分子栄養学講師の気ままなブログ

メンタルを変えるために奮闘!
栄養のこと、健康のこと、分子栄養学や日常やつぶやきなど
気ままに綴っています

360度思考のメタ認知♪LISA流認知行動療法①

2018年06月30日 | 心・メンタル

動画公開から学んだLISA流認知行動療法!

前回に引き続き②です

 

認知行動療法に興味があるけれど、どんなことをするのかよく分からない

そんな人は必見です

 

(LISA流ですので少しアレンジされてます)

 

さて、わたしのアップするしがない動画についてと、

DisLikeボタンによって生じる様々な感情や思考を前回は書いたと思います

 

ここで生じた、やっかいなわたしの感情や思考を、LISA流認知行動療法ではどう対処していくのか…

 

それは、、

360度思考の展開をすることです

360度思考の展開とは、言い換えると、どれだけ沢山の考え方・ものの見方を思いつけるかゲームだと思ってください

どれだけ沢山の思考を並べられるか!!!(網羅・もうらできるか!!)が、勝負です

 

例題を解説する前に、ここでこのゲームの重要なポイントを2つお伝えしておきます

このゲームを行う上での大きなルールは2つです

 

■感情は扱わない■

■プラス思考もマイナス思考も区別しない■

 

”感情は扱わない”について

感情はそもそも神経伝達物質が生み出しています

”感情を無くせ”とは、アラジンが偉大なる魔人・ジーニーを自由に開放してあげた後で、《ジーニー!ナイル川を消してくれ》と言っているのと同じです

出来っこありません

(”感情”と”思考”の違いに気付ていない人は、まずはこの違いから学んでください)INDIGO塾の”新しいわたしを育てるワーク”では感情と思考の整理整頓という形でワークしました

 

お釈迦様は、悟った瞬間

”無駄である”と言いました

それはこのやっかいな感情・思考とやらを、お釈迦様はどうにかなくしたくて一生懸命に修行したんですね

(お釈迦様もイチニンゲンであることが分かります)

けれど、”無駄である”ことを…、お釈迦様もようやく気付いたわけです

 

もう一度言います

感情と思考を”なくそう”と思う事は無駄なのです

 

感情は神経伝達物質が生み出す化学物質なのでなくなりません

思考ってやつも、お釈迦様が言うようになくなりません

 

けれど、思考だけはその内容を自由に変えていくことが可能です

(実際には”内容を変える必要などなかった”←これに気付けたら最高にgoodです

 

”プラス思考もマイナス思考も区別しない”について

このゲームの遊び方はそもそもどれだけ沢山の思考を網羅して並べることが出来るか??を競うゲームです

(競うと言っても一人ゲームだけど

 

そこにはプラス思考もマイナス思考も関係ありません

良い・悪いという概念すら存在していません

 

とあるA国という王国では、子孫繁栄こそが我が王国の繁栄を守る最大の秘訣だと考えています

その年に一番多くの子どもが生まれた街に金貨1000枚と表彰状が王様より送られます

 

そのため、どこの街の住人も子どもが生まれると大熱狂して祝います

女の子であろうと男の子であろうと、ゲイであろうとレズビアンであろうと、指が1本なかろうと足が不自由であろうと…

区別はせず、どの子も街の”宝”です

問題になるのはあくまで出生人数であり、人間の子でさえあればOKなのです

 

この街では子を産むことに意味がある

このゲームでは沢山の思考を生み出す・考え出すことに意味があるのです

 

さて、ルールが2つ出揃いましたので

次回は例題を使ってゲームをしていきます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画公開から学んだLISA流認知行動療法

2018年06月29日 | 心・メンタル

今年の目標のひとつ

動画作成を増やすこと

 

でしたが

相変わらず重い思い腰がなかなか上がらない

 

泣く泣く始めたブログは今でこそ毎日欠かさず書くことが習慣になりましたが

どうしたって動画がこれから先好きになることはあり得ないようにも思います

 

そんな、とても好きとは言えない…

わたしのレベルの低すぎる動画ではありますが、(笑)

