feel.

レンズを通してみえたもの。感じたこと。

ライカが人生に仲間入り。

ミルクとなんばB.

2018年08月20日 | グルメ
お盆を過ぎなぜか一気に涼しくなって快適になった週末。普段あまり行かない難波を堪能。

まずはミルクという名の生クリーム専門店スイーツ店へ。もともと興味を持っており前回たまたま前を通ったら異常なくらい人が行列を作っていた。

東京に数店舗と大阪は難波にだけ2店舗あるようだ。なぜになんばだけ、しかも歩いていける範囲に二店舗?

前回得た情報を活かし今回朝は一番で行くことにし、ほとんど並ぶことなくゲットすることができた。

写真左の”生クリーム好きの為の生クリームソフトクリーム”がなんばCITY限定メニューだという。みんな買ってはった

カップに注がれたソフトクリームに上から生クリームをドバっとかけられてる。そしてコーンをポンと。生クリームのコクとソフトクリームの冷たさや食感が良い

写真下はミルキーソフトカフェ。丸っこい巻き方が可愛らしい。カップの底にはカスタードプリンとタピオカが入っており、最後に違う味や食感を楽しめた。

写真右はシフォンケーキ。どうみても生クリームやんけと思っていたら、もりもり生クリームの中にシフォンケーキが埋まっていた。とにかく凄い生クリームの量ににんまりだ。

生クリームでお腹を満たしたらグラビティリサーチのなんばBでクライミング。

2級の宿題を回収。足場が悪い上に見えない一手目に飛びつくバランス感。振られる身体を止める体幹。ゴール一手前ば指の力が相当求められ悪い。いやー良い課題だ。

一つ登るのにまだまだ苦労するので口惜しい。でもここまで戻ってこれてることはとても嬉しい。引き続き精進していきたいと思う。

暑い時こそ走る。日曜ラン

2018年08月14日 | 徒然
外を走る。

ヒトは汗をかくことで体の熱を放出し、体内の熱を下げる。

普段は空調が効いた室内でお仕事ができるのはありがたい事だが、汗をかかない仕事であるため汗腺が弱るので気持ち悪い。

汗をかくことは汗腺の能力。

汗をかかない生活を続けると能力が低下し、いざ暑い場所に身を置いたとき汗で熱を放出できなくなり体に熱が籠り熱中症になりやすくなる。


トライアスロンに挑むことで夏場の暑さなんてまったく気にならなかった。

暑いさなか全力で動いて全力で汗をかいて体温を下げる能力を限界まで高めていたからだと思われる。それ以来夏には強くなった。

そんなわけで仕事を終え外に出てむわっと蒸されるような空気を肌が感じるとワクワクする。汗をかけるなぁと。


日曜日は朝からランの時間を確保して10kmほどを走った。二週連続で休日に10kmを走れるとは充実してる

曇天で思ったほど暑くなかったが、気もーちよく汗をかいてきた。

体が生きているという実感を得らえれるようで心地よい。

そういう意味では冬より夏のほうが好きかもしれない。

またトライアスロンに挑みたくなる。距離はショートで十分かなとは思うけど

フジコヘミングの時間.

2018年08月09日 | 観たもの読んだもの

暑い夏の日は映画に限る。未来のミライに続いてこの夏二発目の映画。

以前コンサートのチケットを確保したにもかかわらず仕事の都合で行けなくなり、泣く泣く親戚にあげた悲しい思い出。

今度こそは!と思ったら友人の結婚式と被ってアウト_| ̄|○

なんとか生演奏を聴きたいものだ。

歌うように鳴り響くピアノの音色に癒されたひと時だった。

http://fuzjko-movie.com/

wabo.

2018年08月04日 | スポーツ
マンスリー課題がリニューアルされたワボへ。

相変わらず空調が効いてて心地よい。

13番。ルーフからの3級。スタート足がなくトリッキーで3級にしてはかなり悪いのではないか…面白いのでいいけど


14番ここから2級。何回も打って完登。2級の中ではお買い得だそうだ。

ようやく五体満足といえる状態まで戻ってきたな(^^♪早く最後のテーピングをとって完全復活といきたいところだ。

宿題.

2018年08月03日 | スポーツ
毎日暑いですな…

と言いつつ仕事ではありがたいことに空調の効いた場所で快適に仕事をさせてもらっており、其れが故に汗腺がヘタレて夏バテしやすくなるんじゃないかという思いがあり夜はエアコン無しで過ごすことにしている。

今の所夜は一度もエアコンのお世話になることがなく扇風機だけで済んでいるので体調もそこそこ。


一週間のうち水曜日は登りに行くため火曜日はクライミングをしないが、先週末に行ったジムで宿題を残してきてしまったものの期限が7月いっぱいであったため、

残された宿題を落としに火曜日にタイタンウォールへ。

月曜日がお休みのこのジムは火曜日には大入り。駐車場に停められないほどだった。

体力全開はやっぱちがうね。そこそこのトライでバッチリ落とすことが出来た。

こっちは皆さまがやってる課題に混ぜていただいて遊んだもの

でももう一つ残ってあった宿題は落とせず…一勝一敗。

まぁこんなもんだろう。五体満足でないと挑めない(と僕は思っている)2級グレードが普通に登れるようになってきて嬉しいな。

足のテーピングも二箇所から一箇所に減って身軽になってきたし。

また外岩に挑みに行きたいものだ。

最近はグルメブログみたいになってきたので、運動もやってる所も書かねば。

リッツカールトン ピーチアフタヌーンブッフェ.

2018年08月02日 | グルメ
桃は美味しいですよね。最も好きな果物のひとつ。

指で皮をぺりぺりと剥き、果汁滴らんばかりの果肉にそのままかぶりつく幸せと言ったらもう。


この前は桃一つまるごとのパフェを堪能し、生だけでなく加工スイーツも楽しみたいなと思って前々から予約をしておいたこのイベント

リッツカールトン ピーチアフタヌーンブッフェ.

指定の時間に一同に介し90分一本勝負

梅田の喧騒から少しはなれ小さくも重い雰囲気のエントランスをくぐると、中には華やかに着飾られた女性達がいかにもテンション高そうに並んでいらっしゃる。

以前に行ったストロベリーブッフェ同様だ。

麗しい雰囲気でテーブルに美しく盛り付けられた料理たち。

大きなテーブルを囲むように三方にも題があり、部屋一面が宝石だらけの様相

右奥ではリゾットとパスタを持ってくださる方がスタンバイだ。

桃とリゾットやパスタ?なんとも想像のつかない組み合わせだけれど、其れが故に新しい世界を味わわせてくれそうで余計楽しみだ。


予約を確認してから座席に案内され着席し待つことしばし。時間がくると皆様一斉に動き出す。

相も変わらず戦場の如き様相

僕といえばパスタとリゾットの皿だけを受け取りとりあえずご飯としてゆったり食し

皆様が一通り戦利品を手にテーブルに戻る頃に二皿目をスタート

時間はいっぱいあるので余裕を持って盛っているつもりであるが、気づけばあれもこれもと手が伸びる。この衝動は抑えられないなぁ。笑

いや、桃のごとくほっぺを赤くまんまるにして料理に臨んでいる女性型は白い隙間がないほどぎっちぎちにご馳走を盛ってはるので僕はまだマシなはず。





スマホで撮るとこうなる


これら+パスタとリゾットの皿が2回。ほんとよく食べた

朝ごはんとこれで一日の食事が終わってしまった。