Good FrIend!

気軽に集まれるみんなのブログサイト。

ライラック号。(番外編vol.830)

2015年05月30日 11時18分36秒 | Weblog
昭和の40年代から60年代前半頃まで、

静岡の浜松市では小さなオートバイメーカーがたくさん存在していました。

その中でもホンダを脅かす存在になるほど力を持ったメーカーに

「丸正自動車製造」ってのがあって、ここで生産されてたバイクが「ライラック号」です。

「丸正自動車製造」の社長は元本田宗一郎さんが経営していたアート商会の社員。

「ライラック号」と言っても車種は豊富でたくさんのラインナップを誇っていたようです。

もちろんボク自身、その時代のことはよく知りませんが、

浜松市にあった繊維メーカーや自動車部品メーカーが不況の改善をはかるために、

新しいジャンルを求めこのオートバイ産業に介入して始まったようです。

「ライラック号」の特徴としてはシャフトドライブを採用していたこと、

V型2気筒エンジンを搭載していたこと。

基本的には高級バイクが主流でしたが、

中には「ベビー・ライラック」という手軽なバイクも販売していたようです。

また、伝説ともなっているのが国内初の公式レース「第1回浅間火山レース」で優勝したこと。

優勝車両は「ライラックSYZ」という250ccの単気筒OHVを搭載したバイクで、

すでに頭角を現していたホンダやスズキ、ヤマハを破っての優勝でした。

しかし、この現象は長くは続かず60年代にはほとんどの小さなメーカーは倒産に追い込まれ、

大手のみが生き残るカタチとなります。

その中でも最後まで頑張っていた「丸正自動車製造」でしたが1966年に最後のモデル、

「ライラックR92マルショー・マグナム・エレクトラ」を発売して翌年1967年に倒産します。

今では一部の愛好家によってごく少数の「ライラック号」が存在するのみ。

海外のビンテージバイクとは違う国産での希少価値の高いバイクとなっています。

まず、普通に見かけることはありませんが、

高度成長期にあった当時の日本を物語る産業だったようですね!(笑)