goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

Please click here.


人気ブログランキング

紅葉に紛れ…モズ

2015-11-20 07:05:13 | モズ科
本名探saku中に葉っぱが綺麗に色づいた木を発見!!
おぉぉぉ~この枝にターゲットがとまったら良いんじゃないと思っていたら、なんと距離はあるものの目視で羽ばたきを確認!!きたぁ~~~(^o^)v
しかし、そう甘くはなくて羽ばたいていたのは『モズ』でしたぁ~!!

≪モズ≫
















◆◆◆◆◆もっと見る!!◆◆◆◆◆淡水魚倶楽部 野鳥館◆◆◆◆◆

紅白ジャングル…ハヤブサ

2015-11-19 08:00:01 | ハヤブサ科
フランスは最悪の非常事態となっていますが、1日も早く平穏な状態に戻ることを願うばかりです!!
今回はフランス国旗と同様のトリコロールカラーの画像をアップします!!

スッキリと澄みわたった青空は綺麗なのですが、なんとも『ハヤブサ』には似合わない紅白鉄塔のジャングルがお気に入りのポジションのようです。

撮影している間にはお食事シーンはなかったのですが、次の獲物の為にストレッチをしていましたぁ~!!
しかし、撮影には距離が有り過ぎる…せめてもの救いは順光だったことかな(*^^*)

≪ハヤブサ≫
















◆◆◆◆◆もっと見る!!◆◆◆◆◆淡水魚倶楽部 野鳥館◆◆◆◆◆

大判小判がザックザク…オオバン&バン

2015-11-18 07:02:55 | クイナ科
♪花咲か爺さん♪は居ないのに目の前の湿地に大判小判がぁ~ザックザク…各1枚(^O^)
本命ターゲットの前座で登場してくれたオオバン&バン幼鳥です。
同じクイナ科なのですが、本命のヒメ様とは異なりフレンドリーですねェ~(*^.^*)
『オオバン』は葦の硬そうな葉っぱをジャンプしてとって摂っては口のなかに押し込んでいましたぁ~!!

≪オオバン≫










≪バン≫






◆◆◆◆◆もっと見る!!◆◆◆◆◆淡水魚倶楽部 野鳥館◆◆◆◆◆

お眼目パッチリ・・・トラフズク

2015-11-17 09:00:02 | フクロウ科
今年も帰って来ましたぁ~!!“竹藪の中の虎斑ハンター”
フィールドに到着すると既に先客CMが居られて“今、羽繕いして目開けていますよ~ん”とお聞きし千載一遇のシャッターチャンスを逃すまいとわっせわっせ!!チョット大袈裟(*'ω'*)
前季も何回か撮影をしに来ているのですが、日中はなかなかお眼目を開けてくれないので・・・ラッキーでした。
しかし、暫くしたら何時ものエコモードに突入してしまい目蓋の上下が仲良しとなりお昼寝です、駄目だぁ~撤収!!(≧▽≦)

《トラフズク》












◆◆◆◆◆もっと見る!!◆◆◆◆◆淡水魚倶楽部 野鳥館◆◆◆◆◆

赤は赤でも・・・ウソ

2015-11-16 11:42:19 | アトリ科
雨上がりのフィールド・・・天空を覆っていた灰色空を切り裂いて青空が顔を出した、そして着込んでいたフリースも脱がされるほどに気温もあがり20度、10月半ばの気温だったらしい!!
本日のターゲットは何羽か入ったという『ベニマシコ』でしたが、鳴き声は時々耳に入るものの姿は全く確認できませんでした<`ヘ´>
そんな中、至近距離で“フィーフィー”。。。う~ん『ベニマシコ』ではなくて『ウソ』の声!!
周囲を確認すると目の前の枝にうそぉ~!!赤は赤でも頬と喉が赤い『ウソ』でしたぁ~!!(*'ω'*)
枝と葉っぱ被りの無いポジション探しの間に飛翔、その後はガサガサ地帯で“セイタカアワダチソウ”の花芽を黙々と食べていました。

《ウソ》










◆◆◆◆◆もっと見る!!◆◆◆◆◆淡水魚倶楽部 野鳥館◆◆◆◆◆

逆v字開脚凄っ!!・・・ヨシゴイ

2015-11-15 07:31:08 | サギ科
ここ2~3日は『ヒメ様』が皆様の期待を裏切ってステージに上がってくれないようですが、前回撮影時の副産物・・・『ヨシゴイ』です。
早朝と撤収間際にガサガサした葦茎に掴りじっーとお魚を狙う姿を見せてくれました。
しかし、何時観ても器用に開脚してとまりますね!!<m(__)m>

《ヨシゴイ》
















◆◆◆◆◆もっと見る!!◆◆◆◆◆淡水魚倶楽部 野鳥館◆◆◆◆◆



※秋ヶ瀬野鳥クラブ 第11回写真展が下記の日程で開催されますので、お誘いあわせの上、是非お立ち寄りください!!