たとえそんな動画だったとしても、アップして良かったな、やってよかったな、と

そう思えることがひとつあります

 

それは、自分の成長を感じること

その成長とは、わたしがこれまで長い長い時間をかけて取り組んできた認知行動療法のなかに秘密が隠れています

 

認知行動療法を取り入れてきたことによる、わたし自身の変化・成長をとても感じることが出来ているのです

 

動画アップということを通じてわたしが感じたことを…

LISA流認知行動療法という形で今日は書いていきたいと思います

 

何かをする時とても不安になってしまう人

なかなか行動に移せない人

人の目ばかりが気になってしまう人

失敗が怖い、傷つくのが怖い…

そんな人は、LISA流認知行動療法の考え方を少しでも参考にしてみてください

 

まず、、動画なんてそんな恥ずかしいものを公開するなんてありえない

白黒思考で、完璧主義(あくまで自分主観・笑)なところがあるわたしは、ハリウッド制作映画並みのかっこいい動画を作れないのなら、それは恥さらしでしかない

そんなのは無意味

 とか、こんなことを思う訳ですね…

 

(今思えば、ハリウッドレベルを自分に課すわたしのその思考がどうかしちゃっていることに笑えます)

 

こんなダサい動画!とか、なにこいつ!とか。

そんな風に人に思われることが怖いし、不安だし、恥ずかしいし傷つくし…

人に笑われたり、馬鹿にされたりしたくないし…


ハイレベルな動画を作って公開するその他大勢の人と、今の自分に精一杯の動画を比べて、そのレベルの違いに落ち込むという…

終始そんな状態です

 

けれど、それを飛び越えないことには、なにも始まらないのですね…

 

動画を公開すれば、たとえ日本中に一人でも、わたしの動画に目が留まり、CLICKしてくれる人がいるでしょう

すると、当然ですが、見るだけ時間の無駄だったとか、それはおかしい間違っているとか、よくこんな動画アップ出来るなとか、

そんなことをそれぞれに思う人が出てきても、おかしくないのです

 

今までのわたしであったらば、たとえ一人にでさえDisLikeボタンが押されたならば

今すぐにでもその自分の動画を消し去ってしまいたくなることでしょう

 

その時のわたしなかに生じる感情や思考はこんな感じです

 

怖い(恐怖)

傷ついた(悲)

精一杯頑張ったのに(寂)

は?まじむかつく(怒)

やっぱりこんな動画は恥さらしだった(恥)

気に食わなかったのならシカトしてくれればいいのに(嫌)

今すぐに消し去ってなかったことにしてしまいたい(焦)

 

こんな思考感情をもとにしたさらに多くの思考感情が、一瞬にして脳内に膨れ上がります

 

恐怖とか、怒りとか悲しみとか恥とか、沢山の感情と一緒に様々な思考が沸き上がってきているのが分かると思います…

 

わたしは高度な感情を持つ、ニンゲンという動物ですから

こういった感情や思考が湧いて出て当然です

 

それはニンゲンの大脳が、その他多くの動物と比べてはるかに成長していて大きいことに関係しています

”ニンゲンだけが言葉をしゃべる”のも、ニンゲンの大脳がとても大きいからこそ出来ることです

 

わたしたちニンゲンというのは”言葉を使う”ということで、連想ゲームが得意な動物でもあります

 

連想ゲームが得意というのは、たとえばわたしが頑張って作った動画が、(笑)

ある人をイラッとさせ、

「あんななんなん」と牙を向けらたとしましょう←たとえばの話です

 

すると、わたしは過去の自分の失敗談を思い出しては、その時の出来事と結びつけ、

「やっぱりわたしには価値のない、ダメ人間」というレッテルを、

さらに一枚上乗せして自分に貼ることになります

 

わたしの姉が昔飼っていたナナというウサギは、とても無愛想なくせに自己中な性格の究極の”かまってちゃん”でした🐇

陰でわたしたちは、

 

””ナナってほんと〇〇なやつ”

””ナナには困ったもんだ”


と、ナナの噂話(陰口?)をしましたが、

言葉に意味を持たない、言葉を理解しないナナには、それらの音は意味を持たないわけすから、当然彼女の脳内は連想ゲームも起こりません

 

けれど、もしこれがニンゲンであればそうはなりませんね

 

ニンゲンは大脳がとても大きく発達しているからこそ、やっかいな(?)高度な感情というものが生じてしまうのです

(高度ではないにしても、動物にも脳があり、単純な”情動”は生じるために、飼い主に構ってもらえないことで腹を立てたり、他の動物に縄張り意識を持ったり、エサの時間を喜んだりという程度です)

 

さて、話を戻しましょう

 

DisLikeボタンによって生じるわたしの様々な感情

これをLISA流認知行動療法によって、わたしはどう処理したのでしょう?

 

ふつうの人はそこまで落ち込まない些細な出来事や些細な言葉にも、ひどく動揺したり落ち込んでしまうわたしです

 

通常であれば、この処理は一筋縄ではいかないところでしょうが…

それは長年の認知行動療法の賜物であります

 

その方法については

次回に続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京で買える♪種類も豊富な低糖質のパン屋さん

2018年06月27日 | ご飯

今日はわたしが是非おススメしたい、

東京の墨田区菊川になる低糖質パンのお店。

 

みんなのパンのパンのご紹介です。

 

糖質制限中や糖尿病患者さんでも

安心して食べられる、

糖質なパンが買える

おススメのお店です。

 

東京墨田区菊川

低糖質パンが買える”みんなのパン”さん♡

 

東京でも糖質制限のお店って

実はまだそんなに多くないように感じます。

 

そんな中、

みんなのパンさんは、

東京で低糖質なパンが実店舗で買えるという

大変貴重なお店だと思います。

インターネット販売もしております→(みんなのパンネット販売はこちら♡)

 

お店は菊川の1店舗のみですが、

日本橋のBBONさんに設けられている

低糖質パンコーナーでもみんなのパンが買えます♡

 

日本橋に行った際にはBBONに寄って、

みんなのパンを買うこともあるのですが、

やはり種類は少なめ。( ゚Д゚)

 

近くに勤めるOLさん、

サラリーマンで糖質制限している人であれば、

ランチに低糖パンが買える食べれるのは

大変有難いだろうと思いますが、

 

わたしは食パンを買いたい~!!

 

一応ウエルシア”薬局”である、

日本橋のBBONさん。

 

さすがに食パンまでは置いていない。。( ;∀;)

 

というわけで、

食パンや沢山の種類の低糖質パンを求めている方には、

迷わず菊川まで行くのがおススメです♪

 

種類も豊富な低糖質のパン

だいぶ久しぶりの訪問になりましたが、

菊川のお店にふすま食パンを買いに行ってきました♡

(記事を書こう書こうと思いつつも遅くなってしまったので、

お店にお邪魔したのはだいぶ以前の話になってしまいましたが)

 

みんなのパンの凄いところは、

食パンひとつにしても大豆で作る”大豆食パン”と、

ふすまで作る”ふすま食パン”と、

使用している2種類もあるところ。

 

さらには米粉を使ったグルテンフリーパンもあるので

(←こちらは受注販売)

粉類だけでも3種類です!

 

糖質制限中の人もグルテンフリー中の人も、

どっちもイケる!!

 

低糖質のパンを扱っている

パン屋さんすら珍しいのに、

グルテンフリーまで対応可能という

なんとも有難~いお店です。

 

糖質制限をしているわたしには

”大豆パン”と”ふすまパン”の2種類から

チョイス可能というわけですが。

 

食パンだけかと思いきや、

ふすま五穀やふすまコッペ五穀。

 

大豆パンであれば

小さい丸いサイズが可愛らしい

大豆の丸パンなどなど。

 

大豆粉やふすま粉といった具合に、

お味の好みや用途によって選べる

種類が本当に豊富なのも嬉しいです。

 

歩いて行けるくらい近所にあったら

毎日通って全部制覇ちゃいそう(;´∀`)

 

ブラン食パンとよもぎあんぱん

もちろん、今回のわたしは低糖質な”食パン”を目当てに

菊川まで行ったわけですが♡

 

せっかく行ったのだから

甘いパンも1個くらいは食べたい(*ノωノ)

 

ということで、

食パン以外に1つだけ選ぶことにしました。

 

すっごく悩んで決めたのは…。

春からの新作!!

