分子栄養学講師の気ままなブログ

メンタルを変えるために奮闘!
栄養のこと、健康のこと、分子栄養学や日常やつぶやきなど
気ままに綴っています

繊細さんにおススメ!マインドフルネス瞑想

2022年03月22日 | 【習慣】行動が変わるアプローチ
繊細のみなさんは
マインドフルネスって聞いたこと
ありませんか?
テレビや本屋さんでも今話題ですよね!
でもなんだかよくわからないって方
多いと思います!実はこのマインドフルネス
人一倍ストレスに弱い
繊細さん達には是非ともやってほしい
アプローチの一つなんです!
 
ということで
今日のテーマは
繊細さんにオススメ!
マインドフルネス瞑想】です
 
 
今日の記事を最後まで読むと
繊細さんたちの
ストレス軽減に役立つ
科学的なアプローチ法が分かります!
・ストレスに負けない
・集中力があがる
・クヨクヨ悩みずらくなる
・不安と上手く付き合える
こんなたくさんのメリットが手に入ります!
 
 
マインドフルネス瞑想?
それはなんだろう…と
思う方も多いと思いますので
結論から先にお答えします!
マインドフルネス瞑想とは
簡単に
脳が変わる事が科学的に
立証されたストレス軽減法≫です
 
 
私は昔から不安や恐怖が強く、
刺激に過敏でストレスを感じやすい
まさに繊細さん気質です
まだ何も起きていないに
ネガティブなことを妄想してしまい
失敗が怖くて何も行動に移せなかったり
目が覚めている間はずっと
悪い事ばかりをイメージしてしまうので
その事がストレスになり、
疲れ切ってしまう事も
しょっちゅうありました
そんな苦しい毎日の中で
出会ったのが…
マインドフルネス瞑想】でした
当初は”瞑想”と聞くと
なんか難しそう!
私なんかにできるかなっと
思っていましたが…
やってみると思ってる以上に簡単!
私は意識してマインドフルネスを
実践するようになりました!!
すると…
・不安恐怖でいっぱいの
脳内がなんだか整理されたよう感じ!
・今はまだ何も起きていないよね!
と、気づける機会が増えた!
・ネガティブな空想や妄想が起きても
あまりそこに執着しなくなった
・クヨクヨする時間が減り
目の前の事に集中できる
など、少しずつ
心の変化を感じることができました!
マインドフルネスを取り組むことで
何かに挑戦して
みようと言う気持ちが沸いたり、
行動に移す事が出来るように
なったのです
私がマインドフルネスを知って、
コツコツ実践して5年…
以前は不安と恐怖で何もできなかった私が
今は人前で講師の仕事が出来るまで
変わりました
もし私がマインドフルネスを
知らずに実践しないでいたら、
こんな嬉しい変化は
起きていなかったかもしれません
 
なぜ私にこのような
変化が現れたのか?
不思議ですよね…
実は、私の心が変わった
理由のひとつには、
マインドフルネスが
ストレス軽減に効果があると
脳科学的にも立証されている
科学的根拠のある
アプローチ法だったから!
と、言えると思います  
  
 
では、マインドフルネス瞑想には
一体どのような効果が
科学的に立証されているのでしょうか?
簡単に分かりやすく
解説していきます
 ーーーーー
【マインドフルネス瞑想とは?】
お釈迦様が何千年も前に
行っていた瞑想をもとに開発された
 
【マインドフルネス瞑想の効果】
マインドフルネス瞑想実践者の
脳画像の変化などから
脳の前頭前野が鍛えられ、
扁桃体の過活動抑制効果
脳の前頭前野の萎縮を防ぐ効果
などが分かっています
 
これらの効果によって…
 ↓
・ストレス軽減
・不安症の軽減
・うつの改善
・トラウマの軽減
・集中力のアップ
・適応的な行動が出来る
・認知機能向上
などに繋がる
 
凄い効果がたくさんですよね!
マインドフルネスによって
私が体感した心の変化にも
かなり通じるものがありますし、
お釈迦さまが実践していた瞑想が
科学の進歩と共に実は
ストレス軽減効果やうつ改善
効果がある事が近年
科学的に分かってきたのです
不安恐怖が強くて、ストレスに弱い
繊細さんは絶対にやって
おきたいと思うはず!
しかし、瞑想が苦手な
繊細さんも多いと思います
そこで私が実際に実践している
瞑想が苦手な方でも出来る
簡単な”マインドフルネス”の
やり方をご紹介します
【りさ流マインドフルネスやり方】
~考え事や悩み事が浮かんできたら~
何か望ましくない思考や考えが
思い浮かんだ時には、
今ここ・この瞬間に
起きている事にだけ意識を向けていく
たったこれだけです!!
例えばこんな感じ
 
