二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

面白い。

2017年07月04日 08時02分40秒 | ニ言瓦版
海外で、勉強が、仕事するか、
いいことだ。



「元AKB48で女優の大島優子(28)が、芸能活動を一時休止し、海外へ渡航することが3日、わかった。所属事務所がデイリースポーツの取材に対して認めた。渡航場所や時期、期間等は未定。大島は2日に仙台市内で行ったファンミーティングで、ファンに向けて海外へ行くことを宣言していた。


 国民的アイドルグループ・AKB48で頂点を極めた大島が、新たな芸能人生に向けて大きく動き出す。所属事務所の関係者は、取材に「本人には昔から海外に行きたいという夢があった。このタイミングで行かせていただけることになったので」と、海外行きは大島自身の希望であることを明かし、芸能活動は一時休業となることを認めた。

 渡航場所や時期、期間については「プライベートなことなので、お答えできません」と回答。「仕事が入ったら、途中で帰ってくる可能性もある」と、早期復帰の可能性も示唆した。また、事務所の退所や芸能界引退などは否定した。

 大島が2日に行ったファンミーティングに参加したというファンのSNSによると、大島は「準備ができたから、人生チャレンジということで海外に行く」とファンに向けて発言。当面は日本から離れ、会うことができなくなるという趣旨のトークを行ったという。

 大島は30日まで全国6都市でファンミーティングを行うため、早ければ8月にも海外に向けて旅立つとみられる。大島は過去にSNSで海外留学への思いを明かし、「アメリカかヨーロッパがいい」と希望したことがあり、活動の幅を広げるために欧米での勉強を志しているとみられる。

 大島は96年から子役として芸能活動を始め、14年6月にAKB48を卒業してからは女優として活躍。今年1~3月には日本テレビ系連続ドラマ「東京タラレバ娘」に出演し、高評価を得た。11月には29歳になるだけに、20代最後の1年は今後に向けての大きな転機となる。」


海外で、役者の仕事、するといい。
勉強もいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだろうな。

2017年07月04日 07時57分58秒 | ニ言瓦版
いいことだ。



「「Ameba」を運営するサイバーエージェントは3日、6月22日に乳がんのため亡くなった小林麻央さんを「MVB(Most Valuable Blogger)」に認定し、ブログ「KOKORO.」を継続公開することを発表した。「MVB」の認定は、夫である市川海老蔵に続き2人目となる。

 サイバーエージェントは「生前、小林麻央さんは、ブログで発信するメッセージを通して、日本中の方に大きな力を与えてくださいました。ブログで思いを綴り、記録していく意味を私たちに見せてくださった小林麻央さんに、深い感謝と哀悼の意を表し、謹んでご冥福をお祈り申し上げます」とコメント。

 「なお、ブログ『KOKORO.』は、ご遺族のみなさまとのご相談のもと、これからも多くの方に読んでいただいたり、コメントを残していただくことが出来るよう、現在の形のままで継続公開いたします」と継続公開することを発表した。

 夫である市川海老蔵(39)は「麻央の愛がブログというかたちで永遠に記録されること、大変ありがたいです。残された私たちは、ただただ頑張るのみです」とコメントを寄せた。

 麻央さんのブログは開設以来、10カ月連続で「Ameba芸能人・有名人ブログ」の月間ランキングで1位となり、読者数270万人を超えるなど、多くのファンが支持していた。」


広告も、あるだろうな。
収入もある。ブログも、いろいろ、永遠に、続くのが、利かもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jupiterか、母親か。

2017年07月04日 04時03分19秒 | ニ言瓦版
「歌舞伎俳優の市川海老蔵が、長男・勸玄(かんげん)くんと出演する「七月大歌舞伎」が3日に初日を迎え、無事に勸玄くんが、宙乗りを披露した。

◆「そばにママいたね」

宙乗りとは、舞台や客席の上を吊られて移動する演出で、幽霊や妖怪、狐など非現実的な役で行なわれる。

同舞台の夜の部「駄右衛門花御所異聞」に出演し、宙乗りに挑戦することが明らかになっていた勸玄くん。先月22日に亡くなった妻・小林麻央さんは、息子の晴れ舞台となる同公演の観劇を楽しみにしていたが、果たせぬまま旅立った。

そして、迎えた当日。海老蔵の腕に抱かれ無事成功し、海老蔵は舞台後に「なんとか飛んでくれました」というタイトルでブログを更新。「よくやった そばにママいたね、と互いに話しました、、」と勸玄くんとの会話を報告し、「右手にカンカン 左に麻央 すぐ下から麗禾みてました。我々家族は心はいつも1つです」とつづった。

◆朝には混乱も…麻央さんに感謝

同日朝のエントリーでは、「今日出たくない」と勸玄くんが朝からごねたことを告白。「もはやどうしてよいものやら 私も大役の初日なのですが、もはやどうでも良いというような心境に至りそうで、そんなことはないですが混乱。混乱」と困り果てていた。

そして、なんとか車で会場に移動中、突然、平原綾香の「Jupiter」が流れ出した。同楽曲は海老蔵と麻央さんの結婚披露宴で、麻央さんの希望で平原が歌唱した思い出の楽曲。…

「あ、ママが見てるよ、カンカン」と声をかけると、勸玄くんの様子が変わったことを明かし、「まお、あなた 完全に見てるよね、ありがとう」と感激。「全てが奇跡で全てが必然である間に立たされている感覚です、さぁ今を戦おう。初日の朝から麻央に一本とられました」としみじみとつづっていた。

◆小林麻央さん、22日夜に自宅で死去

海老蔵と麻央さんは、2010年1月に婚約発表会見を行い、3月3日に婚姻届を提出。2011年7月25日に第1子である麗禾ちゃんを、2013年3月22日に第2子である勸玄くんを出産した。

2016年6月9日、海老蔵が行った記者会見において、麻央さん乳がんを患っていることを公表。同年9月、医師からの「癌の陰に隠れないで」という言葉を受けブログを開設し、ステージ4であることを報告。

10月頃に「局所コントロール、QOL(Quality Of Life=生活の質)」のための手術を受け一度退院したが、12月に体力回復のため再び入院。2017年1月29日、退院を報告した。

当初、自宅療養をしながら夫や母、フリーアナウンサーの姉・小林麻耶の助けを借り、麗禾ちゃんと勸玄くん2人の子育てに励んでいたが、4月以降、体調不良を訴えることが続き4月22日に再び入院。その後退院して在宅治療に切り替える。家族とともに病と戦っていたが今月20日までブログも更新していたが、22日の夜、自宅にて家族が見守る中、逝去。享年34。23日に海老蔵は緊急会見にて、最期の言葉は「愛してる」だったことなどを涙を流し伝えていた。」


この記事は、子供は、大変なことだ。
母親を失うのは、これから、大変。
「Jupiter」が、母親か。
芝居するも、必要な時間、経過、である。


https://www.youtube.com/watch?v=eH9fCps9SFs


06組曲惑星より木星
https://www.youtube.com/watch?v=ytQfhqWmr9M
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しいことだ。警察も。

2017年07月04日 03時50分58秒 | ニ言瓦版
この問題も、大変だろうな。
警察。
でも、難しい、人気と、人気がないと、
他で、話題。
徐々に、話題は、消えていくのかもしれない。




「歌手の浜崎あゆみ(38)が3日、ツイッターで、自宅の写真が流出したことに「限度があります」と怒り心頭に達し、「通報しました」とツイートした。



 あゆは「芸能人だから仕方ないという理由で終わって欲しくない」「ここには私だけでなく大切な家族が住んでいます。家の外観ならまだしも(もちろんそれもないに越したことはないですが)自宅内の様子までわかる写真を撮影し載せるなど絶対に許されない事です」と非常識な行為に怒りをにじませた。

 あゆはまた「警察署、終わりました」と所轄に出向いて事情を説明した模様。「きちんと守って下さるので、もう心配しないでね」とファンに呼びかけた。また、「自分の家ってどんな素敵な場所にも代えられない世界中でたったひとつの場所。家族がそこでずっと幸せに暮らせるように、私ももっとしっかりしなきゃだなー」と自身にも警戒することを戒めた。」



難しいことだ。
地域で、警備する庶民がいれば、起きないことだ。
近くでも、いろいろ、庶民、近所の人が、警備ではないは、見ていると、
注意するのが、昔の住んでいる住民だと、
警備になる。


