あしあとーⅡ

日々のあれこれ、綴ったものが自分の足跡に

五代 ロス・・・(*^-^*)ゞ

2016年01月22日 | DEAN FUJIOKA

 今日朝ドラの人気者の五代さまが亡くなった。

この五代さまを演じているのが俳優デーン・フジオカさん、カタカナだけど一応日本国籍の方です。

死亡することが判った途端にNHKに悲鳴のような嘆きのメッセージが多く寄せられたそうな・・・

 

 この写真、爽やかーーでしょ    でも変でしょーーー(笑)

 

パソコンの中の写真に良いのが無かったのでスマホの中の写真を撮って

そのままUPしたから要らないもが沢山映っていますが、この写真が気に入ったので

どうかお許しを・・・m(-_-)m 

 

 

まだスマホが未熟で写真の加工が出来ない

 

朝ドラの中で五代さんが亡くなって、直後に放送された「アサイチ」に出演したフジオカさん、

番組の中で色んなことを語っていた。 

自分の過去の事、日本を離れた訳とか、その後の人生を・・・。

 

多彩な才能のある俳優さんなんだ

 

ボクシングはアメリカで大学生活していた時、危険な事が多いので護身用に習ったとかで

プロのボクサーと互角に渡り合えるほどの腕前、音楽の才能も凄くてピアノをはじめ色んな楽器も

プロ並みに扱えるし、作曲もするし、歌も唄う。 ラップも上手い

アメリカ留学に始まり香港・台湾などにも移り住み、現在はジャカルタ在住だそうだ。

仕事もモデルや歌手や俳優、映画の脚本・監督もやっていたんだって

 

端正な顔立ち、所謂美男と言われる俳優さんは余り好きではないのだが・・・(笑)

 彼は別だ

 

朝ドラの出番は無くなったが民放のドラマに出ていて、この役も中々面白い

楽しみな俳優さんだが、家族がジャカルタに居るのだそうだ。

ウゥーーーン、日本でこのまま俳優を続けられるのか  チョッと心配

 


格安・・・と言う事

2016年01月17日 | 日記

スキーバスの悲惨な事故と廃棄処分の冷凍ビーフカツの流通問題、どちらも「安い!」と言うことが

キーワードかと思う。

 

多くの大学生が犠牲になったスキーツアーバスの事故、ここ最近ツアーバス事故が多いので

何度も法改正が行われているが、法はあっても守られなければどんな法律も絵に描いた餅。

道交法の改正によってツアーバス事業に参加しやすくなったと言う事も背景にあって、価格競争が

激しくなっている事が想像される。

安くすると言う事はコストを削ると言う事だ。  利用する方は安ければ安いだけ良い!と

思いがちだが、その陰で何処を、何を削られているのかと考える人は余りいないのかと思う。

最近は運転手不足と言う事情もあって、運転手の資格や過去の経歴の審査が

甘くなって、運転技術面で不安が有っても雇わざるを得ないとか、、勤務時間や給料、高速道路の

使用を止めるなど、何を削るかは各会社の判断だが、このくらいなら大丈夫だろうと言う

安易な考えが重大事故を引き起こす。

 

乗客は若い人が殆どだった。親からの仕送りを受けている身にしてみれば、少しでも安い方が

有り難いに決まっている。1泊2日で¥13,000のツアーだったらしい。

就職も決まっていた人もいたそうな!

楽しいはずのスキー旅行が一瞬にして悪夢に変わった。

未来ある若い命がこんな事で失われるのが腹立たしい!

 

ご冥福をお祈りいたします。

 

最近は豪華客船が各都市に停泊し、何千人という乗客を運ぶ為に港に貸し切りバスが

50台・100台と並んでいるのテレビなどでよく見かける。

バスも足らないのだそうだ。

だから以前なら当然廃車なる筈のバスも使わざるを得ない。 

老朽化の問題で事故が起きねばいいがと、余計な心配もしています。

 

この問題と同時に明らかになったのが冷凍ビーフカツ問題!

異物が混じったとかで万という桁で廃棄処分に出された冷凍ビーフカツが市場に出回った。

産廃業者は廃棄料は当然頂いた上で、冷凍ビーフカツを安くして売ってもそれは「丸儲け」だわね。

 

業者のモラルが当然問題になるけど、心のどこかで釈然としない思いがある。

世界中では食料が無くて飢えている人口が凄く多いのに、日本では賞味期限切れとかで

まだ十分食べられる食品がバンバンと廃棄されている。

今回のビーフカツだって3万個を超える数だと言う。

私の中にも勿体無いと思う心が何処かにある。

今は少しずつだけど乾物などが何処かへ回されて利用されている所もあるらしいけど、

こんな事態を平然と行う日本人、奢り過ぎではないか

 

スーパーに回された冷凍ビーフカツの断面を見た。 明らかに合成肉だ

冷凍してあるのですぐ食中毒などの問題にはならないと思うが、値段が安いということは

コストカットの何かが有ると言う事を知っておくべきだと思う。

 

斯く言う私は、まず賞味期限は全く気にしない。昔から自分の目と臭いと口で確かめる。

それでも不安なら火を通す。

飲み物でも子供が呆れるくらい前のものが冷蔵庫にある(笑)

そしてミンチ肉を買った事がない。細切れ肉を買ってきてフードプロセッサーでミンチにして

餃子とかハンバーグを作っていた。ミンチに使われている肉が信用できなかったからだ。

それと中国製は絶対に買わない! これはずっと変わらない。

 

ただ私も外食はするからその時の食材が中国製かどうかまではチェックは出来ないけど・・・(>_<、) 

 

 

 


明けましておめでとうございます

2016年01月02日 | 日記

こんな正月飾りをしています(笑) 

あっと言う間に一年が過ぎたような気がしています。

 

お正月、息子達も元日と2日に来て、今日それぞれの奥さんの実家へ向かった

今年は休日の予定がタイトで4日からもう仕事になる。

お節も作ったし、我が家定番のブリ雑煮も美味しいと食べてくれた。

年始のお客さんもパラパラッと来て、明日お寺さんのお参りが済めばお正月行事は終わる。 

三が日が過ぎるのはとても早い。

でも年末物凄く寒い日が有ったけど、お正月はとっても暖かくなった  有難いです

 

昼間は食事の世話などでバタバタと忙しいけど、子供達が帰った夜になると何時ものように

一人静かな時間が待っている。 だからテレビを見るのだけれど・・・ (*^-^*)ゞ 

だが年末年始のテレビ番組は売れないお笑いタレント総出演、見るに耐えないものが多い

なのでそんな時の為に色々録画してある

豪華客船で旅行をする中国人の人達を見たが・・・、なんと申しましょうか・・・(笑)

 

いまや世界中の至るところに富裕層と言われる中国人旅行者が溢れる時代になった。

だが豪華客船乗る人種ではないようなマナーや振る舞い・・・。 

行く先々で見られる爆買いと言われる買い物をする姿。 なんか哀れに思える。

でも昔・・・、我が国でも農協の団体旅行がヨーロッパで同じような事を言われた事があるらしいから

一概には言えないよねぇ~

 

今日はブラタモリを見ている   私この番組が大好きなの

タモリさんてスゴイ博学 

地質も火山も石崖も詳しいし、高低差が大好きで(笑)そのくせ高所恐怖症・・・

今年の大河「真田丸」の堺さんと一緒に上田を廻ってる

 

穏やかで良いお正月です