
今日は関東甲信越は梅雨明けしたそうで。
いきなりの蒸し暑い猛暑、室内の温度計を見たら30℃ある~

それでも午後から風が強くなってきたので、風が抜けるところは涼しや~。
さて、今日は父の手作りチャーシューをば。
実は父は昔から、豚肉と鶏肉は食べられないのに、
好きなラーメンに入れるチャーシューは食べられるのでして。
でもって、普段料理はほとんどしない父ですが、
最近時々、ネットに巻かれた豚肉の塊を買ってきては作っているようでして。
レシピは~。
まずはフライパンでお肉に焼き目をつけ、鍋に移したらお肉が半分浸かる位の水を入れ、
大量のニンニク、生姜、醤油、お酒、そしてとうがらしと一緒に、ことこと煮る、だそうで。
ちなみに、お肉2本に対して、ニンニク5粒、生姜は皮のままスライスしたのを1個の半分位、
醤油、お酒、とうがらしはお好みで、時間は気分次第で、だそうで

(追記:後で電話がかかってきて、黒コショウ(粒)と長ネギもたくさん入ってるそうです)
ほんとは、自分が食べるというより、私や妹に持たせようと思ってくれてるようで
さっき電話でレシピを聞いたら、「もうないのか?」

お味は回数を重ねるごとに、私好みの味に

ニンニクが辛いほどにきいていて、元気がでます。
写真がうまく撮れていませんが

追記2:ブログに載せたら、旧知の方から父に電話があったそうで。
「僕もチャーシュー欲しいんですけど」
Iさ~ん、拙ブログ、いつも見ていて下さりありがとうございます

うちの父は料理は一切いたしませんので
うらやまし~!
にんにくが効いているのですか?
夏の疲れにこれ一本!って感じですね。
子どもに持たせてあげたくなるような得意料理があるって、すばらしい。
こういうチャーシューなら、ラーメンに限らず、ビールのあてに、チャーシュー飯にと、ヘビーローテが、ききそうですね。
ていいな~、羨ましいです。
私の父も、ハンバーグ、よく作ってくれました、
ビーフシチューなんかも時々、、、今はもう二度と、食べられません。
家族、家庭の暖かさって(こんな字?)知らない人みると、気の毒だなって思ってたけれど、
自分も家庭のない、ひとり者になってしまいました、でも、蘭秀会へ通って、帰りにみんなと
食事に行って、なによりも楽しみになちゃったんです、私ももっと、お稽古、頑張らなくちゃ
私が、充実した生活を、送ることが、何よりも
供養になりますね、もっと、しっかりしなくちゃ!
よし、レシピが何となく分ったから、チャレンジしてみよ
お父様、お元気そうで何よりです
畑の様子も気になります
お父様の畑、好きなんです
子供の頃、ホットケーキの粉でオバケみたいなドーナツ作ってくれたこともありましたけどね
ニンニク、かなりきいていて、確かに~夏にはおすすめです。
美味しいですよ~夏は意外とあしが早いので、一気に頂いちゃいます
梅雨明けして早くも猛暑、体力消耗しそうですから、
適度に食べて運動して、無理はせず、でもお稽古もお互いがんばりませう。
父の畑のこと、覚えていて下さったんですね~。ありがとうございます
でも残念ながら今は、足腰が痛くて畑はやってないんです。
自宅の庭で植物を世話している程度ですが、私も土いじりが好きなのは父譲りかもしれません