goo blog サービス終了のお知らせ 

100-8081 blog

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■

小学生の頃に聞いてた音楽(THE BLUE HEARTS)

2006-07-16 01:24:41 | MUSIC
勝手に第二弾。

好きな歌詞だけ挙げてみました。
著作権的に歌詞載せるってあんま良くないけど、まあいいや。







「生まれたからには生きてやる!!」



「誰かのサイズにあわせて 自分を変える事はない
自分を殺す事はない ありのままでいいじゃないか」



「一人ぼっちが怖いから 半端に成長してきた」



「仮面を着けて生きるのは 息苦しくてしょうがない
 どこでもいつも誰とでも 笑顔でなんかいられない」



「どうにもならないことなんて,どうにでもなっていいこと 」



「闘う時には武器などいらぬ 愛する時には言葉はいらぬ

  愛する事だけ考えて それでも誰かを傷つける
  そんなあなたが大好きだ そんな友達が欲しかった

  バイバイバイバイさようなら 会いたくなったらまた来いよ
  言い訳なんかはいらないよ 会いたくなったらまた来いよ 」




「痛みは初めのうちだけ 慣れてしまえば大丈夫
 そんな事言えるアナタは ヒットラーにもなれるだろう」



「僕がオモチャの戦車で戦争ごっこをしてた頃
 遠くベトナムの空で涙も枯れていた」



「生まれたところや皮膚や目の色で
 一体この僕の何がわかるというのだろう 」




「人間はみんな弱いけど 夢は必ず叶うんだ
 瞳の奥に眠りかけた くじけない心
 今にも目からこぼれそうな 涙の理由が言えません
 今日も明日もあさっても 何かを捜すでしょう 」



「カッコ悪くたっていいよ そんなこと問題じゃない
 君の事を笑うヤツは 豆腐にぶつかってしんじまえっ!」




「馴れ合いはすきじゃないから 誤解されてもしょうがない
 それでも僕は君のことを いつだって思い出すだろう」



「おまえなんかどっちにしろ いてもいなくてもおんなじ
 そんな事言う世界なら 僕は蹴りをいれてやるよ 」



「生きているっていう事は かっこ悪いかもしれない
 死んでしまうという事は とっても惨めなものだろう
 だから親愛なる人よ そのあいだにほんの少し
 人を愛するって事を しっかりと捕まえるんだ 」



「答えはずっと奥の方 心のずっと奥の方
 涙はそこからやって来る 心のずっと奥の方」



「淋しい夜が何度続いても 切ない朝を何度むかえても
 出かけよう さあ 出かけよう 」




甲本ヒロトの言葉で
「なんだかわけのわからないものになってしまいたいですね。
歌ってる時にね。そんな感じなんです。
       <中略>
よくガキんちょばっかだましてんじゃねーよ、とか友達に言われるんすけど
ガキんちょを騙すのがロックだと思う。
だって俺、中1ん時騙されましたもん。
ラッキー。それがやりたかったんだ。」



何か飾りが無くて直球で、それが好きなんだよなー。

うちはブルーハーツに騙されて、良かったなぁーと今でも思えるわ。

たまにはこんな日記で。

岩国行きたかったー
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あっっっっつううううういい... | トップ | FREE SYSTEM -final- at BEA... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スパイダーマン)
2006-07-16 13:51:26
あつい。。。

ちょっと前の話題ですけど、ミーのお勧め映画は、「アメリカンヒストリーX」。

エドーワード・ファーロングが好きだから観たら、なかなかでしたよ☆

ちなみにエドワード・ノートンも出てる。。



けど、やっぱり暑い涼みにお茶いこ。



また・・(^ ^;)
返信する
おおっ (INO@basquiat)
2006-07-16 15:33:54
マエトモさんのルーツにブルーハーツも!

最初ブルーハーツ見た時は色んな意味で衝撃でした・・・





昨日の岩国楽しかったすー♪米兵最高っすw
返信する
Unknown (トモミ)
2006-07-17 22:11:24
>スパイダーマン

見たよー、そしてうちはエドワード・ノートンにはまった(笑)

あれはかっこよすぎ!

週末はだいぶダラダラ過ごしてしまったんで

次の週末にでも。。。

お茶お茶。



>INOさん

MOSHに米兵が居るってのが未経験です(笑)

山口でライブってこの前しか無いんで

もっと行くようにしてみますwww
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

MUSIC」カテゴリの最新記事