eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

GoTo特に混乱無し限定的

2020年07月28日 | eつれづれ

混乱のGoTo影響は限定的 4連休、京阪神に近い観光地は人出増加も
新型コロナウイルスの感染が再拡大する中、政府の旅行需要喚起策「Go Toトラベル」事業の影響も注目された4連休。
最終日の26日の人出をスマートフォンのデータでみると、1週間前の日曜より減った地域が目立った。
いまだ続く梅雨空の影響もあるが、観光関係者は客足回復の行方を慎重に見据えている。
一方で近隣地域からの客で満室になった宿泊施設もあり、幾重もの感染防止策が講じられた。
ソフトバンクの子会社「アグープ」のデータによると、26日の京都・嵐山は前週比34・4%減。
大阪・ミナミに位置する大阪メトロなんば駅が2・2%減、近鉄奈良駅(奈良県)が3・6%減で、四国のとさでん交通はりまや橋駅(高知県)は7・7%減、山陰のJR米子駅(鳥取県)も3・3%減と振るわなかった。
一方で京阪神に近い観光地、白浜温泉(和歌山県)は20・8%増え、人出全体のほぼ半数を占める県外在住者の増加が目立った。
JR金沢駅(石川県)は5・6%増、JR松江駅(島根県)は5・8%増だった。
◇温泉旅館では感染対策徹底
兵庫県豊岡市の城崎温泉では4連休初日の23日、城崎温泉旅館協同組合(76軒)が新たな対策指針を公表し各旅館には入館時の検温の徹底が指示された。
老舗旅館「小林屋」では6月下旬の営業再開後も空室が目立ったが、連休中は京阪神などからの客で満室に。
検温や消毒の他、客ごとにスリッパとげたを決め、スタッフの入室回数を減らすため従来は1皿ずつの夕食を幕の内弁当形式で出すなどした。
「Go To」について井上哲郎社長(70)は「旅館向け説明会は22日の開始当日。準備がバタバタで、感染の不安もある。
期待はするが感染者数が落ち着いてからでも良かったのではないか」と指摘した。
同市を含む県北部の但馬地域は26日まで感染者が確認されておらず、県内からの予約客からは東京や大阪からの客の有無の問い合わせもあるという。
旅館協同組合の芹澤正志理事長は「客と旅館が互いに対策を取り、安全にGo Toを利用するしかない」と語った。
同県の淡路島では15カ所ある海水浴場が新型コロナの影響で開設されず、悪天候も重なって客足はいまひとつ。
それでも、淡路島観光協会によると、23、24日は洲本市内の宿泊施設はほぼ満室で、道の駅も大阪や県内の他地域ナンバーの車が多かった。
南部の大鳴門橋や北部の「淡路ハイウェイオアシス」などでの食べ歩きや温泉、買い物などが目的とみられる。
同協会は「本来は最もにぎわうシーズン。梅雨が明ければ、ある程度は回復するのでは」と期待する。
◇「密」避けて自家用車で訪れる客多く
従来は関東方面からの宿泊客が多い奈良市。
奈良公園や興福寺にほど近い「古都奈良の宿 飛鳥荘」は4連休はほぼ満室で、愛知や岐阜など東海地方から自家用車で訪れる客が目立ったという。
担当者は「普段は公共交通機関を利用する人が多いが、電車では密が避けられず車でという人が多かったようだ」と話した。
一方、例年は7月下旬の連日、境内に参拝者があふれかえる春日大社の人出は芳しくなかった。
県内への修学旅行のキャンセルも相次いでおり、秋田真吾広報課長は「元の状態に戻るにはまだまだ時間がかかる」と話した。
◇「旅行需要回復の出発点に」
旅行代理店大手各社は「Go To事業を巡る混乱の影響は少なからずあった」としつつ、「ほぼ予定通り旅行してくれた。
今後、旅行需要が回復する出発点にはなりそうだ」と前向きに受け止める。
車で移動できる近場を選ぶ傾向が全国的に強く、関西への旅行客も関西在住者が最も多かった。
関西の温泉旅館のプランや日帰りバスツアー、中国地方を訪ねるフリープランの利用が目立ったという。
一方、日本旅行によると、テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」は4連休を通じて全国各地から集客した。
Go To事業の対象から外れた東京在住者が関西への旅行をキャンセルする動きも一部あったが、影響は限定的だったという。
夏の間に旅行需要が例年並みに回復するのは難しそうだが、北海道や九州など飛行機を使うツアーの予約も入り始めており、各社は「感染状況次第だが、本格回復は秋以降になりそうだ」と話す。

昔のガヤガヤ飲み屋など危なくて逝かない、他人と交わる所にも行かない...本当に身内だけの外食、これでも新型コロナウイルスに罹患する様では諦める他なし。
檀家にも特老、幼稚園もあるので全部に絶監装置設置、中には入らずスマホより絶監装置にテストメール出してパソコンで流行の在宅リモート勤務ならぬリモート確認...点検は柱PAS外観、SOG電源、計量器読みで...。
我々も色々な人と接触しているのでポスト投函で済ます、施設よりコロナ出た報道となったら入場者云々、ヤッカイな事になる...触らぬ神にたたり無しのマスク着用とリスク管理が必要だ。




GoToトラブル無しで帰県する

2020年07月27日 | eつれづれ

近鉄特急アーバンライナーで四日市の工業地帯通過。

空路にて帰県する。

チノーの簡易形検温装置、デジタルの表示は無し。

ウイルス研究者 学校机の消毒、葬儀業者の防護服は意味ない
「ウイルスの実態から乖離した対策が多すぎる」──そう話すのは国立病院機構仙台医療センターウイルスセンター長の西村秀一医師。
国立感染症研究所や米疾病対策センターといった最前線の施設で研鑽を重ねたウイルス研究者の目には、現在のコロナ対策が「おかしなことだらけ」に見えるという。
「感染者の出ていない学校で毎日机を消毒する意味はない」と語る西村秀一医師
「ウイルスは細菌のように自立して増えることができず、感染者の体外に排出されて寄生する細胞がなくなると時間とともに活性を失います。
感染者の咳でウイルスが1万個飛んだと仮定しても、ほとんどは空気の流れに乗って散らばり、机などに落下するのは1センチ四方あたりわずか数個。
物にウイルスが付着することも極めて希です。
感染者が自分の手に唾液をつけて、商品などにこすりつければリスクは増えますが、それはもはや“バイオテロ”であって通常の感染対策で考えることではない。
しかし、いまは宝くじの高額当せんのような極めて低いリスクに全力で対応しようとしている」
西村氏がそう言うように、市中では飲食店の店員がフェイスシールドを着用し、家では日用品の消毒に躍起になり、一部の学校では机やボールを毎日消毒している。
「はっきり言いますが、感染者の出ていない学校で毎日机を消毒する意味はありません。
そこから感染する『確率』がほぼ0だからです。
同じことは葬儀でも言えます。
呼吸しない遺体がウイルスを排出するはずがなく、葬儀屋まで防護服を着ている光景は滑稽と言うほかない。
ご遺体のお顔をアルコールで清拭さえすれば親族が葬儀に立ち会うことは問題なくできる」(西村氏)
現在、全国的な感染者の増加がみられるが全国津々浦々の一律の対策も不要だという。
「1日200人超の感染者が出た東京も、1300万人の人口から考えれば、ウイルスが街中に蔓延しているとは言えません。
もちろんあらゆる場所が安全というつもりはなく、クラスターが発生している場所や病院などリスクが高いところは現状でも感染対策を徹底する必要があります。
しかし一般社会では3密や特定の危険地域を避けて、人のいる場所でマスクをし、ふつうに手洗いをしていれば大丈夫です」(同前)


何をするにもマスク、除菌、検温が待っている。
受入側も何もかにも大変な仕事量となった...新しい生活様式。



新型コロナウイルスと付き合う

2020年07月27日 | eつれづれ

キーワードはうつらない・うつさない
手洗いでコロナ対策「新しい生活様式」
自宅
部屋を閉め切らずこまめに換気を
窓やドアなど部屋の2方向以上を開けて定期的に換気を。熱中症予防のためエアコンを使用する際にも、換気は行いましょう。

ここにも注意!
人がいる空間での消毒剤の噴霧は推奨されていません! やらないで!
目や口・鼻を触らない!こまめに手洗い・手指消毒を
手洗いは30秒かけて水と石けんで丁寧にすることが大事です。
首から上を触る前や飲食の前には必ず手洗いをしましょう。

