goo blog サービス終了のお知らせ 

feel.

レンズを通してみえたもの。感じたこと。

ライカが人生に仲間入り。

白浜ラン.

2025年08月26日 | 旅行
iPhone15Pro.

週末は親を白浜温泉に連れて行ったついで、外をジョギング。

新しいニュートンシューズを履いてGo
円月島まで走っている道中で新しい発見が色々。
ファイブスプリングリゾート白浜という如何にも高級そうなホテルができていて、奥に見える駐車場には新型アルファードやらメルセデスSUVなどなが並んでおり、雰囲気にマッチしていた。

そしてその近くにはなんともお洒落な別荘が。
停まっているランドローバーは4.4L・V8ツインターボエンジンを積んだのオクタだろうか
ディフェンダーって昔は武骨な車だったけど、今のは2000万以上するらしいしGクラスに次ぐ成功者の車って感じになってきたな。
お洒落だなぁ。

今回のお宿は三度目の花鳥風月
ジョグ上りは部屋の温泉でゆっくりと。
旅のジョギングは愉しい。

2506宮古島3日目.

2025年08月09日 | 旅行
池間大橋をドローンにて撮影

今日はチェックアウト日ということでいよいよホテル外観光に出る事にした。

まずは混むが美味しいらしいダグスバーガー。ドライブも兼ねて池間島店に開店直前についてみると、誰も待ってない。
さすがド平日。
6席位しか無いエアコン聞いた室内でゆったり食べることができた。

あとは雪塩ミュージアムに行ってみたり海中公園に行ってみたり。

雪塩ミュージアムのすぐ近くにあったビーチがとても美しかった。

東平安名崎にも行って宮古島観光を満喫。ここでもドローン登場

それにしても暑い。ちょっと歩くだけでとめどなく汗が流れてくる。
加えてホッカイロのような子供を抱えて歩くんだから発汗は更に亢進。

夏場の屋外観光は気合が要りますな。

でも予め(早めが吉)レンタカーを確保しておけば、だいたい何処にでも行けるし、一日あれば十分回りきれる感じ。
最初は久しぶりにオープンカーでも乗ろうかと思ったけど、高いし、そもそも暑い時期にオープンカーは地獄であるので家族に嫌がれるだろうということでヤリスをレンタル。それでも3万くらいはしたかな…色々高いぞ宮古島。
でも楽しかったので行けてよかったな。



宮古島三日目早朝お散歩

2025年08月08日 | 旅行
Leica SL3-S + Sigma 28-105mm F2.8 DG DN Art
AM6時頃

チャリで出かけようと思ったけど、その時間帯はホテルで貸してもらうことができず車でGo

Leica SL3-S + Sigma 28-105mm F2.8 DG DN Art
牧山展望台





この橋をランニングされてる方がちょいちょい。いいなぁ
せっかく近い宿に泊まったんだし、シューズ持ってくればよかった。

宮古島二日目のつづき.

2025年08月07日 | 旅行
Leica SL3-S + Sigma 28-105mm F2.8 DG DN Art
JTB経由で予約したらラウンジを使える券をくださったので利用
ちょっとしたスイーツをいただけたのでのんびりしていたら、隣のスイーツコーナーのパティシエの方が好意で素敵なゼリースイーツをくださった。
ありがとうございました。

ホテルのイタリアンにて晩ごはん


マンゴーを使ったピザ

とても美味しかった

食後は連続で屋上バーでゆったり


宮古島まで来て、移動がないので朝から酒を飲みながら、美しい海と楽しむ家族を眺めながら何もしないという贅沢。

ええもんですね。

宮古島二日目 のんびりホテルステイ.

2025年08月05日 | 旅行
朝のお散歩 Leica SL3-S + Sigma 28-105mm F2.8 DG DN Art
ホテルには5つほどのプールがある


歩いて行けるビーチもある。ビーチはホテルの敷地外で市の管轄だとか。
パラソルは有料
様々な深さのプールや子供用ライフジャケットや浮き輪(早いもの勝ち)など充実しているので安心して遊ばせることができる
子供用プールにはウォータースライダーもあった。
新城海岸などに出張ろうと計画を練っていたけれど、小さな子供を連れてのシュノーケリングはまだ早いだろうし無理はしないでおこうということで歩いてホテル前の海岸へ。
プールで借りたライフジャケットや浮き輪はそのまま持っていってOK
魚の種類は少なかったけど、脚をつついてくるんじゃないかという距離で滞在してくれたりしたので家族は大喜びだった。

疲れたらすぐに部屋に連れて帰れるし、いいね。

宮古島二日目 朝のお散歩.

2025年08月01日 | 旅行
ホテルのプールが始まるまでまだ時間があったため、家族と一緒にお散歩しつつ、敷地外のビーチに出てドローンで空のお散歩も。

伊良部大橋のあたりまでひとっとび。楽しいねぇ。

因みに今回はこのドローン荷物があったため、M11を持っていかず
ドローンを持っていった価値は十分にあったかな。
(家族とビーチで遊んでるところをトラッキングして録ったのが一番よかったけど、流石にここには上げないので)

宮古島二日目.

2025年07月30日 | 旅行
Leica SL3-S + Sigma 28-105mm F2.8 DG DN Art

目覚めの景色はご機嫌ナナメ。いっときのもんぽいけど
今回はM11は持ってこずSLのみで。
朝食会場は長蛇の列であったので、ラウンジで朝食を食べることに
ぜんぜん混んでない
メニューは少なく、メインプレートを一皿選んで、あとはサラダなどプラスαを取ってくる感じ。
何と言っても朝からスパークリングワインが無料オリオンビールも無料
ということで朝の酒を満喫させて頂いた。
朝から酒が飲めるのはこの日だけなので、大満足。
大人のバカンスだなぁ…良くないものを覚えてしまった。


雨はすっかり上がっている

さぁ、気合い入れてのんびりするぞ。

apple梅田.

2025年07月29日 | 旅行
大阪へ行ったらたまたまapple梅田のオープン日だった。

なんともすごい人混み。

最新の設計がなされており、VisionProを試せる全国で唯一の店舗らしいんだけど、予約枠と時間の都合で試すことはできず。

グラングリーンの殆どが出来上がり、appleストアも入り、今は万博も開かれていて相当な盛り上がりを見せる大阪。

この日は興味半分でグラングリーンに開業した阪急グランレスパイア大阪に宿泊

まぁ子ども中心で過ごしたんだけど、楽しいプチ旅行だった。


宮古島の夕暮れ.

2025年07月26日 | 旅行
Leica SL3-S + Sigma 28-105mm F2.8 DG DN Art

食事は宿から2km程度の近場だったんで、独りなら写真でもとりながらのんびり歩くけど、家族連れなんでタクシーを利用

程なく到着
エントランス。おお
きれいだ。

市街地にすぐ出れるし、景観的な立地もいいし、素敵なホテルだなと。