◆日時:2015.11.07(土)~2015.11.15(日)09:00~17:00 
注:最終日(11/15)は16:00まで

◆会場:プラザウエスト ギャラリー(1F) さいたま市桜区道場4-3-1

◆SAKU画像も出展:BIRDER 11月号掲載画像 審査員特別賞(植田賞)

逆光の仲良し・・・ホオジロ

2015-11-13 13:06:55 | ホオジロ科
朝陽を浴びて仲良し『ホオジロ』のペアー・・・何を囁き合っているのでしょうか?ナ・イ・シ・ョ(^ム^)
レンズに向かって突進してくる光を受けてシャッターを押してみるが、やはりスッキリした画像はカメラから逃避!!
まぁ~仲良しペアーの一コマを切り抜きで~す(^。^)y-.。o○

《ホオジロ》
















◆◆◆◆◆もっと見る!!◆◆◆◆◆淡水魚倶楽部 野鳥館◆◆◆◆◆



※秋ヶ瀬野鳥クラブ 第11回写真展が下記の日程で開催されますので、お誘いあわせの上、是非お立ち寄りください!!

◆日時:2015.11.07(土)~2015.11.15(日)09:00~17:00 
注:最終日(11/15)は16:00まで

◆会場:プラザウエスト ギャラリー(1F) さいたま市桜区道場4-3-1

◆SAKU画像も出展:BIRDER 11月号掲載画像 審査員特別賞(植田賞)
◆明日までで~す!!未だお越し頂いていない方は明日ヨロシクです!!

朝のはばたき・・・ホシハジロ

2015-11-13 08:48:29 | カモ科
朝夕はだいぶ冷え込むようになってきましたが、フィールドでは水鳥たちがいっぱいで~す!!
湖面には『カンムリカイツブリ』、『カルガモ』、『マガモ』、『カイツブリ』、『ヒドリガモ』たちが羽根を休めて揺り篭状態です。時々、起きてくれると良いのですが?
そんな中で元気に群れで活動していたのが、『ホシハジロ』・・・頭部は赤褐色、お眼目は真っ赤かでお気に入りの水鳥です。
今回は“幻のラジオ体操第三”より羽ばたき編で~す!!(^_-)-☆

《ホシハジロ》












◆◆◆◆◆もっと見る!!◆◆◆◆◆淡水魚倶楽部 野鳥館◆◆◆◆◆



※秋ヶ瀬野鳥クラブ 第11回写真展が下記の日程で開催されますので、お誘いあわせの上、是非お立ち寄りください!!

◆日時:2015.11.07(土)~2015.11.15(日)09:00~17:00 
注:最終日(11/15)は16:00まで

◆会場:プラザウエスト ギャラリー(1F) さいたま市桜区道場4-3-1

◆SAKU画像も出展:BIRDER 11月号掲載画像 審査員特別賞(植田賞)
◆11/14(土)午前は受付に居ま~す!!


ベレー帽&蝶ネクタイ・・・コガラ

2015-11-12 20:44:58 | シジュウカラ科
カラ類の中では優等生!!・・・“朽木の巣穴掘り術”、“食糧貯蔵術”・・・うむ~賢い!!
巣穴彫りはカラ軍団で一緒に行動している『コゲラ』に教わったかな?
そして食糧貯蔵は近くに居る『ゴジュカラ』に教わったような???
この日も木の実を咥えては何処かへ隠しにいっているようでしたぁ~わっせ!わっせ!!(汗。。。)
これから迎える真冬の積雪時の食糧難にも十分に対応できるのですね!!(^_-)-☆















◆◆◆◆◆もっと見る!!◆◆◆◆◆淡水魚倶楽部 野鳥館◆◆◆◆◆



※秋ヶ瀬野鳥クラブ 第11回写真展が下記の日程で開催されますので、お誘いあわせの上、是非お立ち寄りください!!

◆日時:2015.11.07(土)~2015.11.15(日)09:00~17:00 
注:最終日(11/15)は16:00まで

◆会場:プラザウエスト ギャラリー(1F) さいたま市桜区道場4-3-1

◆SAKU画像も出展:BIRDER 11月号掲載画像 審査員特別賞(植田賞)
◆11/14(土)午前は受付に居ま~す!!

水際のウサイン・ボルト・・・ヒクイナ

2015-11-11 07:32:32 | クイナ科
まぁ~警戒心が強いですねぇ~!!ゆっくりと撮影させてくれません、手強い“クイナ科”
最初は左側の葦際からやっと登場して撮影出来るのかと思いきや・・・2、3歩あるいて右側葦際に飛翔~そして“雲隠れ”ならぬ“葦隠れ”とにかく早いっす!!ウサイン・ボルトも真っ青!!(*'ω'*)
お食事中だったのか暫くして飛翔したポイントから再登場するも、これまた早いっす!!今度は左側の葦際に飛翔~~~(^。^)y-.。o○
葦原の奥の方でゴソゴソと動くのを観察していないとシャッターチャンスに対応出来ませぇ~ん(≧▽≦)

《ヒクイナ》














◆◆◆◆◆もっと見る!!◆◆◆◆◆淡水魚倶楽部 野鳥館◆◆◆◆◆



※秋ヶ瀬野鳥クラブ 第11回写真展が下記の日程で開催されますので、お誘いあわせの上、是非お立ち寄りください!!

◆日時:2015.11.07(土)~2015.11.15(日)09:00~17:00 
注:最終日(11/15)は16:00まで

◆会場:プラザウエスト ギャラリー(1F) さいたま市桜区道場4-3-1

◆SAKU画像も出展:BIRDER 11月号掲載画像 審査員特別賞(植田賞)
◆11/14(土)午前は受付に居ま~す!!

Please click here.


人気ブログランキング