チャンネル桜・瓦版:世論(多数意見)の真逆(少数意見)がほとんど正しい・西村浩一ブログ

全ての情報は「誰か(犯人)の利益のプロパガンダ」で見ると『真相』が分かる。 チャンネル桜の「草莽崛起。」を応援しょう!

 マクロファージ:チャンネル桜・瓦版、アメリカもたつき、EU&中国消滅、頼るは長期資金国・日本

2016-05-23 04:04:47 | 悔いのない人生
     <マクロファージが、主人公 >

 地球上に、まず単細胞の生き物が生まれて、そこを出発点に多細胞に向かい、38億年の進化を経て「現生人類。」となりました。

 私たちは、2つの生命体を生きています。

 生命系の「主人公。」は、マクロファージでありますが、白血球は、顆粒球が60%、リンパ球が35%と残りの5%を占めているのが、マクロファージです。

 マクロファージとは、大きいという意味のマクロ、食べるという意味のファージで分かるように、白血球の中では一番大きい「『貪食』細胞。」です。

 このアメーバのようなものが主人公であり、私そのものなのです…。

 38億年の進化の歴史の中のプロセスで、終始一貫して姿を変えることなく存在し続けてきた『唯1』のものが、「マクロファージ。」であり、 私たちの血液の中に存在しているマクロファージは、原始の姿そのままです。

 アメーバのような単細胞生物は、食べる・消化するというような生きるための機能すべてを、1個の細胞でまかなっていました…。

 そして、次に消化のための腸を分化させた「二胚葉。」生物に進化して、外皮(外胚葉)と腸(内胚葉)という構造を持つようになりました。 
(クラゲやイソギンチャクが、それです)

 アメーバは、増やした細胞の機能を特殊化し、外皮と腸上皮をつくりました。

 そして、『体内』、つまり外皮と腸外皮の間の内腔では、原始マクロファージが動きまわっていました。

 単細胞時代のアメーバのように、原始マクロファージは、異物が侵入したところに遊走し、貪食して退治しているのです。

 現在、血液の中に、顆粒球とリンパ球、そしてマクロファージが存在しています。

 じつは、顆粒球は、マクロファージの貪食性を高めた細菌処理のための白血球で、マクロファージから進化したものです。

 一方、リンパ球は、マクロファージ時代に持っていたもう一つの能力、「免疫能。」を高めた白血球なのです。

      (未完)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