心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

今年の迷いは

2008-12-21 | つれづれ
                      「迷」 (半紙 1/2)



どうもある混沌から抜け出せずにいるなぁと、ふとした事で気づくことがある。

思いというものは、エンドレスでぐるぐる同じところを巡るようにできているのか・・
いやいや、それでは解決というものに巡り会えないわけで 

この迷宮からの解放に必要なのは、なんじゃろな・・と
一人になって考えてみる。

昨日ラジオで、ウルフルズのトータス松本が、
「事が起きる前に悩むでない。起きてからさてどうしようって考えればいい」って言ってた。

うんうんって頷きながら、ただ・・事が起きた時は限界ってときもあるんだよな~って。
でも、人は限界にならないと、次へ進めないのかもしれないな~とか 

師走も残り10日!

今年の汚れ今年のうちに~♪ってCMじゃないけど、
今年の迷いは今年のうちに~♪といきたいものですううう。。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろはで遊ぶ with墨流し

2008-12-20 | つれづれ
                        A4洋紙 墨流し
             


前回の絵手紙教室で書いた「いろは with 墨流し」

適当にちぎった墨流しを、適当(ちょうどいい感じ)なとこに置いて、
あいたスペースにいろはにほへと・・を散らしてあれこれ。。

う~ん♪ 楽しくてやめられない♪止まらないってなる 
そういうときは、ぐんぐん書く。
頭んなかで何かを考えているわけでもなく、ほとんど瞬発力って感じ。



この7枚も墨流し製作以外は、確か2分位で完了。
たぶん紙がなくなるまで書き続けてるかも~

でも、だから何?って言われたら、それもそうですね~って感じだけど、
こんなのを書いて楽しい!って思えることに感謝 

今日は母と、先日ご紹介した 日本書道学院展 と、上野の森美術館で開催中の
没後40年 レオナール・フジタ展 (藤田嗣治展)に行ってきま~す。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月のランチョンマットに

2008-12-19 | 年賀状・お正月
                   「壽」 黒い洋紙 金文字 墨流し
                 (夜に自宅で撮ったからなんだか暗い・・)
 



昨日は午前中は年内最後の書道教室、夜はカルチャー教室で、ランチョンマットを作る。


   
まずはみんなで、半紙を使って、前にもご紹介した 墨流し を作って遊ぶ。

1回ごとに色々な模様ができて、やめれれない♪止まらないってなってきたところで、
100円ショップのA4洋紙に、お正月に合いそうな一字:福、壽、楽、悠、遊、笑、春とか、
迎春、はつはるなどを書く。

墨流しをやった紙が乾いたところで、適当にちぎって洋紙の上に置いて、
バランスを見ながら文字を書き込む・・手順だったんだけど、皆さまは文字を書いてから
墨流しを貼り込む。

で、ちょっと地味ね~というので、色のついた紙をチラリズムで添えてみたり、
金色でさっと一筆入れてみる。


           ↑皆さんの作品。楽しそうでしょ? 


これで、今年のお正月は MY ランチョンマットで楽しみ~と言って頂けて、ほっ 

そうそう、和菓子の包み紙やら色のついた紙は捨てずに取って置くと
こういうときに案外役にたつのであ~る 

ちょこっと色が入ると、全体が明るくなって楽しそうになるでしょ?

まだお正月には日があるので、作ってみてはいかがでせう~


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろはで遊ぶ

2008-12-18 | つれづれ
                         (A4用紙)



おとといは今年最後の絵手紙教室。
残念ながら怪我をされた方がいたり・・で、全員集合にはならなかったけれど
いつもながら楽しい時間でした 

お正月のランチョンマットに・・と、墨流しの紙をちぎったものを配置して
そこにいろはを書くっていうのをやってみたんだけど、なかなかいい感じにできたので
今日の夜の教室でもやろうかなと思ってお持ち帰り。。(明日載せますう)

その代わりに・・・と、猛ダッシュで一発勝負、お地蔵さんのいろはを8種書いて
皆様がおみやげにお持ち帰り下さり 




お正月、おめでたい一文字「寿」とか「福」とかを金色で書いて、
赤色の紙をちょっと見えるように配置してみるだけで、ちょっと違った食卓になると思います。
紙は100円ショップの色つきのコピー用紙を使ってます。

あれこれやったものを明日またご紹介しま~す。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論より会話

2008-12-17 | つれづれ
                        (はがき)


