goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する魂

フリートーク
AKB48が中心。
気の赴くままに妄想をフル活用して語ります。

ももクロ入門

2011-09-01 23:23:41 | ブログ情報(News Release)
体調不良でパソコン画面を見るのが辛いです。
家族の手術もあることもあり、いろいろと大変です。

さて、
力を振り絞って画面に立ち向かうと、↓こんなサイトを見つけました。

なんと。まるで私のためのようなサイトではないか。
せんきゅー。

ももクロ入門しませんか?「ももいろクローバースターターキット」をまとめました
http://d.hatena.ne.jp/antipop/20110830/1314725165


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tune)
2011-09-02 09:07:18
いろいろと加えたい情報はありますが、このスターターキットの通りに行けばかならず「ぶち当たる」情報なので、今は何も申しますまい・・・笑

個人的にはChai Maxxという曲が狂おしいほど好きです。

ご家族心配ですね。
ブログ主様もお体ご慈愛下さい。
返信する
ありがとうございます (advanced_future)
2011-09-03 21:39:23
>tuneさん
いつもコメントありがとうございます。

「壁」ですか(笑)
一応、発表されている楽曲はだいたい抑えてみました。
モーラでダウンロードして1週間ヘビーローテーションしてみましたよ。
が、ビジュアル系のプロダクト全てに手を出すにはなかなか大変です・・
金銭的にというよりも、時間が・・。
私読書が趣味っぽいところもあって、山のように積み上げられた書籍も処理せねばならず、可処分時間の中からやりくりするのが大変です。
このあたりはももクロ専業の方には遠く及ばぬところであります。

なるほどー、Chai Maxx ですか。
やっぱりtuneさん健康的な感じが好きなんですね。
SKEの件といい、そんな気がしますね~。

私は怪盗少女とココナツとZ伝説ですかね。
いかにも入門者っぽい感じかもしれませんが。

いろいろと教えてくださると助かります!
返信する
Unknown (tune)
2011-09-04 06:30:20
動画情報は時間かかりますもんね

とりあえず、「大人」担当(と思われる)の早見あかりの脱退、そして、ももいろクローバーからももいろクローバーZへ、の記事を載せておきます。早見あかりとは、怪盗少女の青の女の子で、低い音で「ねらいうっち」と入れる子。

http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20110505/Menscyzo_7035.html?_p=1

脱退公演の様子(文字媒体)
http://www.cdjournal.com/main/news/momoiro-clover/37706

ももクロは結構歴史が長くて、メンバーの入れ替わりがあったグループだったそうです。早見あかりの脱退を乗り越えて、新しいステージへと進むことができるか、試練の時です。

マネジメントについて

川上マネージャーという沢尻エリカのマネージャーをしていた人がマネジメントを行っています。奇跡的に動画の書き起こしが見つかったので載せますね。

http://pod-okoshi.blogspot.com/2011/08/2011-quick-japan-twitter-quickjapan.html


じっくり読み返して、乃木坂46とはまた違った切り口の「AKBつぶし」の方向性だな、と思いました。スターダストのダスト組と言っても、AKBに入ったならスターになれる子ばかりなのですが、その子達にAKB以上の試練を与えている。しかも予定調和がほとんどない。しかもしかも、川上マネージャーがアイドルについてザ・ど素人で、音楽、オシャレについて全く門外漢。

ベンチャー中のベンチャーです笑

アイドルじゃなくてプロレスをやっているようなグループなので、私はChai Maxxが大好きです。テーマソングな気がするんですよね。

あ~紅白でAKBと戦わないかな~
返信する
見えたっ! (advanced_future)
2011-09-06 09:45:37
>tuneさん
いつもコメントありがとうございます。
今回も素晴らしい情報提供ありがとうございます。

プロレスの話、納得しました。
全日とか新日とかっていう時代を知っている人間としては、妙にしっくり来るものがありました(笑)

一方、AKB48も、ももクロまでとは言わないまでも、プロレス的と言われることがありますよね。

プロレスをキーワードに両者に共通点があるからだと思います。
「予定調和を壊す」ことです。

秋元康氏が常日ごろ「結果云々ではなく予定調和を壊すことを考える」みたいなこと言ってます通り、既存の発想に縛られないことがイノベーションの源泉だと思います。

そういう意味で、「プロレス」は予定調和を壊す方法論として有りなのかもしれません。
ももクロは、プロレスの嘘と本当の絶妙なバランシング技術を取り込んだグループということなのですね。
バランスが絶妙な点で取れると、どこから本当で、どこが嘘なのか、いや、そんなことどうでもよくて、今目の前にある現実を楽しもう!みたいなノリが生成されるのだと。

改めて、理解しました。
ももクロというアイドルグループなのではなく、
「ももクロ」という一つのエンターテイメントなのだと。

予定調和を壊すだけでは、単なる壊し屋でしかなく、共感を得られなくなるから、どこかでバランスする必要もあると。
壊すだけでは飽きられるし。
だから中身も大事というのは間違いないのですが。

既にマス的に物語り化に成功したAKB48という先行者を、どういう形で切り崩せるか楽しみとしか言いようが無いです。

やっぱり全日と新日なんだな。


>早見あかりの脱退

ももクロがプロレスだと考えると、次は黒船的にスーパー新人登場じゃないですか?(笑)
(後藤まきがモー娘に入った時みたいな。)
新人と既存メンバーの抗争で、誰かと誰かが裏切ってくっつくとか、そういう展開を想像してしまいます。
それで、1年後くらいに早見あかりがステージにちょこっと出演しちゃうんですよね?
だから脱退なんですよきっと。
女優グループ作って参戦とかでもいいし。
やばい、面白そう。。(笑)
返信する
訂正 (advanced_future)
2011-09-06 12:25:27
先のコメントで「切り崩す」を非常に広い意味で使ってしまいました。誤解を生みそうなので自分のコメントを訂正しておきます。

言いたい事は、ももクロとしてはAKB48を切り崩すのではなく、新市場型もしくはローエンド型破壊を目指すべきということです。
ローエンドというと誤解を生みそうですが、意味としてはマスに対する反義語的に使っていて、ソーシャル型破壊と言う方が適切かもしれません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。