●明日のプレゼンが上手くいくか
 不安が浮かんできた
     ↓
【今に集中モード】
私は明日のプレゼンが
上手くいくかという不安を感じながら、
窓から見える雲をじっと眺めている
今の私に起きている現実は
窓の外を眺めているという事実だけだ
 
これを日頃意識するだけでも、
(今は何もまだ起きていないから
そんなに不安恐怖を感じる事はないんだ)
と、認識できるようになっていきます
コツコツ続けることで
マインドフルネス瞑想のように
脳に変化を与える事に繋がります
 
 
 
いかがでしたか?
今日は繊細さんにオススメ
マインドフルネス瞑想の
効果について簡単に
書かせていただきました
コツコツ実践する事で
脳が変わり、ストレス軽減などに
役立ってくれます
実は私も瞑想が苦手なのですが、
今日紹介した簡単な
マインドフルネスなら私でも
日々実践できますので!
今この瞬間にだけ意識するよう
マインド(心)に留める事で
だいぶ楽になり、本当に助かってります
これからも続けていこうと思ってます
不安恐怖が強くストレスに
弱いと感じている繊細さん達は
是非意識して試してみてくださいね
 
 
また、心と体の健康には
瞑想だけが大事という事でも決してなく、
栄養からのアプローチも合わせて
行うことでよりストレスに
負けない心と体に繋がっています
栄養と心と身体の繋がりについては
”はじめの分子栄養学お話会”で
詳しくお伝えしていますので
是非こちらもお気軽にご参加ください
こちらからポチッとリンク飛べます
はじめての分子栄養学
お話会を毎月開催しています
(次回:4月18日(月) 20時~22時)
はじめの方にも楽しんで頂けるよう
分かりやすくお話しておりますので、
興味のある方は是非お気軽にご参加ください
詳細はこちら→
はじめての分子栄養学ZOOM講座 オーソモレキュラーアカデミー
かわいいイラスト冊子付・郵送代込¥2,500
こちらからポチッと申し込みリンク飛べます
 
その他、私が試して
実際効果のあった実践的方法を
色んなコンテンツで配信しています 
Instagramでは
▼簡潔に図柄で分かりやすく解説▼
Instagram
Youtube(配信開始しています♪)
▼動画でさらに詳しく解説しております▼
YouTube】 

メンタル弱くて
生きづら~いわたしが、
人生をもっと生きやすくするために
今も色々なことにチャレンジしております
わたしが取り入れたり実際に
役になったことなどなど♡ 

みんなにも絶対に伝えたい
お役情報をこれからも沢山発信していきます!
是非チェックして頂けると嬉しいです。

【りさプロフィール】
1986年 愛知県生まれ
幼少期から繊細で
自分に自信がなく、傷つきやすく
メンタル弱かったわたしは
なんとかこの生きづらさを改善しようと
自己啓発本を読んだり
セミナーに行ったりした
けれど…

一時的な改善になっても
私の生きづらさを
完璧に直すものはなかった

何をやってもダメなんだと
人生に絶望を感じていた頃
ふと思った!
私の学んだ全てをやってみよう 

それから生まれたのが
精神論やその場しのぎのやり方ではなく
確実に変化するこの3つのメソッド

【食】分子栄養学
【メンタル】認知行動療法
【行動】行動学

これが私の人生をかけて証明した
確実なやり方!

これを多くの私と同じ悩みをもつ
人に知ってほしい…

今の現状を生きづらさを
一歩踏み出して変えてみませんか?
今日の小さな積み重ねで
10年後のあなたの未来は変わります!

自分の合った方法で学ぼう・知ろう
▼個別カウンセリング▼60分/¥5,000
栄養カウンセリング申込みフォーム


▼【食】分子栄養学を特に学びたい▼
オーソモレキュラーアカデミーで講師の一人として活動をしております
毎月『はじめての分子栄養学お話会』開催中👇👇
詳細はこちら→はじめての分子栄養学ZOOM講座 オーソモレキュラーアカデミー
4月18日(月) 20時~22時
かわいいイラスト冊子付・郵送代込¥2,500
こちらからポチッと申し込みリンク飛べます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繊細な私が紫式部から学ぶ 気にしない生き方

2022年01月11日 | 【習慣】行動が変わるアプローチ
みなさんは、
平安時代に生きた
源氏物語の作者・紫式部
超ド級の繊細さんだったことは
ご存知ですか?
紫式部の数々の
びっくりエピソード!
そこから現代の私たちが
学べる事とはっ!!?

ということで 
今日のテーマは
繊細な私が紫式部から学ぶ
気にしない生き方】です。
 
 
今日の記事を最後まで読んで頂くと
●自分と上手に付き合う方法が分かる
●ストレスが減り人間関係が楽になる
●自分のことを好きになる
●人生を楽しめるようなる
 
 
結論から先にお伝えします。
繊細な私が紫式部から学ぶ
気にしない生き方とは、
避けずに逃げずに慣れさせる》です 
 
紫式部と言えば
源氏物語の作者として有名ですが
その性格まで知る人は
少ないでしょう
私は、紫式部は日本最古の
文献に残る”繊細さん”だと
思っています。
なぜそんな事がわかるのか?
実は、紫式部が書いた、
紫式部日記』の中から
彼女の性格を伺い知ることが
出来るんです!
紫式部日記とは
平安時代(1000年代~頃の話)
宮廷に仕えていた紫式部が
その生活の中での様々な出来事や
自分の想いを赤裸々に記した書物です。
そこに描かれた彼女の性格
●まじめ
●人目を気にする
●内気
●プレッシャーに弱い
●洞察力が凄い
●社交的ではない
●めっちゃネガティブ
こんな気質があります。
(私とも似てるとこが多い…笑) 
 
みなさんはどうですか?
とても他人事とは思えないですよね? 
 
紫式部日記に記された
超有名なエピソードがあります。 
 
夫に先立たれ(とは言え本妻ではなかった)
ひっそり田舎で暮らしていた紫式部…
哀しみを紛らわすために書き始めた
源氏物語が大ヒットし、
当時権力が絶大だったある人物の
目に留まり、
宮廷へとお呼びがかかります
これは今でいうところの
歌を作ってYOUTUBEに
アップしていたら
芸能界にスカウトされ一
躍大出世する感じでしょうか? 
 
しかし超ド級の繊細のとった行動とは…
【紫式部の行動は…】
華やかな世界に興味がなく
人間関係がややこしい
宮廷なんかに行きたくない
ひっそり静かに暮らしていたい
と思っていましたが…
  ↓
国のトップの司令に断ることも出来ず、
生活も苦しいのでしぶしぶ宮廷勤めへ
  ↓
勤務初日、他の先輩や同僚たちの
冷たい視線に耐えきれず
数日で実家へ逆戻り
  ↓
半年間実家に引き込もる …
 
この紫式部の行動から学ぶことは
実は避けたり逃げたりすると、
かえって逆効果になることがある
ということ !
 
【避けたり逃げてしまうことで…】
●宮廷に行かない自分に劣等感が募る
●後ろめたい
●行かなきゃ行かなきゃと常に不安恐怖を感じる 
 
【避けず逃げず慣れさせることを実践した
紫式部は…】
約半年後…再び宮廷に戻ります。
生きづらさを抱え、
葛藤しながらも
生きる術をなんとか自分なりに
少しずつ身に付け、
あれほど嫌だった宮廷暮らしにも
段々と慣れていきます
後に、久しぶりに休暇をもらい
帰省した際に
宮仕えなんて出たくないと
慣れ親しんだこの家が
今ではみすぼらしく
宮廷の豪邸が懐かしい…
と気持ちを書き記していることから、 

●避けず逃げず慣れさせること●
の成果が見事に伺えます。
 
 
いかがでしたか?
今日は紫式部に多々共感できる
繊細女子な私が
紫式部の人生を通して学んだ
"気にしない生き方'について
書かせて頂きました。

この”紫式部の本
繊細のみなさんには
共感だらけだと思いますので
ぜひ読んでほしいです↓

(画像クリックでも飛べます)
現代語にアレンジされていて楽しい♡

その他にも繊細で行きづらい私が
実践して良かったことためになったことを
発信しています。
ぜひそちらも覗いてみてください!

