
自宅から歩いて「5分」
西日を受けて明るい町並み。ここから見る景色が一番のお気に入り!
左端に見える鳥居を明るい方から暗い方に向かって、くぐって下ります。

同じ位置から振り向いた景色!
遠くに生駒山の連山の端っこも見えます。
ここを下って右に折れて「5分」・・・歩けば市民センタ-!行きは下りばかり。
水曜日は健康体操に参加しています。
先生はとっても素敵な「池端」先生。
ブックマークでご紹介しています・・・是非ご訪問を!健康に生きるための知恵が詰まっていますよ!
さて今日の体操・・・やはりストレッチを中心に、認知症を予防・改善する体操をご指導頂きました。
簡単ですよ(^-^)・・・例えば、足と手の動作を別の別の動きにするとか・・・
あるいは「


やってみて下さい・・・簡単



65歳以上の高齢者人口が3人に1人の時代。
残された人生を健康に生きることは私の使命だと思っています。
幸いにも現在は至って健康!しかしながら、先のことは分かりませんよね!
いつまでも若々しく。
誰かに、何かに貢献しながら、一生充実した人生を送るためには
「健康」こそが一番!大切!なのですよね・・!
60代・・・教えていただいた体操の中から「自分に合う」方法を見つけて取り入れ。
元気に暮らしを楽しんで生きたいと思うのでありました。
幸いにも、体操のクラスには元気で明るく若々しい先輩方が沢山!


そんな今日でした。
皆様ご訪問有難うございました・・・・・・



なかなか難しい・・・面白そうだから声を出してやって見ましょう・・・
よん・で胸の前で両手の平を合わせて手をたたきます。
それができるようになったら・今度は「に」の時声をださないで
いち・?・さん・し・・・・と、ただし手は同じようにしてたたきます。
ちょっと、ドギマギしますよ。
認知症の予防だそうです!(^-^)
カメラ遊びは認知症予防になりそうな・・・気がする!
動きの速い鳥さん、構図が命のお花とか風景と
結構、頭や目や指を使いますもんねぇ~
後は、絵を描いてればそっち方面は大丈夫かも?
あとは、足腰の問題・・・はぁ~
でも足腰から身体の衰えが始まるそうよ・・・・!
要するに「バランス」だと思うよ!
あれだけ、これだけ・・・でなく、あれとこれとよ(^-^♪