3月31日。。。。。。弥生の晦。。。小雨降る寒い一日でしたが、お友達5人とひさびさにお出かけ。
旅慣れた皆さん「電車の乗り継ぎ」「駅からお店までの道順」迷うことなくお見事な
ご案内・・・お誘いしましたのは私ですのに。ありがたく逆に「お連れ頂きました」

近鉄桃山御領駅から徒歩7分。古い民家の建ち並ぶ町中の通りを抜けて
やがてたどり着く「水の雅」・・・古民家をリノベーション!
伏見食材を使った季節のフレンチを築150年の京町家でいただきました。

店内は広々・・・感動を誘う設えです!

中庭・手入れの行き届いた「苔」庭。降る雨が、色を添えて見事です。
さて、お料理・・・色々説明をいただきましたが、覚えきれませんでした


地元のお野菜を使ったサラダ・・・ソースは和風出汁がベース!

メインは魚・パリパリの「皮目」が食感よく!ソースはやはり和風出汁がベース!

こちらはパン・・二個あったのですが・・・写真を写す前にお腹の中へ!

サービスでちょこっとカレー。スパイシーで爽やか!う~~ん!うまし!


今回は、お茶を頂いてみました。京都は茶所でもあります。お味は??
ちいさな女子会は・・・いつも楽しく!
プチ贅沢。。。いつもこんなご馳走をいただいている訳ではありません。念のため!
伏見は歴史を残す街。そしてお酒の街。歴史を踏まえて町歩きするのも一興です。
この後は濠川での舟遊びを楽しみました←昨日アップ!
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260601/26032752/
お店へは食べログからどうぞ!
本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・

旅慣れた皆さん「電車の乗り継ぎ」「駅からお店までの道順」迷うことなくお見事な
ご案内・・・お誘いしましたのは私ですのに。ありがたく逆に「お連れ頂きました」


やがてたどり着く「水の雅」・・・古民家をリノベーション!
伏見食材を使った季節のフレンチを築150年の京町家でいただきました。




さて、お料理・・・色々説明をいただきましたが、覚えきれませんでした














プチ贅沢。。。いつもこんなご馳走をいただいている訳ではありません。念のため!
伏見は歴史を残す街。そしてお酒の街。歴史を踏まえて町歩きするのも一興です。
この後は濠川での舟遊びを楽しみました←昨日アップ!
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260601/26032752/

本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・


お友達が楽しいと、癒されます。
プロフィールの写真は3年前のもの、悪しからず(笑)