Instagramでは
▼簡潔に図柄で分かりやすく解説▼
Instagram】 
Youtube(配信開始しています♪)
▼動画でさらに詳しく解説しております▼
YouTube】 

メンタル弱くて
生きづら~いわたしが、
人生をもっと生きやすくするために
今も色々なことにチャレンジしております
わたしが取り入れたり実際に
役になったことなどなど♡ 

みんなにも絶対に伝えたい
お役情報をこれからも沢山発信していきます!
是非チェックして頂けると嬉しいです。

【りさプロフィール】
1986年 愛知県生まれ
幼少期から繊細で
自分に自信がなく、傷つきやすく
メンタル弱かったわたしは
なんとかこの生きづらさを改善しようと
自己啓発本を読んだり
セミナーに行ったりした
けれど…

一時的な改善になっても
私の生きづらさを
完璧に直すものはなかった

何をやってもダメなんだと
人生に絶望を感じていた頃
ふと思った!
私の学んだ全てをやってみよう 

それから生まれたのが
精神論やその場しのぎのやり方ではなく
確実に変化するこの3つのメソッド

【食】分子栄養学
【メンタル】認知行動療法
【行動】行動分析学

これが私の人生をかけて証明した
確実なやり方!

これを多くの私と同じ悩みをもつ
人に知ってほしい…

今の現状を生きづらさを
一歩踏み出して変えてみませんか?
今日の小さな積み重ねで
10年後のあなたの未来は変わります!

自分の合った方法で学ぼう・知ろう
▼個別カウンセリング▼60分/¥5,000
22年カウンセリング日程 - 繊細さんのメンタルと体が変わる究極のメソッド

▼【食】分子栄養学を特に学びたい▼
オーソモレキュラーアカデミーで講師の一人として活動をしております
毎月『はじめての分子栄養学お話会』開催中👇👇
詳細はこちら→はじめての分子栄養学ZOOM講座 オーソモレキュラーアカデミー
次回1月17日 20時~22時 
かわいいイラスト冊子付・郵送代込¥2,500
こちらからポチッと申し込みリンク飛べます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繊細女子がちびまる子ちゃんから学ぶ忘れ物を減らす方法

2021年12月18日 | 【習慣】行動が変わるアプローチ
みなさんの周りで
忘れ物多い方いませんか?
旦那さん、お子さんなど
または自分自身…
なんで毎回忘れるの?と
お困りの方にぜひみてほしい
ブログとなっております。
 
 
ということで今日のテーマは、
生きづらい繊細女子が、
ちびまる子ちゃんから学ぶ
忘れ物を減らす方法】です。
 
 
今日の記事を最後まで読んで頂けると、
まるちゃんを通して
忘れ物を減らす為に役立つ
驚きの方法を知れます!
忘れ物を減らす対策を
幼いうちから実践することで
●忘れ物が減る
●自立心が育つ
●将来役立つ社会スキルが身に付く
ことにも繋がります。
 
 
ちびまる子ちゃんから学ぶ
忘れ物を減らす方法とはズバリ、
忘れ物をしたら届けてもらわずに、
恥ずかしい思いを体験する》です!!
 
 
私が小学生の頃
体育着を忘れて母に届けて
もらってほっとした経験があります。
繊細な私は忘れたことに気づくと
心臓が止まる思いをしたので
よく覚えいます。
そしてその後まるちゃんを見てると
まるちゃんも私と同じで
忘れ物をしておじいちゃんが
届けていました。
また、まるちゃんが毎回忘れ物をすると
おじいちゃんはまるちゃんの為に
毎度学校に届けるんです…
私はまるちゃんのおじいちゃんって
すごく優しくていい人だと
子どもの時は思っていました…
でも実はこれが子どもの成長を
妨げいたとはっ…
タイムスリップできるなら
私の母にこのブログを見せたい!
私をこうやって育てて!と伝えたい!
 
 
タイムスリップ母に伝えたい
忘れ物をしない為の
大切な第一歩が
《忘れ物をしたら届けてもらわずに、
恥ずかしい思いを体験する》なんです
【忘れものを減らす為のポイント】
~子どもが忘れ物をした時~
●はじめの1~2回は届ける
※この時、3回目からは絶対に届けに来ないからね。としっかり伝えておく
●3回目からは言ったことを守り、絶対に届けてはいけない
※自分の行動に責任をもたせるためにぐっと我慢
●困った思いや惨めな思い、恥ずかしいという思いを子どもが体験する
※その後、自分で対策をするかどうか密かに見守る
●忘れ物をそれでもしてしまう時、ここで大人たちの出番!
※忘れ物をしないような工夫・対策を一緒に考えて助けてあげる 
 
