eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

ヘビによる地絡停電発生

2010年06月18日 | eつれづれ
夕方、某事業所より停電メール着信、付近も停電していない連絡だったので急きょ現地へ駆けつける。GR動作していたのでキュービクル扉を開けたら大きな青大将が鎮座している。撮影している間にピット内に逃げ込んでドロン。感電したものの高圧充電部分にカスッタ程度の様だった。相間に渡れば一瞬にして胴体飛び散るが...。

結構、大きく長いヘビだ。ピット仕切り板で現状より更に蓋をする。
キュービクルひさしに以前スズメの巣作り...これを狙って垂直に登って来たのかは不明。

こちらは、新聞記事でヘビによる停電事故発生。

写真付きで報告書を作れば客先も大いに納得。マァ色々あります。



庭木の剪定作業

2010年06月13日 | eつれづれ
暑くない早朝より庭木の剪定作業に取りかかる。350L長さの電動植木バリカンなのでただ丸くカットしていくだけだが、散らかった枝、葉っぱ等の後片付けが結構大変だ。

初めて気づいたがアケビが大きくなっていた。

午後より毎月の決まりで予定なっている事業所2ヶ所の保安管理ボランティアを済ませ日が落ちた夕方より背負動噴で殺虫剤の散布。本日は31.5度の暑さだった。

監視王Ⅰ→監視王Ⅱにアドレス移動

2010年06月11日 | eつれづれ
監視王Ⅰはデータ双方向通信タイプでは無いので一旦、本体よりメールアドレス読込を行いコピーして監視王Ⅱに入れネット回線よりUPする。監視王Ⅱに交換したので、Auの契約解除すれば直ぐ監視王Ⅰはタダのゴミとなる。

こちらは横河M&C電力モニタ画面で別のパソコンにソフトを入れ替えたので通信ポート等変更して画面確認したもの。(通信はRS485にて行う)