Good FrIend!

気軽に集まれるみんなのブログサイト。

エクストリームバイク。(番外編vol.540)

2014年06月04日 07時31分26秒 | Weblog
オートバイを自由自在に操る「エクストリームバイク」が最近流行っています。

特にアメリカやヨーロッパでは大きなイベントが行なわれるほどです。

まぁ、よくあんなことが出来るなぁって思っちゃいますが、

しっかりとそれ用にバイクもカスタムされてたりするんですよね。

現在の一般的に使われてるバイクは扱いやすい600ccモデルが多く、

ホンダのCBR600RRやCBR600F4i、

またカワサキのZX-6RやスズキのGSX-R600などが上げられます。

カウルを取り外し、アップハンドルに変更、

リアシートをショート化、リアガードなどが取り付けられています。

さらにはリアブレーキの強化、フレームの強化なども。

フロントタイヤは高性能なグリップタイヤを使用し、

リアタイヤは比較的普通のものが使われているようです。

これはスライドしやすくするためのようで、空気圧も若干低めに。

カラーリングは派手なものが多くプロはスポンサーカラーだったりしてますね。

初期の「エクストリームバイク」はウィリーやジャックナイフ、

バーンナウトを行なう程度でしたが、

技術はどんどん難易度を高めていき、今では曲芸のレベルにあります。

アメリカではこの「エクストリームバイク」に刺激を受けた若者たちが、

公道で集団危険行為を行なっていますが、

日本の暴走族とは違う、別の意味でのたちに悪さが目につきます。

運転技術をアピールしたい気持ちは分かりますが、

やるならちゃんとプロにでもなってやって欲しいですね。

まぁ、それはそれとしてバイクの使われ方もいろいろあるものです。(笑)


ボクノート・バイク事情。(番外編vol.539)

2014年06月03日 08時59分40秒 | Weblog
ボクノート。(ボクがオートバイの免許を取得した1983年より現在まで)

それまでの街乗りバイクからレーサーレプリカという新たなジャンルが登場。

各メーカーとも中型を中心に続々とその手のバイクが販売されます。

主軸は2サイクルエンジンを搭載したモデルで特に250ccクラスに人気が集中します。

またその人気モデルは1年ごとにマイナーチェンジされ、

新型バイクも続々と登場するという、まさにオートバイ黄金期を迎えます。

1989年、カワサキ・ゼファーの出現により事態は一遍します。

ここよりレーサーレプリカ系は衰退し、ネイキッドバイクが全盛を迎えます。

1992年ごろには改造がカスタムという言葉に変わり、

ネイキッドと平行して国産アメリカンが人気を博し始めます。

また同時期に大型でもハーレーを中心に人気車種を排出。

ただしこの時点はまだ限定解除時代、教習所での大型免許の取得は無理でした。

1997年ごろには完全にレーサーレプリカ系は消滅してしまい、

さらにはネイキッドやアメリカン・カスタムに取って代わり、

テレビドラマの影響もあってFTRやTWのようなシティーバイカーが人気を博すようにまります。

SRなども含めたカスタムバイクブームはこの頃より始まります。

ただし、世間全体でのバイクブームというものは一部にとどまり、

ほとんど売れないオートバイ氷河期に。

それを解消する一撃としてヤマハからYZF-R1が登場。

大型免許の取得が教習所でとれるようになり大型バイクの需要が上がっていくのですが、

依然としてバイク人気は氷河期のまま。

2000年以降はビッグスクーターの出現により新たな需要を延ばします。

この頃より70年代から90年代に若者だった返り咲きライダーが突然のように増加。

この現象を受けて大型バイクの新型が続々と登場し始めます。

2010年以降、現在はさらにバイク人口が広がり第2期黄金時代を迎えようとしています。

ただし、その影響力は40代から60代と高齢だったりします。

結局はオートバイ全盛期を知っている世代にのみ需要があるという現象です。

若い世代は相変わらず興味を示さず、バイクに乗る人はごく一部のみ。

本当の意味での全盛期とは言いがたいのかもしれません。

さらにここからどのような時代がやってくるのかボクの興味はつきません。

以上です。(笑)





久々のツーリング。(番外編vol.538)

2014年06月02日 09時28分35秒 | Weblog
この週末、同業者の友達と2人で日帰りプチツーリングに行って来ました。

ボクのTWは普段通勤にしか乗ってていなかったので、

ツーリングに使うのは初めてです。

また、十数年ぶりのツーリングで楽しい1日を過ごすことが出来ました。

全走行距離、約70kmほどの小さなイベントですが、

いい気分転換になりましたしね。

で、友達の乗ってるバイクはあの所ジョージさん監修で制作された、

スネークモータースの「K-16 TOKORO-VER-125cc」です。

まだ、慣らしが済んだばかりの新車。

満タンで4リットルしか入らないので、本来ボクのTW同様ツーリングには適していません。

しかし、お互い通勤のみではつまらないということで、

今回のプチツーリングが実現することになったんですよね。

ボクのTWは置いておいて、とにかく彼の「K-16 TOKORO-VER-125cc」良いですね。

思った以上によく走るので驚きました。

最高速も100km以上出るようです。

運転してるスタイルもイケてて、小型バイクながら見ててカッコ良かったです。

センスが良いってこのことかなって思いましたね。(笑)

リアがリジット式な為、舗装路の悪いところは厳しかったって言ってましたが、

なかなか軽快な走りでした。

帰りに若干、トラブルもありましたが思い出に残る1日になりました。

この手のバイクでも過酷なものではないと分かったので、

今度また、どこに行こうかと構想中です。

やっぱりオートバイのツーリングって楽しいですね!