみましたが深読みしすぎかも
とにかく種まきしてから開花まで丸々2年もかかり喜びはひとしおです。夏になると具合が悪くなりお星様になる一歩手前で踏みとどまって細々と生きながらえてくれました。今年咲かなかったら処分しようと思っていたら咲いた。深みのある美しい色の花ですね
比較的育てやすいと皆が口をそろえてアドバイスしてくれたんですが難しかったです。アタシには…。
“深山”などという名前のつく植物はすべてにおいて鬼門だわ。川砂をメインにしてブレンドした土で育ててます。
去年育て方に問題あるんじゃないかorオダマキ自体とアタシの相性が悪いのかと思って園芸品種の西洋オダマキを1株植えてみました。
 
普通に咲いています。去年は薄いピンクだったのに今年は花色が濃いわ~。
種採りしようと思っていたら百合ママが例によって切花に…ところが、よーく探してみたら親株の近くに苧環らしいチビちゃんを発見。
この子は草丈がストライクゾーンに育つので花壇の彩りにポット上げして育ててみることにしました。親株は2~3年で花付きが悪くなるとアドバイスもいただきチビちゃんに頑張ってもらって更新したいと思います。

予定通りにはいきません

2007年04月22日 | 植物
今日はメールして・コメント返信して・種まきして・多肉ちゃんを挿してと予定をたてていたのに怪獣が遊びに来てしまい予定が大きくずれ込んでしまいました。たくさんやり残しちゃった。
怪獣カホゴンは百合ママといっしょに庭で四季なりイチゴをパクついています。隣で大きく口をあけてみましたが一粒も入れてくれません。いやしんぼ一家の血脈をしっかり受け継いでいるようです

   
   サンショ         八重コデマリ      ブルーベリー
左の画像…サンショの花??なんですよねぇ。知らなかった今まで。
あれっ!?ということはサンショの実も出来るの??これが実山椒になるのかなこのまま観察を続けてみます。ってか画像を見ただけでは花びらが無い花なのか花期がすぎているのかすら分かりません…。
中の画像…八重咲きのコデマリだと思います。名札が飛んでいってしまったため花が咲けば分かると思っていたら咲いても分かりませんでした。昨年いただいた子だと思います
右の画像…花のピントが甘すぎ。いま満開でミツバチ君たちが忙しそうに働いています。例年あまり喜ばれることも無く実は落ちていたんですが これからはカホゴンが食べてくれます。毛虫チェックしなきゃ


八重ヤマブキ          お食事中のイモムシ…
八重のヤマブキはホッタラカシなせいか花付きが悪い。水も肥料ももらえない。ヤマブキを育てるには日当たりが良すぎる場所で超・乾燥地帯。具合が悪いせいか花期も遅い
右のイモムシ(?)オオデマリの葉っぱを食べていました。調べてみると3匹発見。つついてみたら一人前にシッポ(?)で威嚇したので崖下へ突き落としの刑

今日の予定たくさんやり残しちゃった。もーダメ。連日の夜更かしで眠い

アシの育て方♪

2007年04月20日 | 植物
先日 鉢をひっくり返しアシをブルスケの掲示板で分譲しました。
アタシが当初 購入したときに「どう育てればいいの?」と悩んだとおり皆さん不安なようですたしかに未経験の植物を育てるときは心配でしょう。
調べてもアシの育て方なんて検索してもヒットするのかどうか…昔は見つかりませんでした。育て方を探しても見つからない理由は、結局のところ強健で名の知れたアシ。どう育てても枯らすほうが難しいからなんでしょうが、簡単な育て方と植え方などアドバイスです。
こちらに昨年のアシの日記があります→ 8/9 と 8/28

まずお手元に届いたアシは2種類。
白い葉のフチに薄い紫がにじんでいる子が十和田アシです。
ただの緑葉のアシは今から斑入り葉になります。
アシは日光が大好きな植物です。元気な美しい葉を愛でるなら室内ばかりで育てるとヒョロヒョロになり、せっかくの斑もキレイに入りません。
アシは湿地に自生する植物で湿り気のある場所を好みます。
鉢栽培される場合は乾燥させないように腰水にして育ててくださいね。
中にはビオトープや池に植えるなんて方もいらっしゃるかもしれませんが地下茎が長く伸び地下で暴れまくります。翌年以降の株分けご注意くださいませ。
ちなみにアタシ昨年は混ざらないように牛乳パックで仕切りを作って植えつけたのですが根が牛乳パック程度の紙はブチ抜いて繁殖してしまいました 意味無かったわ~っ。

植え付けの土は選びません。何でも良いのではないでしょうか??
私は田んぼの土に赤玉土をふるったあとの微塵粉や培養土・庭土などテキトウに集めて使っています。

上の画像はお送りした子(一種類の量)をそれぞれ植えつけた画像です。
鉢の大きさは2~3号程度かな? 10~15㎝程度の直径です。右は百均で購入した鉢(笑)
濡れペーパーを外し地下茎はバラさず そのままボスッと植えつけています。
大きな鉢で楽しみたい方は地下茎を広げて植えつけてくださいね。
地下茎に“ゴマ粒程度の芽”や“根のような芽”が先端や節に付いている場合がありますから不用意に地下茎を撫でたりしないよう注意して取り扱ってください。芽が折れても地下茎は生きていますから枯れこむことはありません。茎の数が減るだけ。
鉢底にゴロ石などは不要です。
アシは湿地に自生する植物で湿り気のある場所を好みます。
鉢栽培される場合は乾燥させないように腰水に浸けて育ててください。
今の時期は腰水の量は少なくても大丈夫ですが夏に向かうにつれて水の吸い上げ量が爆発的に増えます。
日光を好む植物ですし日向に鉢を置き腰水していたとして、お送りしたアシの量を育てる場合でも夏はコップ一杯200cc程度の水は一日で干上がります。
美しい葉のためにはマメな水チェックが必要です。ゴールデンウィーク・お盆休みなど、ご旅行など家を留守にされるような場合はバケツの中にでも水没させて日陰においておけば大丈夫かと思います。
普段も水チェック忘れがちだとお思いなら腰水には大きな容器をお使い下さい。
…大きな容器だからと安心して確認せずにいるとやっぱり干上がってしまうことが多いので考えものですが


上の画像は大きな鉢に植えつけています。こちらの鉢は腰水栽培は見た目の景観上避けたいので鉢底の穴は塞いでいます。大きな鉢なので大量の水を入れておけば管理はラクです。
どちらの画像を見てもお分かりになるかもしれませんね。土の表面に赤玉土(鹿沼土でも良いかと)を敷き詰めています。水切れチェックが色で出来ますし重さのある土で表面を覆っておかなければ、私が乱暴に滝のように水やりをしたりバケツの水に鉢ごと沈めたりするせいで軽い土は溢れて流れ落ちてしまうからという マヌケな理由です。たんなる管理下手の苦肉の策。

そうそう肥料。アシは肥料好きな植物のようです。
かといってバラのように たっぷり肥料をあげてしまうと大変なことになります。
大量の日光・水・肥料で育てるとアタシの経験によると草丈は60センチを超えるでしょう。地下茎も大変なことになり翌年分けるときが大変です。
ごく普通の化成肥料を植え付け時にパラパラ程度で十分です。または うすーい液体肥料を腰水として月一回程度かな。
私はあまり肥料は気にしていません。アシ以外の植物に肥料をあげるとき覚えていればついでにあげる程度です。

冬の管理。私は野外ホッタラカシの水は雨まかせ♪春になると芽吹いてきます

アシをお育てになっている方で「こんな育て方してるよ~」とか「こうした方が良いんじゃないの~」なんてありましたら遠慮なく書き込みコメントしてください。
よろしく お願いいたします

SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。