Google+のポリシーが変更されまして、アカウントの取得条件がこれまでの18歳以上から13歳以上になりました。
部屋っ子が解放されて、ググタスに押し寄せたわけです。
アカウント数はこれまでの倍(100弱→約200)になりました。
ちなみに、私は全員をサークルにいれています。
実感できる変化としては、ストリームの流れるスピードがかなり早くなりました。
半日も放置しておくと、追いかけるのが大変になります。
元部屋っ子メンバーがすごいがんばっています。
若手にとっては顧客への有力なチャネルであると同時に、姉妹グループのメンバーと分け隔てなく交流できるわけですから、盛り上がらないわけがありません。
メンバーの投稿に対するメンバーからのコメントもかなり増えています。
ググタスに活気が戻ってきました。
これ自体はよいことです。
だがしかし・・・
最近、ぐぐたす選抜系のメンバーの投稿が激減してないか?
今のところ週に1回ペースで何か問題が起きているので、それなりに盛りあがってはいるものの、定常状態では何か盛り上がりに欠ける。
攻めのコメントが少なくなったし、深夜のナチュラルハイ・コメントもしっとりコメントも少なくなった。
年齢層が若くなって活気が出たのはいいが、中身も薄まった。
意思表明はあっても、考察も洞察もないという感じ。
なにより、ググタスで何かを創造していこうという意欲が消え失せてしまった感がある。
ここで何かが生まれる予感が、日に日に小さくなってる。
正直言って、無難なファンサービスになってしまった感が否めない。
あっ、いや、それだけでも十分価値のあるサービスだと思っていますよ。
コンテンツとしてね。
でもそれでいいんだっけ?という問題意識です。
若手メンバーがこなれるまで、あと1~2週間くらい様子見てみないとですかね。
ただ、みんな忙しいよね。
時間のある時は休ませてくれって思いますよね。
それはわかってますよ。
部屋っ子が解放されて、ググタスに押し寄せたわけです。
アカウント数はこれまでの倍(100弱→約200)になりました。
ちなみに、私は全員をサークルにいれています。
実感できる変化としては、ストリームの流れるスピードがかなり早くなりました。
半日も放置しておくと、追いかけるのが大変になります。
元部屋っ子メンバーがすごいがんばっています。
若手にとっては顧客への有力なチャネルであると同時に、姉妹グループのメンバーと分け隔てなく交流できるわけですから、盛り上がらないわけがありません。
メンバーの投稿に対するメンバーからのコメントもかなり増えています。
ググタスに活気が戻ってきました。
これ自体はよいことです。
だがしかし・・・
最近、ぐぐたす選抜系のメンバーの投稿が激減してないか?
今のところ週に1回ペースで何か問題が起きているので、それなりに盛りあがってはいるものの、定常状態では何か盛り上がりに欠ける。
攻めのコメントが少なくなったし、深夜のナチュラルハイ・コメントもしっとりコメントも少なくなった。
年齢層が若くなって活気が出たのはいいが、中身も薄まった。
意思表明はあっても、考察も洞察もないという感じ。
なにより、ググタスで何かを創造していこうという意欲が消え失せてしまった感がある。
ここで何かが生まれる予感が、日に日に小さくなってる。
正直言って、無難なファンサービスになってしまった感が否めない。
あっ、いや、それだけでも十分価値のあるサービスだと思っていますよ。
コンテンツとしてね。
でもそれでいいんだっけ?という問題意識です。
若手メンバーがこなれるまで、あと1~2週間くらい様子見てみないとですかね。
ただ、みんな忙しいよね。
時間のある時は休ませてくれって思いますよね。
それはわかってますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます