Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

雲仙温泉神社(2013年9月16日参拝)

2013-10-06 | 神社
朝風呂に入り朝食を食ってから朝の温泉街を散策。

この地域は標高が少し高いだけあって半袖だと寒い。

しかし寒さに負けず神社仏閣巡りは絶対に欠かしませんよ。

まずは大きな温泉街には必ずあると言っても過言ではない温泉神社へ。


所在地:長崎県雲仙市小浜町雲仙319
御祭神:白日別命
社格:県社
創建:伝大宝元年(701)



【由緒】
当地を訪れた行基が大乗院満明寺を開山し、同時に当神社を創祀したと伝えられる。
以後、雲仙岳を霊山として信仰し当神社からふもとの諸村に
温泉神社(四面宮)を勧請、当初は千々石、吾妻、有家、
そして伊佐早(現諫早神社)の4か所であったが、
その後も広がり現在では島原半島内には温泉神社を称する神社が十数社ある。

貞観2年(860)に従五位下から従五位上に昇叙された「温泉神」に比定され、
かつては四面宮や筑紫国魂神社と称していた。

弘安4年(1281)の元寇に際しては元陣に一身四面の勇士が現れ、
「吾は肥前国温泉社なり云々」と称したと伝える。

江戸時代に島原藩の祈願所とされ、高力家や松平家等の歴代藩主の崇敬を受けた。
大正4年(1915)に現社名に改め、翌5年県社に昇格し現在に至る。


【鳥居】




短い間隔で三つの鳥居が並んでいた。

こういうのはなかなか見たことないです。


【境内】



【拝殿】




拝殿の中は思ってたより綺麗で何より。

正直、もっと寂れた感じになってると思ってたので。(^^;


【狛犬】



【弁財天】



【夫婦柿】



【天地之道理傳始社】


この仰々しい境内社は何でしょう?

調べてもよく分かりません。


【本殿】



【鳥居】


本殿から右手に行くと鳥居があって、
すぐ近くに雲仙地獄がありました。


【雲仙地獄】





あ、御朱印の有無は早朝であり迷惑になるので確認しませんでした。