実は、まるちゃんのお母さんは
『まるこ!忘れ物するあんたが悪いでしょっ!』
と言い放って、
簡単に忘れ物を届けたりしません
おじいちゃんが毎度届けるのです…
もし、まるちゃんにおじいちゃんが
いなかったら、
まるちゃんの忘れ物の回数は
もっと減っていたのではないか
思ってしまうのは私だけでしょうか…
つい、忘れ物をしたら
届けてもらうことで
乗り切ってしまいますが、
頻繁に忘れ物が続くようであれば
一番の悲劇は、大人になって
社会に出た時にも《忘れ物癖》が治らず、
社会生活に支障がでることです。
”忘れ物をしたら本当に困る”
という思いを、
幼いうちに学校生活の中で体験し、
対策を練る術を身につけておく》ことが
将来自分自身の力で生きていくためにも
本当に役に立ちます。
 
 
いかがでしたか?
今日はまるちゃんを通して
忘れ物を減らす
ちょっと、(いや…だいぶ)
驚きの方法をお伝えしました
忘れ物に限りませんが、
”可愛い子には旅をさせよ”
のように
我が子が可愛いなら、
親の元に置いて甘やかすことをせず、
世の中の辛さや苦しみを
経験させたほうがよいということ 
恥ずかしい思いや困った思いを
子どものうちに体験しておくことは、
自分で対策を練ったり、
社会スキルを身に付けておく意味でも
とても大切な事であり、
自分の特徴や得意・不得意を
知るために大切な時期とも言えます
私は大人になってから
色々苦労して悩んでしまった為、
そんな私が想うことは
子どものうちに少しでも
周りの大人がサポートしながら
生きる術を磨いて
学校生活を大切に過ごして欲しい
将来大人になった時に
生きづらさで少しでも悩まないように
してほしいと強く思います。
 
 
他にも、目から鱗が落ちる!
子どものころにわたしが
知っておきたかった
賢く生きぬくための
ヒントが沢山詰まった、
おススメの本がこちら
(クリックでページに飛べます)
 
目玉が飛び出るほどびっくりな
子どもへの接し方が
書かれているので
目玉が飛び出ないよう
注意して読んでくださいね。 
 
また、栄養と心と身体の繋がりのお話を聞きたい方は、
毎月開催している
分子栄養学お話会にご参加ください
栄養のお話をとても楽しく
分かりやすくお伝えしています
こちらからポチッとリンク飛べます
次回.21年1月17日(20時から22時)
かわいいイラスト冊子付・郵送代込¥2,500  
 
その他、私が試して実際効果のあった実践的方法を
色んなコンテンツで配信しております 
Instagramでは
▼簡潔に図柄で分かりやすく解説▼
Instagram】 
Youtube(配信開始しています♪)
▼動画でさらに詳しく解説しております▼
YouTube
 
メンタル弱くて
生きづら~いわたしが、
人生をもっと生きやすくするために
今も色々なことにチャレンジしております
わたしが取り入れたり実際に
役になったことなどなど♡ 
 
みんなにも絶対に伝えたい
お役情報をこれからも沢山発信していきます!
是非チェックして頂けると嬉しいです。

【りさプロフィール】
1986年 愛知県生まれ
幼少期から繊細で
自分に自信がなく、傷つきやすく
メンタル弱かったわたしは
なんとかこの生きづらさを改善しようと
自己啓発本を読んだり
セミナーに行ったりした
けれど…

一時的な改善になっても
私の生きづらさを
完璧に直すものはなかった

何をやってもダメなんだと
人生に絶望を感じていた頃
ふと思った!
私の学んだ全てをやってみよう 

それから生まれたのが
精神論やその場しのぎのやり方ではなく
確実に変化するこの3つのメソッド

【食】分子栄養学
【メンタル】認知行動療法
【行動】行動分析学

これが私の人生をかけて証明した
確実なやり方!

これを多くの私と同じ悩みをもつ
人に知ってほしい…

今の現状を生きづらさを
一歩踏み出して変えてみませんか?
今日の小さな積み重ねで
10年後のあなたの未来は変わります!

自分の合った方法で学ぼう・知ろう
▼個別カウンセリング▼60分/¥5,000
21年カウンセリング日程 - 繊細さんのメンタルと体が変わる究極のメソッド

▼【食】分子栄養学を特に学びたい▼
オーソモレキュラーアカデミーで講師の一人として活動をしております
毎月『はじめての分子栄養学お話会』開催中👇👇
詳細はこちら→はじめての分子栄養学ZOOM講座 オーソモレキュラーアカデミー
次回12月20日 20時~22時 
かわいいイラスト冊子付・郵送代込¥2,500
こちらからポチッと申し込みリンク飛べます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リップクリームとハンドクリームが手放せないない人の末路 

2021年11月02日 | 【習慣】行動が変わるアプローチ

日に日に寒くなって
きていますが、みなさんは
冬になるとポーチに欠かさず
リップクリーム
ハンドクリームを入れて
持ち歩いている!!
そんな習慣はありませんか?
(冬だから乾燥は当然でしょ…?)
と、思ってしまいがちですが
リップやハンドクリームで
対策をとっているから大丈夫!
と、放っておくと、
実は恐ろしい末路に
繋がっていたりすんです…


というわけで今日のテーマは
リップクリームとハンドクリームが
手放せないない人の末路!


