goo blog サービス終了のお知らせ 

feel.

レンズを通してみえたもの。感じたこと。

ライカが人生に仲間入り。

日本酒ゲット.

2025年04月14日 | グルメ

福井に行った時に飲んでお気に入りになった日本酒が限定で販売されるということで急いで訪店
高いお酒ではあるけれど、定価で手に入るような機会は滅多とないので気合いで購入。どんな時に飲もうかな。

それと一瞬でなくなったはずの風の森アルファ6が何故か少しだけ在庫復活しており、一緒にゲットすることができた。

楽しみだねぇ。


日本酒熱.

2025年03月28日 | グルメ

#Leica SL3-S +  アポズミクロンSL35mm 風の森アルファ6

秋田県の新政のお家に住んでる6号酵母が奈良で醸した日本酒なんだとか。

これで1.7北里さんなんてやっす、っと思ったら4号瓶(720ml)ではなく500mlだった。

新政のテイストがやはりあって、うん、美味しいね。十分に価値がある。

日本酒の醸造技術が過去最高といわれるだけあって、風味豊かで美味しいものが本当に多い。

吟醸系が好きな方には本当にいい時代。

海外に見つけられて価値が上がる前に楽しみましょう。



残心.

2025年03月11日 | グルメ
#Leica SL3-S +  アポズミクロンSL35mm

こんな珍しいお酒がオンリスト。たのんじゃうよね。
なんかかわいいのが乗ってる。新鮮なお刺身が分厚くて食べ応えがある
京生麩フレンチ風だったかな

お友達が遊びに来てくれたので一緒に晩ごはん。素敵なひとときだった。

冬といえば

2024年11月17日 | グルメ
Leica SL2-S + Sigma 28-105mm F2.8 DG DN Art
クエですよね。
家族の希望で食べにきた。
シーズンに一度でも食べれればラッキーな、和歌山県人でもなかなか食べられないクエのご馳走
大好き新政。
宿の方がまたも誠に良心的な価格で取り置きをしてくれており、感謝しかない。

クエの炭火焼がたまらない
ホクホク唐揚げも美味しい。

素敵な冬のはじまりはじまり。

よつ葉ホワイトコージKITTE大阪.

2024年09月18日 | グルメ
Leica SL2-S +  アポズミクロンSL35mm
開店前からすごい行列

オープン15分くらい前に到着したら既に相当並んでおり、一巡目では入店できず結果1時間くらい待ち。30分くらい前に並べんでおけば結果並ぶ時間は短くなるかもしれない。
20食限定のパンケーキにありつくことができた。

スライスされているのはなんとバター!バターダイレクト!

マツコデラックスの番組で禁断の技とか言われていたような。笑

誠に濃厚なバターダイレクトのお味

ふわもちのパンケーキで想像以上に美味しゅうございました。

満足!

いい店.

2024年09月04日 | グルメ
カウンターの席についたら、眼の前で茄子を焼いてんなーって思ったらそれが突き出しで出てきた
羽根屋って初めて。呉春を置いてるって珍しい



初めて見る銘柄。非常に面白い日本酒だった。

こんなお店が地元にあるなんて。

素敵な出会いもあったし、とても楽しいひとときだった。

藤桃庵.

2024年08月02日 | グルメ









桃まるまる一個使ったパフェで有名な藤桃庵が新しくなったと聞き、桃を買いついでに立ち寄ってみた。

オーダーストップ30分前くらいに到着したら待ちはまぁそこそこで、オーダーストップに間に合う感じで以外に快適にありつくことができた。

それでも店に入るまでと、オーダーしてから席待ちの間は外で待つことになるので対策は必要かと。

それにしても桃の人気は凄まじいようで、行ってもなかなか買えないらしい。

今までは貰い物の桃を皮剥いて丸ごとかぶりつくという食べ方が基本だったけど、そういう贅沢はなかなかで来なさそう。

ボナペティ.

2024年06月28日 | グルメ

#Leica SL2-S +  アポズミクロンSL35mm

器が可愛い。

もちろん美味しい

想像と違う見た目が楽しい。

肝のソースが見た目とは裏腹に濃厚で、鮎のさっぱりとのコントラストが素敵。

しいたけを使っているとのことでちょっと軽めを想像してたらとってもガッツリ。

これまでの3皿で普段なら十分満足できる量だった。

 

今回はフルコースだったのでまだまだ続く。

燻製の香りが素敵なコンソメスープ

さっくりしっとりが重なった金目鯛。ソースがやはり美味しい

上級フルコースはフィレ肉とフォアグラ。

久々に食べたけどやっぱりガッツリ美味しいねぇ。

 

 

家族の記念の日をボナペティさんでお祝い。

カジュアルに本格的なフレンチのコースをいただくことができ、グラスワインも結構充実していて料理に合わせて色々と出していただいた。

濃厚でボリューミーで大満足

何より小さな子供を快く受け入れてくださって感謝。

ごちそうさまでした。


2024GW.

2024年05月07日 | グルメ

今年の連休はちょっと大掛かりな職場の改装工事をお願いしていたので、毎日様子見でずっとお仕事。

特別なお出かけがなにもないのも寂しいし、大学生の頃から先物買いしていたワインを蔵出し。

ちょっと思い入れのある銘柄、シャトー・レオヴィル・ラスカーズ2004

縁にほんの少し褐色味は帯び始めているものの、まだまだぜんぜん元気で、芳醇な香り、思っていたより丸めな味わいが素晴らしかった。

これがースーパーセカンドと呼ばれるサンジュリアンのスーパースターの実力か。

 

 

 


KRUG.

2024年04月15日 | グルメ

さてやってきました積み立て年イチワイン会

残心さんに持ち込ませていただいた。

#Leica SL2-S +  アポズミクロンSL35mm

今年のワインはクリュッグ2004。毎月の少しの積立でこういうワインにありつけるのだから幸せなもんです

いつもワイン会を終えたら翌年に備えてすぐに買って仕込んでるんだけど、今年は一年経っても値上がりしてなかったな。某国の景気低迷が原因しているんだろうか。

黄金の色合い

はちみつのような甘い香り

華やかな味わい。

牛タン刺し

鰆のレアカツ

黒いエビチリ

とても美味しかった。

経営に関するお悩み話を繰り広げていたら気づけば5時間…ぱっと見華やかに事業を広げてるように見えて悩んでるんだなぁと。

お互い頑張りましょう。