goo blog サービス終了のお知らせ 

中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 2118 FOR WHOM THE BELL TOLLS!「誰がために鐘は鳴る」

2022年03月11日 19時06分47秒 | 日記
誰が為に鐘は鳴る 予告編


この映画を観たのは「高校三年生」
当時、保護者の付き添いなしで「映画館」へいくことは禁じられていました。
昭和40年夏のこと

台風の接近で休校となり、私は友人二人をさそって三人で、映画館へ。
ばれたら・・・大変だよね。と言いなが

この映画は文豪ヘミングウエイの書いた同名の小説「1940年刊行」の映画、
内容は・・・スペイン内乱で政府軍に参加したアメリカ人
青年ロバート=ジョーダンとゲリラの娘マリアとの、愛と犠牲的な死を描いたもの。

監督:サム・ウッド  出演:ゲイリー・クーパー | イングリッド・バーグマン | エイキム・タミロフ ...その他
スペイン動乱を舞台に、ゲリラ活動に参加したアメリカ人の心情を描いた悲恋ドラマ。
命令を受けた軍事輸送を阻止するための鉄橋の爆破には成功するが、逃走途中ロバートは敵の銃弾をあびて負傷!

彼は、マリアをはじめとして仲間を救うため死を覚悟して一人残り敵に機関銃を浴びせるのです。
最後のシーンは特に印象的で「こちらに向かって」激しく・・・

ロバートが、マリアに向かって行った言葉
・・・・・離れていても二人は何時も一緒だ・・・そんな意味だったと思います。

戦争がもたらす大きな悲劇
引き裂かれる「愛」
このところ、しきりに思い出される「映画」です。

映画の中ではロバートは「ロベルト」とスペイン語で呼ばれていましたね。
バーグマンは美しく可愛らしく、クーパーは凛々しく魅了的な男性でした。


余談ですがこの映画でジプシーの女性を演じた カテリーナ・パクシーヌは
アカデミー助演女優賞に輝きました。画像の右上の方・・・ア、見えないな!
幼かったけれど、凄い演技力だなあ・・・と、確かに深く印象に残りました!
すべてが心に強く訴えかける・・・映画。息をすることも忘れて見入りました!

今日は
平和を祈りながら
平和を祈りながら

本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・