論より会話。

仕事や社会の中では、議論も必要なこともあるのでしょう。。

でも日常の生活の中、たとえば夫婦、友達同士の間柄で議論を交わすと
その親しさゆえに、思いがけずあらぬ方向に行くこともあったり。

あちこちで耳にする、熟年夫婦の微妙な関係。
長年連れ添った夫婦でも、傍から見たら仲が良さそうに見えても色々あるようで

はて・・議論と会話の違いはなんぞや・・と考えてみる。

議論は、それぞれに一つの答えを持って対峙するもの・・とか。
会話は、お互いが答えを持たずに、話を重ねながら交わる部分を探していくもの・・とか。


人それぞれ、議論が好きな人もいれば、避けたい人もいるわけで。

かく言う私は、家族や友とは、論ずるより会話がいいかな。。
・・って思うのは、先週またひとつ年を重ねたせいかな 



↓別枠で、書展情報あります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書展情報 日本書道学院展

2008-12-17 | 書展・展覧会情報
 


11/14のブログ でもご紹介した、石川芳雲先生が学院長をされている
第三十回記念 日本書道学院展 が今日17日~22日まで、
上野の東京都美術館 で開催されます。
入場無料。

師走は何かと気ぜわしい季節ですが、お近くにお出かけの折にはぜひ~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去は明日へのチャンス

2008-12-16 | つれづれ
                    白クレヨンの上から薄墨 (はがき)




消せない過去なんかないんだ。
・・と、昔読んだ本の一節。

そのときは、「あ、そっか・・」って思った。
でもそれは心が弱かったから。

今はそうは思わない。
過去は消えないし、消せない。

過去とどう折り合いをつけていくのか、
過去をどう生かしていくのか、
きっとそれが、生きるってことかな。

生きる道の上には、デコボコもあり。
それでいいさ、それがいいんさって思えたらめっけもん。

過去は明日へのチャンス。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民藝の美へ・・

2008-12-15 | つれづれ
               


般若心経の一節「不生不滅 不垢不浄」(ふしょうふめつ ふくふじょう)

生ずるのでもなく、滅するものでもない。
汚れているのでもなく、清らかでもない。 の意。


柳宗悦氏が唱えた「民藝の美」では
余計な気負いや作為のないものこそ美しいのだと。    

もう絶版になってしまったThe あんてぃーくっていう本の、雑器の美。
10年位前に、友人に貸してそのまま帰ってこなかったのは残念でならないけれど、
大事にしていた1冊。

 オークションで見つけたけど既に終了・・


その中で紹介されていた、普段使いの道具だけが持つ、控えめな美しさ、
おだやかで素朴で親しみに満ちた器たち。
そんな雑器の美、民藝の美にずっと憧れてる。。

週末大掃除をしていて、なんと不要のものが多いことかと改めて感じ。。
それでもババ~ンと捨てる、思い切りのよさもまだない自分にため息をつきつつ
いろんな物事を少しづつ、整理していこ~っと思ったところ。

そう・・迷ったらまた、民藝の美を思い出そうと思ったところ 

民藝運動の本拠地、日本民藝館は→ こちら へどうぞ 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願「多福」

2008-12-14 | つれづれ
                      「多福」 10cm×10cm
                    100円ショップの天ぷらを置くざるに
                     (取っ手を引くと籠のようになる)



師走も残り半分。 ・・ってことは2008年もあと16日。
全く年と共に、時の過ぎるのが早いこと・・。

今年の私のテーマは「響」だったんだけど、どんな「響」があったかなぁ・・と振り返る。

先日、今年の漢字一字が発表されたばかり。
今年は「変」だとか。

今の世は、変化を求めているのに、なかなかその一歩を踏み出せずにいるようで。
「変革」には、大いなる勇気と決断を要するわけで。

誰かさんにばかり、変革を求めてばかりではなくて、
はて、私の中の変革とはなんぞや。。と考えてみる。

残り少ない2008年のあれこれを思い出しながら、
大晦日には、来年への私の「一字」を見つけようと思います。

今日も大掃除に励んで、あちこちすっきりしたところで、
ちょっと早いけど、一人一人に福がたくさん訪れますように・・と願いつつ。


掃除の合間のひとときに聴いていた今日の1曲は ひさびさ・・
玉置浩二の  プレゼント 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除序章

2008-12-13 | つれづれ
                       「払拭」 (半紙1/2)



昨日は職場のクリスマスコンサートがあり、遅い帰宅。
10年位前は出演者だったけど、ずっとご無沙汰していて。久々に誘われて観覧。

ウクレレ、ピアニカ、ハンドベル、三味線、ピアノ、ヴァイオリン、フルート、
歌あり、エアロビあり・・と、普段は知らない顔が見えて楽しかった

なんでもないことを、一緒に楽しめるっていいなぁ・・・って
ほのぼのとした気持ちになる 

そう・・それから昨日はきれいな満月 
つい「満月だよ~!」って、友達にメールをしたくなる。

帰り道、職場の敷地内に、誰もないのに天体望遠鏡がぽつり。
お月様の方を向いていて、密かに覗き込むも見方がわからず真っ暗。ざんねん。

今週は色々あって、どこかモヤモヤ。
でも、人と人、捨てたもんじゃないなぁ・・と 

で、今朝は、朝から大掃除の序章。
カーテン全部洗濯して、冷蔵庫の整理して、窓拭き・・
まだまだお掃除すべきとこはたくさんたくさん。。。

そんな感じで、今日のお題は「払拭」。

今日は一日、掃って拭いて・・がんばるのだっ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする