feel.

レンズを通してみえたもの。感じたこと。

ライカが人生に仲間入り。

タイタンウォール練.

2019年11月30日 | スポーツ

和歌山市内にあるタイタンウォールクライミングジムに。

ここはマンスリー課題が30本、加えてウィークリー課題がレベルに応じて一本ずつ合計週4本ずつ追加されるので毎度違う課題を打ち込めて結構愉しい。

そして何よりの特徴がリードウォールがあるということ。僕はやらないので関係ないけどリードクライミングをやりたい方にはうってつけ。


そんなジムだがジム内は結構ひっそり。

なんでやろと聞くと「寒いから客が減っている」と

ウチに比べれば天国のような環境だが普通の人にとっては寒いのだね。笑

忘年会シーズンにも入っているだろうし、金曜の夜となると皆さん飲んで楽しんでおられるのかもしれないしね

人が少ない分のびのびと遊ばせていただいて、ルーフ(天井)から始まるちょっと難しめな2-3級ウィークリー課題を打ち込んでクリア。

満足感に浸って一日の運動を終了した

このジムの下はバーになっており、飲んで帰れたら幸せだろうなぁと毎度思う

Stella練

2019年11月27日 | スポーツ

初手に至る動作が面白い

コレもまたムーブが凝ってて面白い

ダイナミック

ダイナミック

大阪泉大津にあるクライミングジム、ステラ

ここは我がホームジムにも来てくれてた人が経営しているジムで広々していて快適だし、課題の質が高いので気に入っている所。

マンスリーが30本、中級なんとかという名目で15本ほどが毎月更新になるとのことで課題の量が多くかなり楽しめる。

この日はマンスリーをこなしていって20番までの課題と面白そうなものをちょこちょこと落として目一杯楽しむことができた。

週2に減らして腕が落ちているのではないかと思ったがとりあえず2級を何本か落とせたし、そんなに劣化してるわけではないのかなとちょっと安心

また行きたいな。

来月になったらここのオーナーが我々のジムのセットに来てくれるので、万一ここをみているクライマーさんがいらっしゃったら防寒をバッチリした上でぜひ"スクラッチ"に遊びに来てくださいまし。

981Boxster.

2019年11月21日 | クルマ

旅行中に何度となく見かけた(よく似た行動心理だったらしい)レンタカーの981ボクスター

穏やかな沖縄の空の下を気持ちよさそうに駆け抜けていた。

格好いいねぇ

後ろ髪を引かれる思い。

古宇利大橋.

2019年11月18日 | 旅行

古宇利大橋

ドローンでお散歩。

沖縄には米軍基地がいくつかありドローン規制がけっこうかかっているので注意が必要(飛ばしていて規制空間に入ると問答無用で墜落する)

この端付近は問題なかったので、L Lotaという眺めの良いカフェでひと休憩してからそこの屋上から空中散歩。

とっても気持ちいい


ただこの旅行中はラグビーワールドカップ開催期間中ということで飛行機に乗るときの持ち込み規制が面倒くさかった。

リチウムイオンバッテリーは預け荷物不可→手持ちで

ドローン本体は手荷物不可→預け荷物の中に入れる必要あり

ややこしわ。本体とバッテリーを分離させて飛ばさせない作戦かな。

wabo練.

2019年11月16日 | スポーツ

マンスリー課題が一新されたwaboへ

写真のマンスリー18番。スラブ壁のペラペラの足を伝っていく青ホールド課題

みんな苦戦してはるし自身も結構打ち込んでよっしゃ落としたコレは2級あるだろうと自己満足に浸っていたが

あれれ3級?

ココの課題レベル高いしグレーディング狂ってきてんじゃないかと思ったが、自らのレベルが落ちてるだけじゃないかとも思って他の人には言えなかったりした。笑

でも2級をバンバン落としてる知ってる人が10番(ここのグレーディング4級かな)に散々苦労してたしな(僕も何度も打った)


最近ようやく怪我が癒えて全開で登れるようになった。

週2回に落としたら体の負担が軽くなったのかな

またレベルを上げていきたいものだ。

Powerbeats Pro謎の故障.

2019年11月14日 | モノ
ランニングのときにのみ使用しているPowerbeatsProが突然壊れた。

ごく最近片方だけが全く認識しなくなり充電してもリセットしても反応なし。


修理依頼に出すと保証対象外の修理になり24400円ほどかかるとのこと

あちらの言い分としては「過失や事故による損傷または誤用の形跡が認められました。」と。

なんだろう?落下させたことはないし水没させたこともない。

ランニングのときにボリューム大小ボタンと再生/停止ボタンしか押してないのにどんな誤用ができるというのか。

思い当たる節がないのにたった4ヶ月足らずで有償修理だなんて納得いくはずがない。

新品が24800円でしょう?あと消費税分を出したら新品買えるやないの

納得の行かない理由で直したとしてもまた次壊れる可能性がありうるし、修理はキャンセルして返却してもらうことにした。


さてどうしようか。

とりあえずは片方だけで使うとして、不満が出てきたらAirPods Proを買わねばならんか…

AirPods Proのランニング時の装着感が気になる。落ちはしないのだろうか


A35 AMG Edition1.

2019年11月11日 | クルマ















マッサージ機能があるらしい

C250改にお乗りのお客様がお乗り換え。

デニムブルーという専用のダークブルーカラーxゴールドのホイール&デカールの組み合わせがとってもお洒落な限定モデルEdition1

我が県では割当が1台だけだったそうだ

内外装のクオリティがとても高く、乗り込むと最先端のインフォテイメントシステムや専用のバケットシートが気持ちを高ぶらせてくれる。

306psの強心臓が比較的軽い車重を軽々と動かしよく走るとのこと。

A45Sはハイチューン過ぎて乗りにくいというお話があったらしくA35を選ばれたのだとか

サイズも手頃で普段も乗りやすそうでかなり満足度の高い一台だなと言う感じ。

乗せてもらうのが楽しみだ

ブラックマンタ!

2019年11月09日 | 旅行







何年かぶりに美ら海水族館を訪れると巨大水槽の中でなんと全身真っ黒のマンタが泳いでいるではないか。

読谷村漁協定置網で網にかかったらしく、2015年から仲間入りを果たし日本初公開だとか。

ブラックマンタは死ぬまでに一度は出会いたいと願っていたがこんなところで出会えるとは…

なんと貴重な

今年は沖縄に潜りに行けず消化不良気味だったけど一気にココロが満ち満ちた

子どもマンタも初めてみた(一枚目の写真左下)可愛かったなぁこっちも非常に貴重だと思う。

開館30分後くらいに到着したら混雑はぜんぜんだったし、ゆーっくり堪能させていただいた。

今の美ら海水族館は最高