あしあとーⅡ

日々のあれこれ、綴ったものが自分の足跡に

ご無沙汰で~す(^^♪

2009年02月21日 | 日記
実はパソコンが突然繋がらなくなり、調べた所ウイルスセキュリテイの不具合だということが判り、ネットへも接続できずメールも受け取れない状態が続いていました。
セキュリティソフトをアンインストールした所、ネットへ繋ぐ度にウイルス進入の危機に晒されています。すぐソフトの導入を・・・、と言うメッセージが何度も出る。

で、今日やっとパソコンに詳しい人に来てもらってソフトのインストールのやり直しをしてもらい、やっとパソコンが復活
久し振りにblogの更新をしています

腰痛も随分楽になり日常生活に殆ど不自由はなくなりました。
でも先月の末、広島へ「わが青春の宝塚」を観に行った時、帰りの電車の中で、腰がコリコリに固まったようになってなってしまい、どんな姿勢になっても治らず大変に苦しい思いをしました。2月に大阪もチケットを取っていたのだけれど、広島でこの状態では大阪まではとても無理だと判断し、観劇を断念しました。
広島で紫吹淳さんを観て大阪で湖月わたるさんを観ようと計画していたのが、湖月さんが観られなくなった。
だが作品そのものにもあまり感動が湧かなかったし、観られなくて悔しい~と残念がるほどでもない。その方が残念だった(笑)

映画へも行った。
わが家から車で1時間くらいの所にスパ温泉と映画館が併用されているショッピングセンターがあって、このショッピングセンターの前に地元の有機野菜のみを贅沢に使った地産地消のレストランがあり、次男のお嫁さんがとてもお気に入りの場所なので、時々次男に連れて行ってもらっている。
見た映画は勿論「252生存者あり」と「感染列島」
だがこの2作品ともイマイチだった・・・
設定がねぇ、どうにもウソクサイ
そんなこと有り得んだろうと言う場面に出くわすと、気分がスーッと引いてしまう。最近あまり映画を観ないんだけど、どれもこんなものなの?

それと最近上演される舞台が、どうしても観たいと思うものが何故か少ない気がするのだけど、身体の調子が悪いと気分まで乗らなくなるのかなぁ
涙がこぼれるほどの、胸がキューッとなるような感動を味わいたいなぁ~と切望しているんだけど

4月には神戸へ吉野さんの舞台を観に行くようチケット取ったし、戸井さんの「シラノ」広島公演もある。
内野さんの二人芝居の案内も来たし楽しみは膨らむのだが、東京まではチョット自信がないなぁ~

訂正です
大阪公演は9月2日から6日まで、ドラマシティで・・・、失礼いたしました