eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

原発の発電コストはケタが違う

2013年03月31日 | eつれづれ
原子力発電の燃料となるウランは石油に比べて政情の安定した国々に埋蔵していることから資源の安定確保が可能です。
また、ウランは石油や石炭に比べて少ない燃料で発電できるため輸送や貯蔵が容易です。
ウラン資源埋蔵量と確保状況 例えば100万kW(キロワット)の発電所を1年間運転するのに必要な燃料は、火力発電では石油にして155万t(トン)が必要ですがウランなら21tですみます。実に7万分の1以下の量で同じだけの発電ができることになります。
100万kWの発電所を1年間運転するために必要な燃料 また、原子力発電では、一度燃料を原子炉の中に入れると、1年程度は燃料を取り替えずに発電できます。これは原子炉の中に燃料を備蓄しているのと同じです。

これ電気事業連合会のHPにありました...原発大いに推進でした。

電気事業連合会へも負担なの

2013年03月31日 | eつれづれ
国民は直接、この団体への負担もシラナイ...これも国、電力会社の天下り受入団体と勘ぐられるのか。HPで構成役員を確認してみよう!!。

「東電、電事連へ会費18億円-11年度、料金に上乗せ」

東京電力が福島第一原発事故後の2011年度、「電気事業連合会」(電事連)に会費として18億円を支払っていたことが朝日新聞の調べでわかった。東電と電事連はその使途を明らかにしていない。東電はこの時期、政府に公的資金の投入を要請し、合理化を打ち出す一方で、不透明な支出を電気料金に上乗せしていた。
電事連は全国の電力10社でつくる原発推進の業界団体。電気事業に関する啓発や広報、調査研究に加え、業界による意見表明などが事業とされる。法人格を持たない任意団体で、予算・決算額や職員数、具体的な事業の内容などは公表していない。電事連会費の支払い実績額が明らかになるのは初めて。東電は取材に対し18億円の支払いは認めたが使途や目的については説明しなかった。
11年度は東電が事故処理や賠償のためとして国に支援を要請し、役員報酬の削減や資産の売却を打ち出していた時期だ。政府は11年5月、東電に公的資金を投入して支援する枠組みを決定した。翌年6月から始まった東電の経営内容を調べる政府の専門家会議は、同年10月の報告書で、電事連への会費について「電気の安定供給に真に必要な費用でない」と指摘。電気料金値上げに関する経産省の有識者会議は12年3月、電気料金への上乗せを「認めるべきではない」と結論づけた。
東電はこれを受け、同年5月に行った値上げ申請では、電事連会費を料金算定のもととなる「原価」に入れなかった。ただ、11年度に支払った18億円は、申請前のため電気料金に上乗せされた。
◇〈東電広報部の話〉電事連の活動は大きな意義があると考えており2011年度の会費18億円を支払った。12年度以降も原価外で会費を支払う予定だ。電事連会費の使途については答える立場では無い。

税金投入の底なし...倒産会社にしては、何でもありの太っ腹の様だ。それとは別にして電力の安定供給を今後も宜しくお願い致します。


発送電分離も進むのか

2013年03月30日 | eつれづれ
盗電は別としても他の電力会社は財産権の侵害...裁判起こされたらどうなるの。
財産を勝手に盗るな、再稼働でもして経営安定、電力も安定供給でもしない事には、どうにもならず...逆に高くなったら誰が責任とるのか、永遠に安くなる料金保証はあるのか。
絵に描いたモチに成りつつ骨抜き法案...。


便座の交換

2013年03月30日 | eつれづれ
ウォシュレットも15年経過したので新しい物にネットで購入し交換した。古い物に付いていた温水タンクだが投げ込みヒーターは100V.500Wとある。快適な生活をするにはオシリにも電気を使うトホホ...サーモでON/OFFはしているが年中、点けっぱなし状態。省エネと騒いでも切れない、便座ヒーターと合わせて、どうにもナラズ...。