あしあとーⅡ

日々のあれこれ、綴ったものが自分の足跡に

入院二日目

2009年11月26日 | 日記
昨日入院して今日から本格的に入院生活が始まったが、中々快適〓〓

まず部屋は個室が取れた。温水トイレ、シャワー、四段引き出しのタンス、応接セット等、テレビは地デジ対応、鍵付き金庫が備わったサイドテーブルには冷蔵庫も付いている。
まるでホテルのシングルの部屋のようだ〓
おまけに食事はルームサービスみたいにお茶まで上げ下げして頂いて申し訳ない〓

で、私のする事は24時間点滴のみ…。
これは心筋梗塞を患って以来飲み続けている血液サラサラの飲み薬を止め、その代わりの措置らしい。大量出血を防ぐ為だと思う。

こんな日が一週間続く事になる〓

携帯からです〓

あと2日・・・。

2009年11月22日 | 日記
毎日部屋の中でも思うように動けず、辛い毎日を送っているけど、あと2日で入院だ。
手術まではまだ少しあるけど、病院へ入ってしまえば、なぁんにもすることがなくなるから、きっと楽だろうと思う訳で(^^♪

私が全く動けないので主人が家事をよくやってくれているのだけど、家の中は雑然としているし、食器の置き場所もぐちゃぐちゃになっている。でも今はガマンガマン・・・。
やってもらえる事に感謝です

今日ようやく漬物の本漬けが終わった。イスに座って塩を振ったり昆布を入れたりしただけだけど、なんとか出来たので一安心
我が家ではどうしてもお漬物が無いとダメなの。
今年は大根は糠漬けにしたのだが、お正月に泊まりに帰ったときにはきっと食べられるようになっていることだろう。美味しく漬かっていますように・・・。

入院準備もあらかた終わった。
ティファールのケトルを買ってきてもらった。
お湯が沸くのがとっても早い
一応個室を頼んであるのでこれで病室でコーヒーを入れて飲むんだ・・・へへへ。

人工関節

2009年11月08日 | 日記
膝の状態は益々悪化して、左足が真っ直ぐ伸びなくなってしまった。
11月4日に1ヶ月ぶりの検診があったので、もう一度レントゲンを撮りなおして見てくださいとお願いした結果、上肢の膝関節に壊死が見られるとの事、あっさりとこれは人工関節ですな!と言われてしまった。
で、その日のうちに手術の為の色んな検査が始まった。
骨の手術はかなりの出血が予想されるとの事、その為「自己血採血」を行う事になり、翌日早速400CCの採血を行った。
手術には600CCの血液が必要でこれを2回に分けて採血し、その後血液の状態の回復に2週間かかるとの事で、手術は12月2日と決った。

人工関節のことをネットで調べてみると、今まで激痛に悩まされていたのが痛みから解放されて良かった、と言う言葉が多かったので、一安心
だが日常生活に制約もでるらしい。まず膝は90度から100度くらいしか曲がらないらしい。だから正座もしゃがむ事も出来ない。先生も農作業は無理ですよ、と言われた。
でも2本の足で歩けるようになるだけで良い! 今はそう思っている。
術後3日目位からはずっとリハビリーの毎日のようだ。
退院は1月の後半になるらしい。
今年はクリスマスもお正月もナシだ