まちや小(ぐわあー)

その先を曲がったら何があるのだろう、どきどきしながら歩く。そして曲がってみて気がついたこと・感じたことを書く。

その通り

2012年01月24日 | Weblog
みんなが右を向けば右を向く。


『日本は非効率なワンボックスカーが道に溢れる世界に類ない国- NEWSポストセブン(2012年1月24日16時00分)
日本の自動車メーカーが再びスポーツカーに力を入れている。はたして日本の消費者の車選びはどうなるのか? 大前研一氏は、そもそも日本の自動車市場は、世界で類を見ない状況になっていると考えている。以下は、大前氏の解説だ。

* * *
東京モーターショーでトヨタが発表した、今春発売予定の小型スポーツカー「86」のような“スポーティーカー”は、今は買う人が少ない。

このセグメントは、かつては日産「シルビア」やホンダ「インテグラ」などが、スタイルや走りの良さに憧れた若い男たちに売れて一世を風靡したが、その人気は1980年代に失われてしまった。なぜなら、それ以降の日本は一家に1台のファミリーカー時代になり、車を買う時の意思決定者が複数になったからである。

つまり、車種は普段使う息子や娘が選ぶが、購入資金を出す父親も時々運転するという、先進国でも日本だけの現象が起きたのである。

その最初の10年ぐらいは、未舗装路のない日本では全く不要で街乗りに不向きな4輪駆動のSUV(スポーツ用多目的車)が売れていた。合理的に見ると最も理解に苦しむ車種選びで、日本人は判断を誤っていたとしか思えないが、意思決定者が複数だとそういう結果になってしまうのだ。

その行き着いた先がワンボックスカーである。家族で旅行や帰省をする時に5人乗りのセダンでは少々窮屈ということで、ゴールデンウィークや年末年始など年に数回の家族全員利用に合わせて7~8人乗りのワンボックスカーを選択し、大半の時は1人で乗っているという、これまた非合理的な判断をしているわけだ。

かくして日本の道路は、不格好で非経済的なワンボックスカーがあふれるという世界でも類を見ない珍奇な状況になったのである。

そして今は軽自動車ブームである。家族それぞれが通勤や買い物などの日常利用に合わせて最適化すると、みんな維持費が安くて駐車スペースが小さくてすむ軽自動車を選ぶ。

だから車が生活必需品の地方では、家族全員が軽自動車を保有する時代になり、一家に軽4台というケースも珍しくなくなっているのだ。

週刊ポスト2012年2月3日号』


※これ、ポリシーがないってこと。



投票管理者

2012年01月24日 | Weblog
「公職選挙法第37条において、当該選挙の選挙権を有する者の中から市町村の選挙管理委員会の選任した者をもってこれに充てることとされ、投票立会人の選任については、同法第38条において、各選挙ごとに各投票区における選挙人名簿に登録された者の中から、本人の承諾を得て、2人以上5人以下の投票立会人を選任することとされています。」

こう書かれている。

で、そのとおり行っているか、
そこが問題。

地元の人に頼んでもやってくれないから職員が投票管理者に。

まあ、他の自治体でもそういったことは行われているが
本当に頼んでいて、で、やる人がいないのかは大疑問?

また、投票区内の有権者でなければいけないのに
そうではない場合がある。

これ、大問題。

法律を順守してないってことになる。

まあ、以前は職員が投票管理者という業務を、条例上はお金をもらってはダメ!となっていて、
まあ、それは何十年もしてきたのかもしれないが

「給与条例主義」ってことも分からなかったようで
「おかしい!」と指摘したら、条例を変えてしまったところだから
なんともはやで

昼は昼で
登板をしていたら
夕方その分早く帰ったり
夕方早く帰ることが出来ない場合は時間外手当を支給したり

まあ、これは法律を知っていないのか
それとも知っていてそうしていたのか知らないが

そんなことが多い。

これ、変すぎる!

避難訓練

2012年01月24日 | Weblog
時間も場所も指定され
しかもそこには誘導係りや駐車場係りがいる。

これ、
津波の避難訓練。

時間も、避難する場所も分かっての
そんな訓練なんて何の意味もない。

まあ、やる側は「やりました!」という、
多くの人たちが集まった。
そこで誰かが挨拶をして
その後ろで拍手をして
ただ、それだけで
いざ、何かが起こったら

それが夜で
電話も使えない状況下にあったとしたら

そういったことを想定しての
突発的に

固定電話を使わずに

そういったことを考えて&想定しての訓練でなければ何の意味もない。

まあ、訓練のための訓練なんて
成り上がりで
自分たちで何も考えず
こうどうもしてこなかった人たちの十八番。

これ、どうしようもないな。

こういった人たちは決まったことしかできないし

まあ、ハッピーなBOBOな人たちだよ!