goo blog サービス終了のお知らせ 

中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 632 EXPOCITY・初散歩!

2015年11月19日 18時42分52秒 | 日記
   

   昭和45年・・・1970年
   大阪万博のシンボル塔「太陽の塔」岡本太郎さんの作。創建当時は「変なの!」
   でも、45年を経ても、尚、色あせぬ独創性。むしろ今は「愛着」さえ感じます。

   さて、その跡地。エキスポパークあとに11月19日(木)
   EXPOCITYなるものがグランドオープンしました。
   甲子園球場の四倍もの広さだそうです。
   8つの大型エンターテイメント施設を備えた日本一の複合商業施設であるとか。

   ガンバ大阪の本拠地4万人を収容できるという「スタジアム」も併設されました。

   幸運(かどうか?)にも我が家から、歩いて30分ほどで行けるんですよ。

   行って参りました
   到着が3時過ぎと、ノンビリ出かけましたので、今回は「水族館」がお目当て。
   「ただ今待ち時間は、ございません」の声に・・・しめしめ、狙い通り。

   
   こちら NIFREL・・にふれる
   実はこのネーミング、日本語なんだそうです。感性「にふれる」=NIFREL 考えましたねえ!
   今朝TV出演なさっていた企画マネージャーの「土井啓行さん」のお話しから。
   
   と、ちょっと感動しつつ、入館料¥1900にも感動

   館内は7つのパートに別れていました。
   簡単にアップ!

   ①色にふれる
     

     

   
   ちいさな水槽に・・・美しいイソギンチャク、など様々

   ②わざにふれる
   
   大型の鮫、クエ、ナポレオンフィッシュ、など様々

   ③姿に触れる
     
   暗闇に浮かぶ「タツノオトシゴ」など・・・

   ④ワンダーモーメンツ
   
   宇宙から地球を眺めるような神秘的な空間

   ⑤みずべにふれる
   
   トラは水辺に生息しているんだそうです。水が好きで泳いだりもするそうですよ。
   退屈して、寂しそうでした・・・かわいそう!

     
   カバも子どものようで、お昼寝中。この他にワニも三頭いました。
   カバ舎の横は「喫茶コーナー」ちょっと、一服しましたのは言うまでもなく

   ⑥うごきにふれる
     

     
   垣根も塀もなくて、触れることも出来るそうです。ワオキツネザル、カピバラ、カワウソ・・・もいました。

   ⑦つながりにふれる  
   
   壁、床の二面のスクリーンに現代生活に繋がる物が写し出されます。
   男の子が闖入!


   と、まあ!さわりだけのご案内。

   お友達やご家族と、感動を分け合って巡れば、きっともっと、心に響くことでしょう。
   ・・・水に抱かれて生きる物達。私たち「人」もそうなのかもしれませんね。

   商業施設の方へはまた後日。
   

   長々~~~~~!
   本日ご訪問頂いた皆様ありがとうございました・・・・・・