feel.

レンズを通してみえたもの。感じたこと。

ライカが人生に仲間入り。

クエ鍋会。

2012年02月22日 | グルメ






冬もたけなわ、ぼちぼち花粉飛散の話も舞ってきている今日このごろ。

まだ冬は終わっていない。冬といえばクエですよね。ですよね。

ということで友人とクエ鍋会。

脂がのった白身をポン酢でいただき、日本酒を。

食べ終わったら雑炊で。

冬の〆イベントは最高においしゅうございました。

んなもんばっか食べてるから痩せないのよねぇ…

また走らなきゃ。笑

インターバルトレーニング。

2012年02月21日 | スポーツ
走力を伸ばしたい。
僕のような老体でも発達はするんだなというオドロキと喜びを感じるようになってきた今日この頃。
スポーツは健康に役立つものでなくてはならないという哲学のもと、無理なくやれる範囲でチャレンジしてみよう!と試している。

この日は片道5kmあるスポーツジムまで、往路は4分/kmペースのインターバルトレーニング。

う~んキッツイ。

ジムではストレッチと筋トレ。
帰路はLSDでまったり走。
帰宅したらしっかりストレッチ。凝り固まった筋肉が引っ張られ悲鳴を上げるが、これまた気持いいものだ。

やあやあ充実した月曜日の夜。
明日からもがんばろう。^^

run 10.6km 800kcal

Assoluto New Ver.

2012年02月19日 | 観たもの読んだもの








wiggleでぽちって一週間。ステムとサドルが届いたのでさっそく装着。

ぱっと”見どこがかわったん?”という位の非常に地味なチェンジながらも
1.尿道に優しい
2.ゲル入りパッドでお尻に優しい
3.ステムがのびたのでサイコンが無事に装着出来るようになった

など、財布以外にはとても優しい自転車になった。

準備は取り敢えず整った。

さあ、練習だ。

ASSOLUTO RC.

2012年02月17日 | チャリ
















手が^^;













全身を黒で纏い、クールなイメージのアッソルトRC。

T700ハイモジュラスカーボンからT800ハイモジュラスカーボンにグレードアップ?重量が50g程軽くなっているようだ。

追記。引っぱり強度がT700(5000Mpa)とT800(5500Mpa)では後者の方が一割硬いという事になる。

Di2にも対応。

あれ?インテグラルシートポストじゃない?羨ましい… てことはフレームの重さにシートポストは入ってないだろうから、重量はさしてかわんないのか。

トップチューブの部分のみ、ケーブルはフレームに内蔵のようだ。

2012モデルでこんなのがデビューしていたとは。

気になるねぇ。

しょっちゅう行われるモデルチェンジ毎にウズウズするだろうから、ポルシェに乗ったら大変なんだろうなぁ…なんて乗る前には思ったりしたけれど、

ロードバイクは毎年毎年変わるのね。

こっちの方が酷いじゃないか。苦笑

なんぼなんでも買い替えはないが(そんな予算があるなら今はカメラが欲しい)実車を見て、できるなら感触を味わってみたいものだ^^

チキンフィレダブル。

2012年02月16日 | グルメ




巷で話題の超肉食系サンドを食す。

まあ何というか、ここまで肉肉だと潔くて天晴。

肉の塊にベーコンとマヨネーズのエッセンスがトッピング。何処まで食っても肉。

前日のうちに筋トレで胸肉が痛んでおりましたので、胸肉を美味しくいただきましたとさ。

このサンド、意外にカロリーが高すぎない588kcal。

ビックマックと変わらないレベルか(ビックマックは556kcal)

是非どうぞ。