ちょっとおどろおどろしいタイトルですが
今日の記事を最後まで読むと、
冬場は乾燥するのは当たり前!
と思っていた概念が
覆ってしまうかもしれません
リップやハンドクリームケア対策が
根本的な解決策ではないことを知り、
たかが乾燥と思っていると、
実はその先には恐ろしい結末に
繋がり兼ねないということが分かります
正しい対策をして、
根本から対策を取っていくことで、
リップクリームやハンドクリームを
何本も買ったり持ち歩くことも
減ると思います
荷物も減るし、将来の健康にも繋がります


リップクリームとハンドクリームが
手放せないない人の末路とは…
一体、どんな未来が
予想されるのかと言うと、
脂溶性ビタミン不足>による
美と健康被害>が起きる末路です!


実はわたし自身が
昔からひどい乾燥肌でした
冬場になると、
20代の頃であっても、
・手はシワシワのカサカサ…
・唇は皮がめくれて、ヒリヒリする…
・足は乾燥で痒くなる… 

外出するにも、ポーチには
リップクリームとハンドクリームが必需品。
リップクリームはまだコンパクトですが、
ハンドクリームは少し大きいので、
ポーチがパンパンになります(笑)
コンパクトサイズのクリームを
見つけると、これ良さそう…と買ってみたり、
もっと保湿の高いクリームはないかと…
次から次へとクリームを試し買いするので
毎年冬になると、家に何本もの
ハンドクリームやら
リップクリームやらが散乱。
確かにリップやハンドクリームを
塗るとその時はマシになりますが
クリームが手放せません…
そもそもなぜそんなに
乾燥してしまうのか??に関しては
あまり語られていませんよね?
色々勉強していくうちに
実は、乾燥するのは当たり前では
なかったということを知りました


乾燥肌の人は
たかが乾燥だし…と思っていると、
その末路には、
脂溶性ビタミン不足による
美と健康被害が起きる!
と、お伝えしましたが
実は、乾燥肌の人ほど、
脂溶性ビタミンの吸収が上手くいっていない可能性があります
脂不足になるので肌に潤いが足りずに
カサカサに…。 

脂溶性ビタミンには
A・D・E・Kなどがあります 

【脂溶性ビタミン不足で起きうる被害】
・乾燥によるシワやシミが増える
・いぼ・ポリープができやすい
・ドライアイ
・目が疲れやすい
・骨粗鬆症のリスクが上がる
・うつになりやすい
・抗酸化力低下による細胞の老化
・お腹張りやすい(膨満感やガスがある)
などなど
乾燥肌の私は、
確かにイボができやすく、
顔にもイボ、子宮には筋腫があったり、
ドライアイも起きやすいなど
当てはまることだらけです… 

乾燥肌の人は脂溶性ビタミンの
吸収が上手くいっていないサインなので、
イボができやすかったり、筋腫があったり、
将来的には、骨粗鬆症になりやすかったり
老け顔になったり、
目の病気になりやすいことが予想されます
そんなの絶対に嫌!!ということで、
脂溶性ビタミンのADEKの
吸収を上げるための対策も
お伝えしていきます 

【対策】
<杜仲茶やタンポポコーヒーを飲む!>


脂溶性ビタミンの吸収には
胆汁が必要なのですが、
杜仲茶やタンポポコーヒーを飲むと、
胆汁分泌を促進してくれ、
脂溶性ビタミンの
吸収をサポートしてくれます。
普段のお茶を杜仲茶に
コーヒーが好きな方はタンポポコーヒーに
変えて頂くだけ!
乾燥肌が酷いという方は是非
試してみてくださいね。
杜仲茶…石垣食品 杜仲茶 3.3g×20P×2箱
タンポポコーヒー…コーヒー 有機JAS 穀物飲料 たんぽぽ 50g


いかがでしたか?
今日の記事は、
リップクリームやハンドクリームが
必需品で手放せないという方には
少し驚きの内容だったかもしれません
まさか脂溶性ビタミン不足が
起きているなんて、
思いもしないですよね?
乾燥肌は当たり前と思って
放置すると、脂溶性ビタミン不足による
様々な症状や病気に繋がり兼ねませんので
是非、まずは普段のお茶や飲み物を
変えてみてください 