”よもぎあんぱん”

みんなのパンでは度々新作が登場しますが、

今回はよもぎあんぱんでした。

 

こちらはBBONでも

売っているのを見かけたことがありますが、

食べたことがなかったので♪

 

よもぎといえば…、

 

わたしがまだ子どもの頃、

道端に生えた”よもぎ”を摘むと母が

それをよもぎ餅にしてくれ、

わたしの子どものころの大好きなおやつのひとつでした。

(思えばあの頃…血糖値はよもぎ餅によってガクンと上がっていただろうな…笑)

 

あと、よもぎ積んで団子餅にして食べていた!

と言うと、

結構ひかれます…

よく洗っているし、無料(タダ)だし、利口じゃない?

(笑)

 

 

このよもぎあんぱん!

糖質量は忘れてしまったが、

たしか4~6gくらいだったような?

 

とにかく10gもない!!

すごいです~!!

 

他にもふすまパンのドーナツ、

チョリソードッグ、

カレーパンが美味しかったです。

 

わたしが食べたことのあるこれらは

どれもなんと1つの糖質が5~6gほどです。

 

まだまだ食べたことのないパンがいっぱい、

どれも全部美味しそうです。(*´ω`*)

 

お目当てのふすまの食パンは、

お好みの厚さでカットしてくれるのとのことで

わたしは厚切りをお願いしました。

 

サンドイッチにするのであれば

薄い方が良いですが、

わたしはボリュームたっぷりで

食べたかったので厚切りです。

 

低糖質なパンなうえ、

自分好みにカットをお願い出来るのも

嬉しいところです。

 

みんなのパンのふすまの食パンで目玉焼きトースト

翌日の朝食はこの厚切りブランパンに

チーズとソーセージベーコンの目玉焼きのせ。

 

分厚いからこそ出来るくり抜き…♡

 

くり抜いたところへブルーチーズと

ソーセージベーコン。

 

生卵を割り入れてトーストしました。

自分で好きな具材をのせて

焼けばボリュームたっぷりの朝ごはんです。

 

コンビニでもブランパン買えますど…、

やっぱりパン屋さんのパンはとっても美味しかったです。

 

おまけ♪東京日本橋で糖質制限ランチが出来るカフェ

みんなのパンのパンは

日本橋BBONさんでも購入可能とお伝えしましたが♪

 

同じくBBONのある日本橋で、

低糖質のブランパンが食べれるcafeがオープンしたそうです。

 

それはツインバードのcafe、その名もGate Cafe

 

ツインバードって、

あの家電で有名なツインバードが経営するcafe

らしいです。( *´艸`)

 

みんなのぱんさんのHPのブログで紹介されていて、

わたしはそんなcafeが日本橋にオープンしていたなんて知りませんでした!

嬉しい発見♡

 

場所柄なのか、

土日祝は定休日のようですが、

平日は朝の8時~17時30分が営業中。

 

機会があったら利用してみようと思います。

 

日本橋に行った際には

BBONでみんなのパンのパンを買いつつ、

 

小腹が空いたらツインバードのcafeでひとやすみ♪

そんなコースがおススメかもしれません。

 

ちなみに、BBONさんには

みんなのぱんさんのパンだけでなく

低糖質なスイーツ・スナックなどがいくつか揃っています

 

糖質オフではないですが、

グルテンフリーのお菓子やビーガン・

健康・ダイエット向けの商品の

取り扱いが多いので、

新商品の発見が出来るかもしれません。

 

また、BBONさんは

血糖測定などの簡単な血液検査も行っており、

処方箋も24時間受付可能という、大変ありがたいお店!

