goo blog サービス終了のお知らせ 

心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

第七回天作会展 れぽーと

2015-07-05 | 書展・展覧会情報


のっぴきならない諸般を除けても行きたいと思っていた
今日最終日だった天作会展に、行ってきました。

会場で、偶然同門だった笙子さんにも会えて感激も倍増

最初の作品は森本順子さん。全体はこちら↓


私は勝手に、生きている時間の中で出会う人、空間、喜びや驚き、迷いや諦め・・
それらを体感しつつ、ひとつづつを丁寧に重ねていく様を感じたなり。




2点とも森本順子さん。

山口芳水氏


李炘明氏






会場の動画は山本ヒサオさん↓のfacebookへ。


2013年、横浜赤レンガ倉庫でのSho is it ! でもお目にかかった山本さん、益々のご活躍!

会場は、それぞれの、魂のぶつかり合いをびゅんびゅん感じる空間でした。
行けてよかった。すごくよかったです。

まだまだ続きは、また次回。
写真、掲載はOKと伺ったのでお断りなく掲載しています。
NGでしたら、ご一報くださいませ。

天作会ゆかりの井上有一展開催中⇒智美術館


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いのちの個性 | トップ | 2015書アート展 in YOKOHAMA »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (どっかんママ)
2015-07-06 00:44:54
沙於里ちゃん
お忙しい中
お越し頂きありがとうございます。

天作会は行けなかったのですが
ムービーで見ました。
迫力の中で私は古風だったんだなと
改めて思った次第です。

これからも精進してまいります。
またよろしくね(*^^*)
返信する
ママさんへ (沙於里)
2015-07-07 12:53:02
昨日父に図録を見せたら、ママさんの作品の頁を見るなり、
「いいね、この作品。なんだか落ち着く。」と申しておりました。

皆さまの書に対する、熱い強い思いをひしひしと感じて、
私ももっと、書と向き合いたいなぁ・・とため息とともに刺激を頂きました。
また次の機会も作品を拝見できるのを、楽しみにしています♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

書展・展覧会情報」カテゴリの最新記事