突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

このなんというかケッタイナもの…

2007年05月06日 | 植物
どーも今まで好きになれなかったサトイモ科テンナンショウ属の植物。
比較的見目良いユキモチソウは何度か育てたことはあるんですが相性が悪くて長続きしません。
“雪餅草ってヤフオクで高値で売れるらしいよ~”と言ったところ先日もらってしいました だからキライなんだってば… 売りたいなら自分で育てて自分で売ってちょうだい!
これは試練なの!?アタシにオークションに慣れろ !!ってことなのね いやー。
とりあえず斑入り葉の子が二つあるので高値を目指して写真だけは撮ってみました。オークションは冬よ。冬じゃなきゃ送れませんから。   ↑操られています…

    ユキモチソウ
   
     こちらは葉が(↑)散斑 ?      こちらは中斑 
でも先日kiwiさんのブログでユキモチソウの学名:Arisaema sikokianum と知り俄然興味がでてきました。学名に“四国”だよ。売らないかも~。アタシのもう1つのこだわりは四国産 そのものが学名になってるなんてステキ♪
          

姫ウラシマソウ              ムサシアブミ
ムサシアブミなんて大きすぎて鉢ごと引っくり返るので木陰に鉢を埋めています。

はぁ 気を取り直して可愛い花を

フウリンオダマキ
深山苧環よりずっと育てやすいです 花が風にコロコロ揺れて可愛いの♪

こどもの日 ♪

2007年05月05日 | 植物

端午の節句ですから~ 最近は鯉のぼり探すのも一苦労。
子供がいないのか、のぼりを立てる場所がないせいなのか… 昔はアチコチで大きな鯉が泳いでた気がします。観察したところによると、どこも5匹じゃなくて3匹なの!お父さんとお母さんと子供は一人ってこと?? 淋しすぎるぅぅ。
鯉のぼりは地方色も出ますよね ウチは鯉と旗のぼりがセットになってるのが主流。図柄はお好みで色々とあるようです。家紋・氏が入ってたりもしてます。あり?よく見ると吹流しが五色じゃないなぁ…。
愛媛でも南のほうへ行くと大漁旗を旗のぼりに飛ばしてたりしてました。うーん豪快♪
そういえば愛媛には知る人ぞ知る手染めの旗幟屋があります。今では珍しい綿生地への手染め。深みのある良い色だわ~。実物を見てみたいなぁ。
宇和島市(伊達家の城下町)にある黒田旗幟店 です。初孫ちゃんへの祝いにいかが~
                   こちら(↑) PDFファイルになってます…
                   お店のHPあったんだけど画像が無かった=3


ムラサキツユクサ
紫露草はツユクサ科ムラサキツユクサ(トラディスカンティア)属の多年草。
北米からの帰化植物扱いですね。全日照でどかーんと茂っているのを見かけたりします。強健!
画像の子は園芸品種で左がリトルドール。右がリトルホワイトドール。
名前に“リトル”とつくからには普通より矮性ですが それでも50cm程度になります 花数が多いから気づかないけどじつは一日花。
アタシの好きな宿根・多年草はドバッと咲いてスッと散る子が多い。そんな中で長い花期を誇る貴重な子です。
白花ちゃんは全く増えません。ライトブルーの子は増えて増えて里子に出しまくってるのに 白ちゃん増えろ~~。



左は枯れたかと思っていたレンゲショウマの葉っぱ。遅かった芽吹きを取り戻すように猛スピードで伸びています 君が一番ビリッケツだよ。寝ぼすけさん!鉢はもともと蓮華と泡盛の2種だったのに今では白ホトトギス・大文字草(のような…)・雪柳が飛び込んでニギヤカです!!
右はクリローの種。わりと可愛い形 今年は採取してみようと思ってます。ためしに割ってみたら輝くような白い種が入っていました…採取時期が分かりません。種は捨てるよりはとアジサイの下へ蒔いておきました♪


ペインテッドセージ(サルビア ホルミナム)の葉がキレイに染まってきました♪

クレマチス咲いてます(*^∇^*)

2007年05月04日 | 植物
楽しみにしていたクレマチスのシーズンです はぁキレイ

  (↑)ぴよ邸からやってきたカザグルマ(らしい)
中輪で花付きバツグン。やわらかな藤色が美しい品種です。

 (↑)柿生                       (↑)伊勢原
1年苗なのに咲かせちゃった。             3年目にして初の開花。
苗を育てるため花は切花にして楽しみました。   鮮やかな空色の大輪。丸い花弁です。


 (↑)銀河                            (↑)ドクターラッペル
純白の大輪。                      大輪。桃色の花弁中央の紅色の筋が  
咲き進むと花色が変化するとか?          目を引き美しい。

 (↑)紀三井寺
欲しいのに探しても見つからずネット通販でゲット。白地に薄青色の複輪が美しい。中輪。

 (↑)伊勢原&銀河

素人の試行錯誤で手がかかった分 喜び倍増♪残すところは数品種。
た~の~し~み~
とはいえ今年は豪華に(もっと)花付きよく楽しめるはずだったの。冬に百合ママが枯れ木と思って刈り込んでくれたので2年苗の子たちは花数が少ないんです。悲しい
今年は地植えの予定だから庭植え向きの子たちを調べなければなりません 植え間違っちゃうと貧相なクレマ棚になっちゃいますから!
気がかりが1つ。最近葉っぱに赤い斑点がある…赤サビみたいな感じ。去年の葉っぱはもっと元気だったような これも原因を調べないと!
あと剪定も調べないと!1~2年苗ばかりだったから、今まで剪定や誘引は全く気にしてなかったアタシ。ひたすら根を太らせることに尽くしてたのだ

豆ばっかり(*^∇^*)

2007年05月04日 | 植物
今日は昨晩から水に浸けておいた白花豆(白いんげん)を甘煮にします
前回・大好評だったので今日は倍の量。ガッツリ食べたい甘い豆 アク取りしながら戻しているところです。ちと時間はかかっても簡単お手軽で美味しい豆。今からヨダレが
うずら豆もいただいたのよね。これも甘煮にしてみよっと♪
昨日いただいた空豆は塩茹で。これも美味しかったわ 新鮮な豆は味が違う!

名無しのビオラですがキレイな色合いです
青や紫の寒色系の色は苦手なんだけれど、名花“さざなみ”に似た雰囲気がナイスと連れ帰りました。発色がいいわ~♪種採りしてみようかなぁ。でも親と同じ子にはならないんだろうなぁ…。


左は4月中ごろに種まきした子。ポットあげしました♪
フロックス2種と伊勢ナデシコ・蛍ナデシコです
右は大事な山野草ちゃんたち。ココは山アジサイ・ホトトギスのスペースです。


ワハハ 春菊ちゃんでーす。食用に育ててましたが食い時期を外してしまったため咲きました。カナブンのベットになってます…。


ニゲラ オリエンタリストランスフォーマー
舌噛みそう。例によって覚えられません 2年前に購入した時は発芽率が悪くてどーしようもなかったのに、自家採取した今年は発芽率も高かった。やっと草丈も記載どおりに育ちました 去年は30センチくらいにしかならず花壇がカスカスになって不満だったの。
黄色い花弁と不思議な花姿でしょ。でもニゲラなんです。普通のニゲラとは一味違った形の種袋で面白いドライフラワーになります♪

今日はナニしよ(*^m^*)

2007年05月03日 | 植物
お天気も良く ほどよく風も吹いて、まさしく風薫る5月です。
今日は家に一人っきり。昨日は妹一家も弟も来て楽しかったのに。
アタシの相手をしてくれるのは犬の百合ちゃんだけ。百合ちゃん最近は冬毛が抜け破れたボロ雑巾のような上着を着ているように見えます。日々ブラッシングすればいいものを抜け毛を吸い込んで息が苦しくなるのがコワくてブラッシングは“たまーに”です。いつもは手で抜けた毛の端を引き抜いてるの
一気に冬毛を抜き落とした方が毛が散らからないし百合ちゃんもスッキリ可愛くていいんだけどね~ 分かっちゃいるのよ!

(↑)ボロミア邸よりやってきたタツナミソウ。お気に入りの白い立浪草です 名前の通り波打つように群生させたい♪目指すは大海原です

(↑)こちらはゲンペイコギク。エリゲロンと呼ぶより源平小菊と呼びたいアタシ。花弁の色が咲き進むと変化して2色咲きのように見えます 可憐な花姿に反して強健!爆植!

(↑)パンジー“モルフォ”                (↑)芝桜“多摩の流れ”           

(↑)葱坊主                   (↑)メギツネ邸からやってきたヤグラネギ
普通は左の子のように花が咲くはずなのにヤグラネギは咲きません かわりに葉のテッペンの薄皮を破って子供が生まれました!!こりゃ驚くね~。

穏やかな一日♪

2007年05月02日 | 植物
やばいです。抜いても抜いてもカタバミ共が生えてきます
去年まともに草引きしていなかった我が家の庭。いつもより雑草が多いような気が…大繁殖してしまう前に、ある程度は抜いておかないと~っっ せめて大切な子たちが植栽されている場所だけでも!!←中途半端な草引きをするせいで雑草の勢いは止まりません=3
さて今日は畑で去年種まきしたムラサキセンダイハギらしき葉っぱを発見♪
種まきしていた茶ワタ・緑ワタの発芽を確認♪しろなさん ありがとう~♪♪
1ヶ月前に移植したので今期の花はあきらめてたアヤメ科の植物に花茎を発見♪
庭仕事…アチコチで手を出し3ヶ所でホッタラカシにしていたため帰宅した百合ママ激怒!
夕方にやってきたカホゴンと遊びました♪ という穏やかな一日

 スズラン                                 マーガレット(かな?)


 斑入りツルニチニチソウ                  斑入りアマドコロ


ガーベラ・五色葉ドクダミ・ヒメツルソバ・ほにゃらら(↑)名前忘れた多肉扱いの子・シラーが植えられています。すべて抜いたはずのドクダミが一番元気一杯…全日照なのに変な植栽になっちゃってます。不思議な組み合わせ。

最近はこんなかんじ~

2007年05月01日 | 植物
ゴールデンウィークの真ん中 昨日の夜は雨が降りました。
移植や定植した子たちがいくつかあったので良い雨です♪
花の咲かない岩八手(干からびる寸前で救出!)・名前の分かんない白い小花・セダム・こぼれ種のジギタリス・邪魔になった金魚草・いただきもののロべリアとポーチュラカ・枯れてるかもしれないヒペリカム(願・復活!)などなど植え付けました。百合ママも花壇をひとつ作りかえた様子。咲かずに萎びてるチューリップ(クヤシー!)を掘ってもらいました=3
レンゲショウマの葉を確認(バンザーイ!)・消えたと思っていた咲かないオカトラノオの葉を発見(でも超・具合悪そう!)・マーガレットアイビーにタネができてる(畑にまく!)・またまた大切な子たちにアブラムシ(キーッ!)というようなことがありました。
少しずつ春花壇を整理して夏仕様に作りかえています♪

同じ子ばかりになっちゃったジャーマン花壇。黄色の子が2株残ってました ほっ=3
秋には半分に減らして新しい子を迎え入れる予定です


アタシには珍しく(?)ゴチャゴチャと植えられている一角。後段で宿根スイトピーとナニワイバラが大暴れ中!冬になったらクレマチスを定植する予定地です♪どーやって整理をつけるつもりなのかアタシ 抜いた子の行き場所が…。


猫のはなちゃんの憩いの場 毛の色と土が同系色だから遠めになると見えません…擬態(?)しています。キャットニップがあるからかマッタリしているのをよく見かける場所。


庭の全景もお見せしたいんだけどね~爆植植物が好きなわりには地面が植物でぶ厚く覆われるのがイマヒトツ好きじゃない(夏にムレムレになるのが嫌い)から全体的にはスカスカ。ホントは貧相なのよ…。
そろそろウツギとアジサイの咲く季節 楽しみ~

SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。