身体の不調とビタミンや栄養不足との
繋がりをもっと知りたい方は、
 お話会も開催しております
”はじめの分子栄養学お話会”
興味のある方は、
是非ポチっと押してチェックしてください
次回11月22日 20時~22時 
わかりやすいイラスト冊子付・郵送代込¥2,500  


他にも、私が試して実際効果のあった
実践的方法を
色んなコンテンツで配信しております 
Instagramでは
▼簡潔に図柄で分かりやすく解説▼
Instagram】 
Youtube(配信開始しています♪)
▼動画でさらに詳しく解説しております▼
YouTube

メンタル弱くて
生きづら~いわたしが、
人生をもっと生きやすくするために
今も色々なことにチャレンジしております
わたしが取り入れたり実際に
役になったことなどなど♡ 

みんなにも絶対に伝えたい
お役情報をこれからも沢山発信していきます!
是非チェックして頂けると嬉しいです。

同じ悩みを抱える繊細さんが
もっともっと生きやすく、
そして才能が全快で輝けますように…☆
 

【りさプロフィール】
1986年 愛知県生まれ

幼少期から繊細で
自分に自信がなく、傷つきやすく
メンタル弱かったわたしは
なんとかこの生きづらさを改善しようと
自己啓発本を読んだり
セミナーに行ったりしたが…

一時的な改善になっても
私の生きづらさを
完璧に直すものはなかった

何をやってもダメなんだと
人生に絶望を感じていた頃
ふと思った!
私の学んだ全てをやってみよう 

それから生まれたのが
精神論やその場しのぎのやり方ではなく
確実に変化するこの3つのメソッド

【食】分子栄養学
【メンタル】認知行動療法
【行動】行動分析学

これが私の人生をかけて証明した
確実なやり方!

これを多くの私と同じ悩みをもつ
人に知ってほしい…

今の現状を生きづらさを
一歩踏み出して変えてみませんか?
今日の小さな積み重ねで
10年後のあなたの未来は変わります!

自分の合った方法で学ぼう・知ろう
▼個別カウンセリング▼60分/¥5,000
21年カウンセリング日程 - 繊細さんのメンタルと体が変わる究極のメソッド

 

▼Instagram▼
https://instagram.com/lisa_katsuta_mn?utm_medium=copy_link

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【適度・適当】がわからない繊細さんが 周り人に伝えるべき事! 

2021年10月12日 | 【習慣】行動が変わるアプローチ

繊細さんの皆さんは
真面目でまっすぐな方が多い為
”丁度いい”が分からない!
『適当』『適度』ってどれくらい?
そんなことを疑問に
思うことはないですか?
頼まれたことを必要以上にやってしまって
「こんなにやらなくていいのに」と
言われて、落ち込む…。
ではそんな時!
ご家族や恋人へ、
何と伝えれば良かったのかっ?
実はちょっとした声かけの工夫ひとつで
その悩み解決します!

 

ということで今日のテーマは
【適度】【加減】がわからない繊細さんが
周り人に伝えるべき事

 

今日の記事を最後まで読んで頂けると
適当や適度、
”丁度いい”が分からなくて
困ってしまったり、
やりすぎてしまったりということを
防止できます

また、周りを気にしすぎて、
どのように会話をしたら
良いのかが分からなくて
あたふたしてしまう機会も減るので
ストレスもグっと減るでしょう
相手へのベストな声の掛け方を
知っておくことで
とても気持ちの良い人間関係が
お互いに築けることにも繋がります


【適度】【加減】がわからない繊細さんが
周り人に伝えるべき事のポイントは
明確な答えを引き出すこと】です!


実は何を隠そう私自身が…
【適度】【加減】がわからないのです
相手に伝えるべき事がわからず
あぁ…自分ってなんて
生きるのが下手くそなんだろう…と
思った経験が多々あります(笑)
例えば、
お手伝いで行った親戚宅の草むしり…
『適当に休んでいいからね』
とは言われるものの
いつ休んだらいいのかわからない…
休んでばっかりいたら、心の中で
(あの子、休んでばっかりで全然働かないわ…)
と思われる気がして一向に休めません
仕事でも繁忙期でとても忙しい時は、
残業続きでみんな無理をしている中
上司が気を使って
『もう少し忙しい日々が続くから、今日は遅くなる前に無理せず帰ってね』
と声がけをしてくれるのですが
無理ってどれくらいだろう?
何時に帰ったらいいんだろう?
同僚に(あの人もう帰ったよ)
と思われるかもと考えてしまい
帰る時間が分からなくなります
自分の行動に自信がもてなくて
自己決定が苦手、不安が強かったり
嫌われる恐怖が強かったりする
繊細さんには
周りを気にし過ぎて
丁度いい度合い分からなくて
困ってしまうということは
結構多いのではないでしょうか