住民の人間関係も、必要なことかもしれない。
有名人の家は、近くの住民のいい人間が、警備しているものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えると、まともになる、議会かも。

2017年07月04日 03時31分07秒 | ニ言瓦版
毎日新聞の記事は、批判なのか、解らない。

でも、今までの自民党の都議会の酷さより、
都民ファーストのが、公開される。
後悔して、改善出来なかった、石原都知事時代、その後の都知事、そして、自民党都議会。
豊洲市場の不正な建物。
五輪の建物。
いろいろ、石原都知事以後の自民党都議会の酷さは、
これから、暴露されることかもしれない。

公務員も、自民党都議会の手下の人は、首、粛清されることが、望ましい。





「◇都幹部、都民ファーストの会との今後「どうやったらいい…」

 自民党の歴史的惨敗と、「都民ファーストの会」の大躍進で終わった東京都議選から一夜明けた3日、各党や都職員には大きな波紋が広がった。自民の当選議員らは政権へ不満を漏らし、都幹部からは127人のうち新人が54人を占めた結果に、今後の議会運営を心配する声が聞かれた。

 選挙期間中の稲田朋美防衛相の失言や、衆院議員の元秘書への暴言発覚などが逆風となった自民。現有の57議席から30議席以上減らし、当選者は史上最低の23人にとどまった。

 「(当選確実の知らせが入っても)万歳はできなかった。自分が当選しても仲間、同志が何人もこういう結果になってしまった……」。当選した自民党のベテラン都議は言葉少なだった。当選した別の都議も「政策や実績を訴えて逃げ切ったが、最後の最後まで本当に苦しかった」と吐露した。

 下村博文都連会長ら都連幹部は責任を取って辞任する意向を示しているが、自身も選挙期間中に加計(かけ)学園からの献金疑惑を報じられており、都議たちは「下村氏の責任は大きい」と改めて憤りの声を上げた。

 一方、大勝した都民ファーストの当選者たちは、3日朝から街頭に立ち、都民の期待を感じていた。トップ当選を果たした男性は「これがゴールではない。都議会をしっかり変えろ、今までのしがらみをしっかり無くせ、という声が結果につながった。むしろスタートだ」と話した。

 政治経験がほとんどない「小池チルドレン」が多数誕生したことについては、都議も都職員も懸念を示す。民進党都議の一人は「しっかりまとまっていけるのか」と、第1党として議会をリードできるのか疑問を呈した。

 都職員は、これまで主に自民都議と協議を重ねて政策を実現させてきたが、「情報公開の徹底」を公約にした都民ファーストが、どのような態度を取るのかは不透明。ある都幹部は「都議会への説明や調整はどうやったらいいのか」と頭を抱えた。

 公明党は都議会自民と決別し、公認した23人全員が当選したものの、党内には「自民がここまで惨敗すると、国政も含めてどうなるのか」と自公関係の行方を心配する声も聞かれた。自民への逆風をバネに勢力を19議席に拡大した共産党のある都議は、小池百合子知事に対し「都政の闇を作ってきたのは自民と公明。公明と選挙協力して都政改革が本当にできるのか」とくぎを刺した。」



自民党も、東京の衆議院選挙区も、深刻だろう。
一つ言えるのは、自民党は、力、組織など、ないことが、
めいめい、白々。
公明党の組織がないと、自民党の議員は、選挙には、勝てないというのが、
現実ではないか。


公明党も、酷い自民党と、泥舟に、いると、逃げ出すことが知恵のあるネズミは、生き残る方法。

人生は、支持者に、酷いこというと、反感を買うものだ。
軽視した言葉が、人生、破滅させる。

秋葉原の演説の総理の失態が、一番の原因かもしれない。
https://www.youtube.com/watch?v=Y3mVTS5VLdg

この演説は、バカなこという。
あのような演説は、庶民は、バカにしている。
反対も、庶民、日本人だろう。
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg


この映像は、候補者も、手、降っている。
バカが、浮動票、いらないという意味に見える。
この演説、庶民の批判は、多くの浮動票の庶民、新しい、投票する人は、
誰が入れる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする