Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

満明寺(2013年9月16日参拝)

2013-10-07 | 仏閣
温泉神社の真ん前にあるのが満明寺というお寺。

あんまり期待はしてなかったけど、
予想を超える仏様に出会えて良かったと思えるお寺なんです。


所在地:長崎県雲仙市小浜町雲仙321
御本尊:釈迦如来
宗派:真言宗御室派
創建:大宝元年(701)
開山:行基菩薩
札所:九州三十三観音霊場


【歴史】
行基が雲仙に来たかどうかは確かではありませんが、
寺格を権威づけるために行基建立として伝承されたとも考えられます。

温泉山満明寺は、創建されて77年目、宝亀9年(778)法権の争いによって焼失しましたが、
肥町の国の田畑1町歩当り銭百文を集めて再建されました。

承平元年(931)満明寺は再び焼失し、その後170年余り仮堂となっていましたが、
永久2年(1114)に再興され、次第に1000余にも及ぶ僧坊ができ隆盛期を迎えました。
西日本随一の伽藍がそびえ真言密教の修験道場として栄えたと伝えられています。

元亀2年(1571)に起きた白雀の乱により満明寺は仏閣を壊され、
その後仮院で維持されていたものの寛永14年(1637)の島原の乱で再び焼失。

延宝8年(1680)当時の島原藩主・松平忠房により満明寺は再現され、
ついで釈迦堂、護摩堂が建ちました。
明治31年(1869)に釈迦堂、護摩堂も焼失してしまいましたが、
昭和51年1月、京都の御室仁和寺の末寺として山号を頂き、
雲仙山満明寺として現在に至っています。


【参道】



【石仏】








境内に入ると数多くの石仏が祀られています。


【釈迦堂】




お、これは期待出来そうですね。


【釈迦如来】




まさかこの雲仙でこのような大きい仏様に出会うとは。

早朝から参拝して良かったです。





【不動明王】




【観音さん】





【石碑】



【修行大師】



【四国八十八箇所巡り】






小高い山を少し登っていくと道中にお遍路さんの御本尊様が祀られていました。

時間が無かったから軽く小走りで参拝しました。(^^


【石仏】


鎮守社かと思ったら石仏が祀られていました。

暗くて良く見えませんでした。


【雲仙地獄】


頂上から見た雲仙地獄とホテル街です。


【行基菩薩像】


本当に九州まで来られていたなら行動力半端ねー。


【四国八十八箇所巡り】


四国八十八箇所巡りをしていたら、
最後の最後でこんな場所に出てしまった。

うわ、道を間違えて他人の敷地に入ったかと思い引き返そうとしたが、
思い切って行ってみた。




そしたら観音さんの横に出た。(笑)

時間無いのに焦るやん。(苦笑)


【石柱】



【雲仙地獄】










昨日行ったのとは違い道路と隔てた所にあります。

大きな雲仙地獄ですね。


この後は天草へ行きます。


あ、このお寺に御朱印はございますが、
早朝だったのでいただきませんでした。