goo blog サービス終了のお知らせ 

中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 1121 渋谷ハチ公前・ハチ公のお話し!

2020年02月26日 19時04分24秒 | 日記

超有名な渋谷スクランブル交差点!

渋谷は訪れる度に「変貌」を遂げていますねえ~~

今回はコロナのせいでしょうか・・・少し人出も少なく
ハチ公・・・人影を避けて撮影できました。
ハチ公口前・・・って出口まであるんですよ。

今回二度目のハチ公・・・左耳が下がっていることに、今回初めて気付きました。

この犬。日本では知らない人はいないし、おそらく日本人でなくとも知られていて。。すごいよ!
この犬、ハチ公は、東京・渋谷駅まで飼い主の帰りを出迎えに行き、
飼い主の死去後も約10年にわたって通い続けたという忠犬で。
犬種は秋田犬、名前はハチで、ハチ公の愛称でも呼ばれていて、
渋谷駅ハチ公口前にはハチの銅像が設置されているのですね。
この「忠犬ハチ公像」は渋谷のシンボルともなっている・・・のだそうです!
死して85年。尚、名を残す・・・わんこ!すごいなあ!

彼は
1923年11月10日生まれ: 秋田県 大館市
1935年3月8日死亡・・・12歳・・・意外にも長生き!
東京都 渋谷区→ 飼い主: 上野英三郎 (現)東京大学の教授
犬種: 秋田犬(雄のあきたいぬ)

待ち合わせの場所としても
ハチ公前は・・・よろしいですね。
わかりやすいです。
私も旅友のRちゃんと今回ここで待ち合わせ・・・

今は使われていない「東急の緑の車両」
案内所として利用されています。


来月もまた訪ねてみま==す!

本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・