 

こんな、
【適度】【加減】がわからない繊細さんが
周り人に伝えるべき事の
ポイントとなるのが
【明確な答えを引き出すこと】なんでした

 ●とにか具体的な質問をなげかける
●自分の意思を伝える 

ここからは、繊細さんが相手へ
どのように声かけしていくのか
具体的な例を使って説明していきます
【ケース1】草むしり
『適当に休んでね』
→「じゃ一庭の半分終わったら一回休みますね」
相手に自分の休むペースを伝えて「いいよ」と言われたら、その作ったルールに沿って休むことができる
「休みすぎだよ」と言われたら「じゃどれくらいにします?」と質問することで相手と会話しながら決めることができます。 

【ケース2】会社の残業
『無理せず早めに帰ってね』
→「何時まで会社空けますか?」
 「今日の残業最終何時ですか?」
 「先輩何時までいますか?」
こういった質問をすると
会社の終了時間を確認でき、周りの社員の状況も確認できる
自分の仕事量と周りの状況をみて帰宅時間を決めることができます。


相手が数字や時間、場所など、
とにかく具体的な指示がなければ
あやふやにせず自ら相手へ質問をする
クセをつけること!

フワッとした内容は明確な答えがない為
ただでさえ不安になる繊細さんに
とって恐怖でしかありません。
それをあやふやなままにすると
相手が(実はこう思ってるのではないか?)
(早く帰ったら一人空気読めないヤツと思われるかな?)と想像だけが膨らみますが
明確な質問をぶつけることで
あやふやだった内容がハッキリと
見えてきます!
すると自ずと不安も
消えていきます。
是非、明確な答えを引き出すこと質問
意識してみてください 

 

今日は、
周りの人のことを気にしすぎて
【適度】【加減】がわからない繊細さんが
周り人に伝えるべき事という内容でした
もちろん相手に質問を返すことは
とても勇気がいりますよね
そんな時は
メンタルを訓練することや
栄養素をしっかり摂ることで
自分の想いを相手に伝えることが
出来るようになることもあります
他にも様々な方法で
繊細さんたちのお役立ち
情報を発信しておりますので
是非今後ともチェックしてもらえたら
嬉しいです 

繊細さんが明日から使える
実践的方法は色んなコンテンツで配信しております 
Instagramでは

▼簡潔に図柄で分かりやすく解説▼Instagram】 

Youtube(配信開始しています♪)
▼動画でさらに詳しく解説しております▼
YouTube】 

みんなで一緒に学んで
人生をもっと生きやすく、そして繊細さんの
才能が全快で輝けるように色んな
お役情報を発信していきます!
是非チェックしてくださいね
 

【りさプロフィール】
1986年 愛知県生まれ
幼少期から繊細で
自分に自信がなく、傷つきやすく
メンタル弱かったわたしは
なんとかこの生きづらさを改善しようと
自己啓発本を読んだり
セミナーに行ったりしたが…

一時的な改善になっても
私の生きづらさを
完璧に直すものはなかった

何をやってもダメなんだと
人生に絶望を感じていた頃
ふと思った!
私の学んだ全てをやってみよう 

それから生まれたのが
精神論やその場しのぎのやり方ではなく
確実に変化するこの3つのメソッド

【食】分子栄養学
【メンタル】認知行動療法
【行動】行動分析学

これが私の人生をかけて証明した
確実なやり方!

これを多くの私と同じ悩みをもつ
人に知ってほしい…

今の現状を生きづらさを
一歩踏み出して変えてみませんか?
今日の小さな積み重ねで
10年後のあなたの未来は変わります!

自分の合った方法で学ぼう・知ろう

▼個別カウンセリング▼60分/¥5,000
21年カウンセリング日程 - 繊細さんのメンタルと体が変わる究極のメソッド

▼【食】分子栄養学を特に学びたい▼
オーソモレキュラーアカデミーで講師の一人として活動をしております
毎月『はじめての分子栄養学お話会』開催中👇👇
はじめての分子栄養学ZOOM講座 オーソモレキュラーアカデミー
次回10月16日(土)開催 お話会お申込みフォーム ¥2,500

▼Instagram▼
https://instagram.com/lisa_katsuta_mn?utm_medium=copy_link


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする