goo blog サービス終了のお知らせ 

中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 2104 写仏と茶の実鶴園のお話し!

2022年01月01日 18時16分30秒 | 日記

昨年の12月12日・・・関係ないのですが「舟木一夫」さんのお誕生日です・・・笑
そう言えば彼の姿・・・すっかり見かけなくなりましたねえ・・・って、そんなの関係ない!!
失礼しました!


さて、京都御所の北側。烏丸二番出口から東に徒歩三分・・・こちらに
「茶の実鶴園・ちゃのみつるえん」さんがあります。
烏丸通りに面しているので、すぐに分かります。
昨年(2021年」の7月にオープン!

こちらはベルギー人の「ディアス宗筅氏」がプロデュースなさっている「茶舗」です。
お煎茶ほかお抹茶など、取りそろえられたお茶は「無農薬」
詳しくは https://www.travel.co.jp/guide/article/44793/

巧みな日本語で「茶の葉」について熱く語られる。その姿は神々しくもありました。

さて、話が前後してすみません。
こちらのお店の二階には「茶室・遠州流」が設けられていまして
こちらで開催された「仏像イラストレーター・月刊京都のレポーターでもある」
小酒句未香さん主宰の写仏会に参加させていいただきました。

とてもステキな先生ですよね!


お姿は、金戒光明寺のご本尊「文殊菩薩様」・・・学問の神様ですね。
先生の描かれたものを下絵として写します。私の写したのは「向かって左端」
御仏様のお姿は美しく、衆生を普く包みこむ優しさと神々しさに溢れていますね~~。

2021年末「心温まる」出会い!
『出逢いは 人生を変えるの よき出会いを』・・・改めてこの言葉に深い思いを馳せた
一日でした・・・

2022年も沢山の佳き出逢いに恵まれることを念じて・・・
今年の始まりと致します


本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・