Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

大豊神社(2013年9月14日参拝)

2013-09-30 | 神社
この鹿ケ谷に来たからには哲学の道を歩いてみよう。

しかし今日も暑い。

歩いてるだけで汗をかきまくりです。(泣)


【哲学の道】


哲学の道は桜の時期は凄いけど、
それ以外の時は普通の道ですね。(^^;


先を進むと大豊神社に到着。

この神社は初めての参拝ですが以前から知っていました。

特に狛犬ならぬ狛鳶などのおもしろいモノが見れるそうですが、
私は神寂びた雰囲気を感じられるんじゃないかと楽しみにしてました。


所在地:京都府京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町1
御祭神:少彦名命
創建:仁和3年(887)


【由緒】
社伝によると仁和3年(887)、宇多天皇の病気平癒の為、
尚侍藤原淑子が勅命を奉じた勅願所であり朝野の信仰が篤かった。

建武の内乱・応仁の兵火などに遭って焼失したが、
本殿・末社・拝殿・絵馬堂が再建され、
鹿ケ谷、法然院、南禅寺一帯の土産神として信仰を集めている。

特に末社の大国社の狛鼠、日吉社の狛猿、愛宕社の狛鳶は、
それぞれの神のお使いとして有名である。


【参道】




何の花か知りませんが綺麗だったので撮ってみた。


実は銀閣寺参拝前に、この参道の手前にある御旅所まで車で来ていたのですが、
この先を進んだらヤバいと思ってUターンしちゃってたんですよね。

実はこの参道の先を進めば数台分の車が境内に停めることが出来ました。(^^;


【狛犬】


筋肉隆々です。


【椿ヶ峰の御神水】



【二の鳥居】


一の鳥居は少し離れた所にあるのですが、
暑いので行くのは止めました。

さて、いよいよ境内に入っていきます。


【御神体】


この神社は椿ヶ峰を御神体として崇めているそうですね。

なかなか良い雰囲気ですが神寂びた雰囲気は感じられません。


【舞殿】



【絵馬殿】



【夫婦梛の木】


草や木々に生い茂り夫婦梛の木がどれか分かりづらい。(^^;


【本殿】




まずはここでお参り。

山に鎮座するだけあって木々が濃いですね。


【末社】


本殿の左手に愛宕社と日吉社が祀られている。


【狛鳶】


これは珍しい。

しかし隣のはもっと珍しい。


【狛猿】


孫悟空やん。(^^;

これはギャグかと思ったよ。(苦笑)


【美田稲荷社】




こちらはさすがに狛狐でした。


【大国社】



【狛鼠】




これは狛猿と違い可愛いから許す。(笑)

この大国社に狛鼠が置かれているのは古事記に由来してるとか。

それぞれ豊穣、薬効を表す水玉と学問成就の巻物を持っています。


ちなみに御朱印はございますが、
あいにく吉田神社で最終ページまでいってたので、
またの機会にいただきたいと思います。

皆さんも残ページが少なくなっていたら次の御朱印帳も
持っていきましょうね。