 

(夜勤勤務の定員さん、薬剤師さんはさぞかし大変でしょうね…)

 

cafeでの低糖質ランチ後に、

血糖値どれくらい上がったかチェックしたければ、

cafeでランチしてからの→”BBON”。

こっちのコースに変更すると良いかもしれませんね。(*'▽')

 

さらに、〆にもう1店舗寄ってみましょう。

 

日本橋の高島屋の地下1階に入っている

シニフィアンシニフィエというパン屋さんで

こんにゃくパウダー入りの低糖質パン、

コンプレシャルムが買えたらラッキーです。

 

シニフィアンシニフィエは

世田谷に本店を構える、

シェフがこだわりにこだわって作る

ハード系のパンが特に美味しいお店。

 

糖質制限やグルテンフリー中でしたら、

残念なことにこれらの美味しいハード系のパンは我慢ですが、(笑)

 

低糖質ブームの火付け役、

ロカボ推奨者の北里研究所病院の

糖尿病センター長・山田悟先生監修によって開発された

低糖質なパン、”コンプレ”というシリーズが買えるお店です。

 

基本的には予約販売が多いようで、

高島屋の店頭にコンプレが並んでいるのを見かけることは少ないです。

 

(HPを見たところによると、他のいくつかのコンプレシリーズはネットショップでも購入可能なようでした!!)

 

コンプレはとっても小さく

可愛らしいサイズのパンですが、

糖質はどれも10g以下。

 

こうしてみてみると、

意外と日本橋は

低糖質な買い物が出来るところだったりするかもしれません。

 

日本橋に行く機会がある時は是非ご参考にしてみてください♡

以上、日本橋で楽しむ糖質制限でした(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被害妄想と被害者意識の強い困った脳

2018年06月26日 | 発達障害

 

被害妄想と被害者意識の困った脳

困ったことに、わたしの脳もいわゆる”この脳”に当てはまってしまう

 

(あんなそれちょいと被害妄想激しくないかい?)

と、真剣な顔で相談を持ち掛けてきた相手に、心の中で呟いてしまいたくなる正常人もいることでしょう

相談を持ち掛けられた多くの人は、その困ったさん(相談者)の”それ”は、《その人の性格だ!》と思うものです

 

けれど、そもそも性格って何なんなでしょう?

性格すらも、"脳の構造”が関係しているとしたら??

 

今日は被害妄想と被害者意識の困った脳というテーマです

この困った脳の持ち主は、ふつうの人が右から左へ受け流すような些細な出来事であったとしても、決して受け流すことが出来ません

むしろ、ハート(心臓)にチクチクと刺さり、いつまでも抜けないトゲのようにして居座り続けるという何とも困ったことになります

 

わたしの例をちょっと挙げてみます

 

小学生のころ、学校のクラス対抗の選抜リレーに選ばれたわたしは、1番であるスタートダッシュを任されました

 

その練習をしていた時のことです

 

わたしは3番のラインからのスタートでした

リレーのスターターというものは、はじめの数メートルだけはそのラインを守って走らねばなりませんが、そのラインを過ぎればあとは運動場のトラックさえはみ出なければ自由に走ってOKです

 

わたしは2番手にバトンを手渡すまでの50Mの区間

3番のラインから少しもはみ出ることなく走り続けてしまいました

 

走り終わると、先生がわたしにそそくさと駆け寄り、耳元でリレーのスタートの走り方を教えてくれ、

わたしの今の走り方は、どうやら”まずかった”ということをわたしはその時知ることになりました

 

ふつうであれば、”そうなのか”で終わるところ、わたしは場合はそうないかない

今でもその時の記憶ははっきり覚えているし、もうリレーなんて出たくない、選抜からおろしてくれと、心から思うほど

嫌~な気持ちになるのです

 

その先生のことが”嫌いになる”とまではいかないにしても、今でも決してその出来事を忘れないほどの執着っぷりです

 

もちろんこれだけでなく、こんなことが山山山ほどあります

嫌な思い、悲しい思いをした経験のほとんどは、今でも1ミリたりとも忘れることはなく、ネチネチと思い続けるのです

 

(この人はわたしにこんなことをした)

(あの人はわたしにあんなことを言った)

表では普通にしていても、心の奥ではずっとそのことをネチネチと忘れることはない

 

面白いことに、その出来事の大半は、ふつうの人であればなんともない、些細な出来事であるということを知ったのは、

何十年とわたしが生きた長い年月のなかのつい最近のこと…

 

わたしは、みんなも同じように出来事の一つ一つに対して大きく受け止め、大きく解釈しているのだとずっと思っていました

だからわたしは何か人にものを言うとき、”相手が不快になる”、”嫌な気分にさせてしまう”というのを前提に接してしまいます(←これが相手から嫌われないようにしたり、過剰に顔色や表情を読む癖にも繋がってしまいます)

 

みんなも自分と一緒…そう思っていたのだかれど

これはとんでもない間違いであった

 

みんなはなんでも右から左へ受け流せる…

そもそも、どうでもいい、なんてことないことをずっとネチネチと思い続けてしまうというのは、

ただただわたしの強い被害妄想と被害者意識の現れであったのです

 

困ったことに、本人にとってはそれがどうでもいいとはならない…

自分のそういった被害妄想被害者意識の傾向にすら気づけません


----INDIGO塾~インディゴチルドレンたちが地球に適合しながら賢く生きていくための練習場・集まれる場~----- 

次回個人対談会  7月18日(水)

詳しくはHPにて↓

INDIGOLISAの地球マニュアル~個人対談会・ワークショップ

お問い合わせお申込みはこちら


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お肉の脂身

2018年06月25日 | 身体・健康

糖質制限をしていると、お肉を沢山食べてOKというルールのもと、美味しいお肉に毎日舌鼓を打つ人も多いはず

ロカボブームの風を巻き起こした北里大学の山田悟先生も、美味しい美味しいお肉の脂を食べないなんて勿体ない!!

と言っていますよね

 

けれどもわたしの場合は、お肉の脂身には要注意としています

 

食用に飼育された牛さん豚さん鶏さん…

何を食べどんな環境で育ったかなどと…

わたしには知る術はありません

 

かと言って、毎日毎食安心安全な、自然の環境でストレスフリーに本来のエサを食べて育ったそれら動物たちのお肉を食べるのは、

わたしの稼ぎではまず無理

さらにそこまでいちいち気にしていたなら近所のスーパーで買えるものはなくなってしまいます

 

見るからに怪しい形成肉や形成肉ステーキを買わないのはもちろんですが、

普段できる心掛けとしては、お肉にまとわりついた皮下脂肪は出来たら避けること

 

脂肪は確かに悪くない

脂肪悪説は大間違いですが

食肉の脂肪には有害物質が多く含まれていることとはまた別の話です

 

大自然の中で狩りをして得た獲物を食べていた時代とは訳が違う

美味しくぷくぷくと太らせるために、特にアメリカ輸入肉は動物の皮下脂肪にエストロゲン注射をするのは常識…(?)

 

糖質制限でご親切に(おせっかいに・?)お肉の有害物質にまで言及する人なんてそんなにいないですね

なぜならお肉も脂身も決して悪くないから

 

わたしはソーセージも大好きですし(←添加物がいっぱい

お肉の脂身も嫌いではない

 

お肉の脂身をわたしが気にせずに存分食べる時はグラスフェッドやホルモン剤フリーとしっかり謳っている牛やラム肉を買った時

(ちょっと高いし通販が基本

日進ワールドデリカテッセンでは買えます


それ以外はまあ可能な範囲で、脂身に関しては食べ過ぎないように気を付けています

ソーセージも食べたくなったら我慢せず食べるし、毎日の買い物はスーパーが基本のわたし


有害物質もしっかりデトックス出来ればそんなに問題じゃないけれど、デトックス機能にも個人差があるのは事実

 

人間の身体はそんなにやわじゃないから、正直そこまで私は気にしていませんが、

 それでもデトックスは余念なくいきたいところです…  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする