フィールドのお池で"水団の術"を駆使するこの子には参りましたぁ~!!・・・お主は忍者かぁ~と思われる潜りの達者な『カイツブリ』です。
潜った位置からとんでもないポイントにひょっこり出て来るこの子には吃驚です。
潜水して採餌しているのですが、かなりのスピードで泳げるように思います。。。水中泳法を一度観てみたいものです!!(^_-)-☆
《鳰》












潜った位置からとんでもないポイントにひょっこり出て来るこの子には吃驚です。
潜水して採餌しているのですが、かなりのスピードで泳げるように思います。。。水中泳法を一度観てみたいものです!!(^_-)-☆
《鳰》













クオリティーの違うカイツブリで、別物ですが(゚m゚*)プッ
今年カイツブリが多く入って来ました。
多分どこの川も、工事で堰き止めてる為、水が無くて、
集まって来たんでしょうね。
あれぇ~本日は出し物が被りましたかぁ~~~!!カイツブリ🐥
水無川では困りますねぇ~(≧▽≦)
近くの公園の池を水抜きしたところに『翡翠』が降りて脚が泥に埋まっている画像が本日アップされていましたよ!!プっ
紅葉の池のカイツブリですか?
そうですね。カイツブリは潜ると何処へ出てくるか分からず、
とんでもない所に出てくる事がありますよね。
足は体に似合わず大きいですよね。
だから早く泳げるのでしょうね。
同じ『カワセミ』撮影時ですが、ピラカンサ池です!!🐥
紅葉池では『モミカワ』中心で『キンクロハジロ』だけしか撮りませんでしたぁ~!!