eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

10月の電気予報グラフ

2011年10月31日 | eつれづれ
東北電力の10月電気予報だったが、やや不安の90%~95%が多い月だった。これから冬到来で電気使用UP必定、寒くなると年中電気の使用は継続するので夏場の様なスポット的なピークなど余り無くなる様だ。早く発電所の復旧を期待するしか無い様だが連日、現場で作業している方々に感謝するしかない。

くれぐれも昔、使っていた反射式ストーブを購入して火事など出して丸焼け延焼させたのでは、元も子もなく省エネ処のサタでは無し...要注意の季節だ。もう地震は1000年間は来ません...と勝手に思いこみ。どの道、地震学者も予測出来ないのだから...。


SUS曲げ加工して取付する

2011年10月30日 | eつれづれ
左はキャリアの取付金具で錆びのため取り外した物で右はSUSで曲げ加工だけしてもらい、長穴はコチラでやったもの。4ヶ所分を穴開け、切断して交換する。

交換前の取付金具。

SUS金物で代替完了。メーカー純正品のキャリアだったが既に年数古く廃versionとなった。



検電器で確認(電位無)して定期点検

2011年10月29日 | eつれづれ
定期点検での1コマでPAS開放、検電器で三相確認後にショートアースの取付。音声で知らせる検電器はLBS電源側に引っかけておく。他にフック棒式のもの1つを取付ておき安全作業実施。

二種類の検電器とヘルメットには接近警報器を取付て二重の安全作業。高圧絶縁抵抗測定後に音声検電器を高圧端子につけると充電電荷(1,000Vメガー)による少しの時間、「充電中です」と音声がでる。

定期点検終了後に油圧ベンダーで車のキャリア取付金具(サビで鉄板腐食)で使用するSUS板に変更のため曲げてもらう。