eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

前略おふくろ様ショーケン逝く

2019年03月30日 | eつれづれ

「アニキー」と呼んだ水谷豊「言葉になりません」
26日に亡くなった「ショーケン」こと俳優萩原健一さん(享年68)の訃報を受けて、74年のドラマ「傷だらけの天使」などで共演した俳優水谷豊(66)は所属事務所を通じて「急な訃報で、今は言葉になりませんので、コメントは差し控えさせていただきます」とした。
同ドラマでは、萩原さん演じる探偵事務所の調査員の“子分”的存在で「アニキー」と呼ぶ姿が印象的な役を演じていた。

倉本聰原案による、東京の下町(深川)を舞台にした、照れ屋な板前の青年(萩原健一)と周囲の人々との触れ合いを描いた青春ドラマ。
当時まだ駆け出しの女優だった桃井かおりと東映の大部屋俳優だった川谷拓三を一躍有名にしたことで知られる。
また、これまでの映画やテレビドラマでアウトローな役柄を演じてきた萩原を主人公の純朴な青年に、ヤクザやプレイボーイ役を演じることの多かった梅宮辰夫を熟練の渋い板前役にキャスティングし、イメージ・チェンジさせたのもこの作品である。
タイトルは萩原演じる主人公が母親宛に書き綴る手紙の冒頭(冠省)部分であり、劇中のナレーションも萩原がその手紙を読むという形になっている。
このナレーションの手法は後の倉本作品『北の国から』にも採用された。
第1シリーズ
萩原健一
小心で純朴な母親思いの青年。
料亭「分田上」の三番板前。
山形県上山市蔵王出身で8人兄弟の末っ子。
集団就職により上京し、挿入歌の「前略おふくろ」の曲のセリフからすると分田上に来るまで職場を転々としていた模様。
海とははとこの関係。渡哲也と都はるみのファン。
女性によくモテる。
かすみからも猛烈なアタックを受けるものの、本人はどっちつかずの態度を取る優柔不断な一面も。
秀次や政吉からは「サブ」、かすみやミツ子からは「サブちゃん」、海や利夫からは「お兄ちゃん」と呼ばれる。


私生活では色々な問題をおこして本来なら永久に干され復活など出来なかったのだが...。


PAS.ASの交換工事

2019年03月30日 | eつれづれ

電源側の切断工事。

高圧気中負荷開閉器の撤去工事。

既存PASとASの撤去工事。豆トランス500VAが見える(SOG制御装置用電源)

高圧気中負荷開閉器(VT.LA内蔵PAS)設置完了。

工事完了にて受電前に高圧全回路一括、対地電圧6600/√3=3810Vより低い3,000V.10分間印加の直流絶縁診断実施。

前に交流耐圧試験したPAS、2台、AS、2台の切替工事を本日9時から午後5時までの予定で交換工事を実施する。
合わせて構内のキュービクル3ヶ所の定期点検も実施する。




非常用自家発電機の実負荷試験

2019年03月29日 | eつれづれ



1相7kWのグリッド抵抗が3本セットされている。

非常用自家発電機設備の主ブレーカから取り出し。

1相58A流れているので冷却ファンの風も暖かい。

自家発電設備の点検方法が改正されました。
平成30年6月1日に消防用設備等の点検基準及び消防設備等点検結果報告書に添付する点検票の様式一部が改正されました。(消防予第372号)
非常用自家発電機設備には下記の3つの点検が必要です
①電気事業法の定期点検
電気系統と5分程度の無負荷(空ふかし)によるエンジン試運転
②消防法の定期点検
6ヶ月に1回の機能目視点検と1年に1回の無負荷(空ふかし)によるエンジン試運転
③30%以上の負荷試験点検
上記1及び2いずれも1年に1回、負荷試験機を接続し30分間30%以上の負荷をかけ、無負荷(空ふかし)運転で堆積したカーボンを燃焼排出させて非常時に最低必要となる30%出力を確認し、その観測データを添付する事。
今迄1度も30%出力点検をされた事が無い発電機は出来るだけ早い時期に負荷点検を実施し、非常時の出力電源の確認を行ってください。

確認用に立ちあったが、事業所もこんなものにも金かかる。
実負荷30分程度の試験でエンジンカーボンを吹っ飛ばす...我々が、ついでにやっている試験起動運転だけではNGの様だ。
もっともバッテリーがまともで起動すればOK。


買電は900kWhオーバー

2019年03月29日 | eつれづれ


3月も後すこしで終わり4月1日には新元号が発表される。
新元号、1日11時半に発表=安倍首相も正午記者会見
政府は29日午前、菅義偉官房長官を議長とする「元号選定手続き検討会議」を首相官邸で開き、新元号を決める4月1日の段取りを確認した。
菅長官が同日午前11時半ごろから記者会見し、新元号を発表。
安倍晋三首相も正午に記者会見を行い、談話を自ら読み上げる。
首相は談話で新元号の出典や込めた思いを説明する。
菅長官は29日の記者会見で、新元号の公表形式について「平成の発表を参考にする」と述べた。
前回改元時は小渕恵三官房長官(当時)が「平成」と書かれた書を掲げており、これに倣う方向だ。
政府は28日夜、首相官邸の記者会見室で報道陣をシャットアウトする形で発表のリハーサルを行った。
政府は4月1日午前9時半から首相官邸で有識者による「元号に関する懇談会」を開き、新元号原案を示して意見を聴取する。
所要時間は約40分間。
続いて同10時20分から国会近くの衆院議長公邸で衆参両院の正副議長から意見を聴く。
それを受け、全閣僚会議で協議した後、閣議で新元号を正式に決定する。
 
電力管理のタッチパネル使用量は900kWhで、この時点のよりそう+ファミリーバリュー契約電気料金支払いは26,905円となった。