毎朝の健康チェックと体温測定を習慣に
発熱や風邪症状があれば無理せず仕事や学校を休み、自宅で療養しましょう。

テレワークや時差出勤、オンライン会議を導入
仕事における人との直接接触も、できるだけ減らすようにしましょう。

テイクアウトや出前・宅配を活用
3密を避けて自宅でゆっくり食事を。
多人数での会食も避けましょう。

ここにも注意!
暑い時期は食中毒の危険もアップ!
届いた料理は早めに食べましょう。

屋外
人と会う時や会話時はマスクを着用
発症前から感染力があるので、無症状でもマスクを着用しましょう。

ここにも注意!
会話をするだけでも飛沫(ひまつ)が発生します。
真正面での会話を避けて下さい。
密にならないように気を付けて散歩やジョギングも

太陽光を直接浴びるのは、精神的にも身体的にも大切。
体力づくりには自宅で動画を活用した体操なども。

ここにも注意!
人と2m以上の距離が取れれば、屋外ではマスクを外してもOK ! 暑い季節には熱中症にも気を付けて対策を。

外出先
買い物は1人か少人数で電子決済を利用
電子決済やクレジット払いは現金のやり取りによる直接接触を避け、支払いの時間を短くすることができます。

人との間隔は十分に保つ
列に並ぶときや着席の際など、身体的距離をできるだけ2m(最低1m)空けましょう。
互いに手を伸ばした距離が目安です。

外食時には対面を避ける
対面での食事は避け、横並びで座るか、間に仕切りを。
大皿での料理のシェアも避けましょう。

外出時には3密を避ける
「密集」「密接」「密閉」を避け、狭い部屋には長居しないようにしましょう。

電車・バス内などでは会話は控えめに
通勤・通学などは混んでいる時間帯を避け、徒歩や自転車も活用しましょう。

みんなで協力して、新型コロナの波を乗り切る!
緊急事態宣言は解除されましたが、新型コロナウイルスの流行が終わったわけではありません。
新型コロナウイルスはどこかに潜んでいて、いつの間にか誰かに感染しています。
そう、その誰かはあなたになるかもしれないのです。
新型コロナウイルス感染症は無症候の人も多いですし、症状が出る前から他人に感染する力を持っています。
新型コロナウイルスへの対応の基本は「うつらない・うつさない」。できるだけ他人との接触を減らして感染の機会を少なくする。
たとえ全く症状のない人でも、自分にうつっているかもしれないと考え、人にうつさないように行動する。そう考えれば「新しい生活様式」も分かりやすいと思います。
新型コロナウイルスの流行は、有効なワクチンが開発されるか特効薬が開発されるまで、何度も波のようにやってきます。
感染者が判明したらクラスターにならないように感染を断ち切ります。
医療や保健所・行政はそのために全力を尽くします。皆さんは全力で「新しい生活様式」を心掛けてください。

新しい生活様式を各自する他は無い様だが、スーパー、人混みでマスクしていないバカをたまに見つける。

コロナで廃業、倒産増加

2020年07月25日 | eつれづれ

企業の休廃業・解散、5万件超も 今年見通し、コロナと後継者難で
2020年に休廃業や解散に追い込まれる企業は全国で5万件を超える可能性が高まってきた。
経営者の高齢化や後継者難に加え、新型コロナウイルスの感染拡大による業績悪化が追い打ちとなっているため。
十数万人の雇用が失われる恐れがあり、地域経済への打撃は甚大。自治体や金融機関も含めた対策が急務になりそうだ。
東京商工リサーチによると、同社が現行の集計を始めた13年以降で5万件を上回れば初めてとなる。
19年は4万3348件だったが、今年は大幅に増えるとみている。
休廃業・解散とは別に倒産件数も20年に7年ぶりに1万件に達するとの見方がある。

徐々に日本中に波及していくコロナの影響。
識者はコロナ死亡者より自殺者が多くなる予想の様だ。



GoToトラブルを利用する

2020年07月24日 | eつれづれ

チェックイン時は除菌スプレーで手の消毒、次は顔マスクと体温の画像で表示...いたる所に除菌スプレー配置。

GoToトラブル申請受付がホテル内にあった。
これは個人で申込み現金支払いのケースだろうか...今回、楽天トラベルのネット申込み、クレジット決済なのでGoTo申請は勝手にやってくれるものやら。

ライブキッチンも大賑わい、小鉢に入っている料理なのでコロナ対策はOKの様だ。
入場時も除菌スプレーと体温、マスク自動認証をやって...取りに行くにも皆、マスクしているマナーは守られている。



御朱印は300円で御朱印帳に書いてもらう...皆、マスクして参拝。混雑もせずラッキーだったが山の上なのでガスがかかり眺望はNG。
車でも結構な時間がかかる不滅の法灯で全国的に有名な寺院。