goo blog サービス終了のお知らせ 

feel.

レンズを通してみえたもの。感じたこと。

ライカが人生に仲間入り。

Good morning.

2025年08月30日 | フォト/カメラ
LEICA M11 +  SUMMILUX  M  f1.4/35mm(11726)

AM5

なんて心地良い風だろう



出勤時の1枚

この空と海が大好きだ。

のんびり.

2025年08月29日 | 旅行
LEICA SUMMILUX  M  f1.4/35mm(11726)

和歌山ナンバーの新型テスラYとは







白浜ラン.

2025年08月26日 | 旅行
iPhone15Pro.

週末は親を白浜温泉に連れて行ったついで、外をジョギング。

新しいニュートンシューズを履いてGo
円月島まで走っている道中で新しい発見が色々。
ファイブスプリングリゾート白浜という如何にも高級そうなホテルができていて、奥に見える駐車場には新型アルファードやらメルセデスSUVなどなが並んでおり、雰囲気にマッチしていた。

そしてその近くにはなんともお洒落な別荘が。
停まっているランドローバーは4.4L・V8ツインターボエンジンを積んだのオクタだろうか
ディフェンダーって昔は武骨な車だったけど、今のは2000万以上するらしいしGクラスに次ぐ成功者の車って感じになってきたな。
お洒落だなぁ。

今回のお宿は三度目の花鳥風月
ジョグ上りは部屋の温泉でゆっくりと。
旅のジョギングは愉しい。

大嶺酒造 夏のおとずれ

2025年08月21日 | グルメ
僕にとって今一番美味しいと思う日本酒は新政だけど、なかなか手に入らないので評価から除外すると、今年一番美味しいなと思ったのが間違いなくコチラ

方向性としては新政と同じベクトル、非常に高いクオリティで一升瓶が3700円くらい。ワインのことを思えば随分とリーズナブルじゃないか。

”新政なんてなかなか定価で買えないしこれでいい”から、”気軽に入手できていつでも高いクオリティを満喫できるこれが良い”と、通っている店で売り切れになるまでこればかり買い続けてしまった。
一升瓶なんて買ったこともなかったのに、この夏だけで何本買ったことか。
この酒のシーズンが終わり、早くも夏が終わってしまったのかと悲しいところだけど、冬のおとずれなんてものも出るらしいので、次の季節のおとずれを楽しみに待とう。

日日 改良信交.

2025年08月19日 | グルメ
Leica M11 + APO-SUMMICRON M f2.0/50mm ASPH.

僕が大好きな新政から譲り受けた改良信交米を使用し醸したといわれる日日の別バージョン

日日って華やかさは控えめなイメージがあったけど、新政を思わせる華やかさが加わってる感じ
そしてアルコール度数が低めで軽やかで飲み易く、満足のいくクオリティだった。

何やらアメリカの方では飲酒率や飲酒量がどんどん減ってるそうだけど、こちらでは日本酒のクオリティが高くて美味しい日本酒ライフが続いており、消費量が増えております。
気をつけねば。

Grand Green Osaka.

2025年08月16日 | フォト/カメラ
Leica SL3-S + Sigma 28-105mm F2.8 DG DN Art

Osaka.

2025年08月15日 | フォト/カメラ
Leica SL3-S + Sigma 28-105mm F2.8 DG DN Art

お盆wabo.

2025年08月14日 | スポーツ
夜は比較的空いてた

先月に比べて簡単なセットということで、2Q課題を3本完登

まだまだ課題がたくさんあるので嬉しいねぇ

お盆休み.

2025年08月13日 | 徒然
仕事柄お盆って関係ないんだけど、今年は人を調整できたので、働き始めて初の1日だけ盆休み。

さて何をしようか。夜はクライミングだ。

連休明け.

2025年08月12日 | フォト/カメラ
Leica SL3-S + Sigma 28-105mm F2.8 DG DN Art

さぁお仕事頑張るぞ。